■第43回全国高等学校柔道選手権大会(個人試合)京都府予選
[個人]3 位:73kg級/81kg級
ベスト8:60kg級/66kg級/73kg級/女子52kg級
■第62回近畿高等学校柔道新人大会
[個人]66kg級:1回戦敗退
[男子団体]初戦敗退
1回戦:龍谷大平安△ 1人残し 滝川(兵庫県)
■第43回全国高等学校柔道選手権大会(個人試合)京都府予選
[個人]3 位:73kg級/81kg級
ベスト8:60kg級/66kg級/73kg級/女子52kg級
■第62回近畿高等学校柔道新人大会
[個人]66kg級:1回戦敗退
[男子団体]初戦敗退
1回戦:龍谷大平安△ 1人残し 滝川(兵庫県)
■令和2年度京都府高等学校柔道選手権大会(団体試合)
兼 全国高等学校柔道選手権大会(団体試合)京都府予選
兼 近畿高等学校柔道新人大会(団体試合)京都府予選
[男子団体]5位
準々決勝
龍谷大平安△ 1人残し 京都両洋
近畿出場決定戦
龍谷大平安〇 3人残し 福知山成美
※1月に開催される近畿大会への出場権を獲得しました。
■令和2年度京都府高等学校柔道選手権大会(個人試合)
兼 近畿高等学校柔道新人大会(個人試合)京都府予選
[個人] 3位:66kg級
※1月に開催される近畿大会の出場権を獲得しました。
10月に公式戦(私学総体)が無観客で開催されました。
コロナ感染防止対策により、まだまだ気が抜けないところではありますが、各種大会が開催される方向で検討されていますので、今後の予定をお知らせします。
■11月21日(土)
京都府高等学校柔道選手権大会(団体試合)
兼 全国高等学校柔道選手権大会(団体試合)京都府予選
兼 近畿高等学校柔道新人大会(団体試合)京都府予選
※無観客試合(各学校の部員しか入場することができません)
■11月22日(日)
近畿高等学校柔道新人大会(個人試合)京都府予選
※無観客試合(各学校の部員しか入場することができません)
■1月11日(月・祝)
全国高等学校柔道選手権大会(個人試合)京都府予選
※無観客試合(各学校の部員しか入場することができません)
■1月23日(土)
近畿高等学校柔道新人大会(個人試合)
※無観客試合
■1月30日(土)・31日(日)
近畿高等学校柔道新人大会(団体試合)
※無観客試合
■3月19日(金)・20日(土)
全国高等学校柔道選手権大会(個人)
※団体は中止となり、男女個人のみ開催する方向となりました。
コロナ感染防止対策の影響で公式戦が全くありませんでしたが、京都府では10月24日(土)にようやく私学総体が無観客で開催されました。
■京都府私立高等学校総合体育大会柔道競技
男子団体:Aチーム(新チーム)
1回戦:○龍谷大平安4-1京産大附属B
2回戦:△龍谷大平安1-2京都文教B
男子団体:Bチーム(3年生チーム)
1回戦:○龍谷大平安3-0福知山成美
2回戦:△龍谷大平安1-3京都文教A
女子団体(2名で出場)
1回戦:△龍谷大平安0-2京都文教B
この学校ブログは、基本的にクラブ紹介や、毎月開催されている試合の結果を月ごとに掲載させてもらっていますが、今年度はコロナの影響で、学校ブログを更新することができていませんので、10年ほど前から始めているブログの紹介をさせていただきます。
2010(H22)年11月1日から始め、今現在も続けているブログです。
主な内容としましては、本校柔道部の学校での稽古の様子や試合結果など、また、毎週水曜日に行っているちびっ子柔道の様子など、不定期ではありますが更新しています。
興味のある方は、是非ブログを覗いてみてください。
龍谷大学付属平安高等学校・中学校柔道部のブログはこちら
↓
http://heianjudo.jugem.jp/
■活動目的
クラブ活動を通して武道の精神を養い、礼節を重んじる人間形成を目指す。また、優秀な戦績を残していくと共に学業にも励み、文武両道を目的とする。
■部員
(男子) 1年: 5人 / 2年: 6人 / 3年: 6人
(女子) 1年: 3人 / 2年: 1人 / 3年: 1人
■活動時間
月曜 : 自主稽古&通院
火曜 : 16時00分 ~ 19時00分
水曜 : 16時00分 ~ 17時45分(18時00分~ちびっ子柔道)
木曜 : 16時00分 ~ 19時00分
金曜 : 16時00分 ~ 19時00分
土曜 : 14時00分 ~ 17時00分(月1回昇段級試験の手伝い)
日祝 : 09時00分 ~ 13時00分(出稽古に行く場合があります)
■活動場所
本校柔道場
■今年度の記録
(2020年度試合結果報告を月毎に随時更新します)
■主な公式戦予定(年間)
4月:《中止》国体少年男子京都府代表選手選考会[個人]
5月:《中止》近畿ジュニア体重別選手権大会京都府予選[個人]
《中止》京都府高校総合体育大会[団体]
《中止》インターハイ京都府予選[個人]
6月:《中止》インターハイ京都府予選[団体]
7月:《中止》全日本ジュニア体重別選手権大会近畿地区予選[個人]
《中止》金鷲旗高校柔道大会[団体]
8月:《中止》インターハイ[団体・個人]
9月:《中止》全日本ジュニア体重別選手権大会[個人]
《中止》京都府高等学校柔道大会[団体・個人]※3年生も出場可能
《延期》近畿高等学校新人大会京都府予選[個人]⇒ 11月へ
10月:《中止》国民体育大会[都道府県別団体]
京都府私立高等学校総合体育大会[団体]
11月:全国高校柔道選手権大会京都府予選[団体]
兼 近畿高校柔道新人大会京都府予選[団体]
近畿高校柔道新人大会京都府予選[個人]
《延期》全国高校柔道選手権大会京都府予選[個人]⇒ 1月へ
1月:全国高校柔道選手権大会京都府予選[個人]
近畿高校柔道新人大会[個人・団体]
2月:全日本柔道選手権大会京都府予選[個人]
3月:全国高校柔道選手権大会[個人・団体]
■全国高等学校柔道選手権大会
[個人]73kg級
※上記1名が出場予定でしたが、コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりました。
■第61回近畿高等学校柔道新人大会(団体試合)
[団体]ベスト16
2回戦:龍谷大平安○ 1人残し 王寺工業(奈良県)
3回戦:龍谷大平安△ 4人残し 比叡山(滋賀県)
■第42回全国高等学校柔道選手権大会(個人試合)京都府予選
[個人]優勝:73kg級
3位:66kg級/66kg級/81kg級/女子無差別級
※優勝者1名は、全国大会への出場権を獲得。
■段外選手権
[個人]段外女子:優勝 ※初段の資格を獲得
段外男子:3位 ※一級の資格を獲得
■第61回近畿高等学校柔道新人大会(個人試合)
[個人]5位:73kg級
■令和元年度京都府高等学校柔道選手権大会(団体試合)
兼 第42回全国高等学校柔道選手権大会(団体試合)京都府予選
兼 第61回近畿高等学校柔道新人大会(団体試合)京都府予選
[男子団体]3位
2回戦:龍谷大平安○ 2人残し 福知山成美
準決勝:龍谷大平安△ 4人残し 京都文教
※近畿大会への出場権を獲得。
[女子団体]3位
準決勝:龍谷大平安△ 1-2 京都両洋
※近畿大会への出場権を獲得。