第64回関西女子アマチュアゴルフ選手権競技
が行われました。
4月26日(水)~28日(金)
(近江カントリー倶楽部)
結果順位: 29位T
第64回関西女子アマチュアゴルフ選手権競技
が行われました。
4月26日(水)~28日(金)
(近江カントリー倶楽部)
結果順位: 29位T
新1年生の新歓山行でした。1年生は8名参加してくれました。出町柳に集合し、叡山電鉄で修学院下車、雲母坂から比叡山山頂を目指します。
この日の天気は素晴らしく、絶好のハイク日和でした。1年生も元気に着いてきてくれました。眺望の良い比叡山人工スキー場跡近くで早めの昼食をとります。
上級生と1年生がペアになり、お湯の沸かし方をレクチャーします。昼食後、大比叡を経由し、滋賀県側へ下山。JR坂本駅でミーティングをして解散しました。
1年生の多くが「疲れたけど楽しかった」と言ってくれました。
大雨の中の活動や、アルプスへ向けたボッカ訓練など、厳しい山行も数多くありますが、必ずいい経験になると思います。やる気のある人はぜひ入部してください。
2017年4月23日(日)、西京極陸上競技場において、
第3回京都陸協記録会が行われました。
大学生や社会人、中学生も参加する中で、HEIANとしては2戦目です。
新入生も一部はこの記録会で高校陸上デビューを果たしました。
◎男子結果◎
100m 11"60(-2.1)/12"50(-1.7)
200m 23"34(+2.5)/23"42(+1.7)←Best!!
400mH 1'02"58←Best!!
走高跳 1m75
◎女子結果◎
100m 12"40(-0.2)/12"81(-1.3)/12"71(+3.6)/13"32(+2.7)
13"86(+1.9)/13"78(+1.9)
200m 28"24(+3.5)/29"78(+2.1)/27"84(+0.8)
800m 2'31"58←Best!!
400mH 1'07"24←Best!!
4×100mR 48"75
天気はよいものの、少し風が強かったため、なかなか記録の出づらい試合だったように思います。
ただ、チームとして試合の感覚を戻していく、
新入生にとっては高校の試合に慣れていく、という意味では
とても重要な試合でした。
次の試合はもうインターハイの市内ブロック予選です。
全国インターハイに向けてスタートしていくことになります。
失敗は許されません。
1~3年生までがHEIANを背負って戦う舞台です。
今回の良い面も悪い面もどちらも次に繋げられるように、
悲観するのではなく、前向きに捉えて臨む必要があります。
あと10日。
やるべきことを、丁寧にやっていくのみです。
アメリカンフットボール部White Elephants
●チームスローガン 『No Pain, No Gain!!』
●2017年度目標 『京都優勝!』
●部員数
選手 2年 10人,3年 13人
マネージャー 2年 3人,3年 2人
顧問 石原光雄、佐々木じろう、中川大輔
●活動時間
月~水,金 16時~18時30分
土 14時~16時30分
日,祝 9時~11時30分
※この他の時間外も多くの選手が自主練に励んでいます
●Q&A
Q.アメリカンフットボールとはどんなスポーツですか?
A.たくさんのポジションがあり、身長・体重などに応じて、
それぞれが活躍できるスポーツです。
Q.中学時代、アメフトをやったことも見たこともありません
が...
A.ほぼ全員が高校からはじめるスポーツなので、
中学時代の経験は関係ありません。
現在所属している多くの選手が、
高校で初めてアメリカンフットボールと出会っています。
*より詳しく知りたい人は、
チームで運営しているホームページを見てください。
⇒「平安高校アメフト部」を検索!!!
■第72回国民体育大会柔道競技京都府代表選手選考会
[個人]優勝:100kg級
2位:66kg級
3位:100kg超級
5位:66kg級/81kg級/100kg超級
※優勝者は、京都府代表選手になれる資格を獲得
■活動目的
クラブ活動を通して武道の精神を養い、礼節を重んじる人間形成を目指す。また、優秀な戦績を残していくと共に学業にも励み、文武両道を目的とする。
■部員
(男子) 1 年 6 人 / 2 年 6 人 / 3 年 5 人
(女子) 1 年 1 人(マネージャー)
■活動時間
平日 : 16時00分 ~ 19時00分(月曜日は自主稽古&通院)
土曜 : 14時00分 ~ 19時00分(毎月1回昇段級試験の手伝い)
日祝 : 09時00分 ~ 13時00分(出稽古に行く場合があります)
■活動場所
柔道場
■今年度の記録
(2017年度試合結果報告を随時更新します)
■主な公式戦予定(年間)
4月:国体少年男子京都府代表選手選考会[個人]
5月:近畿ジュニア体重別選手権大会京都府予選[個人]
京都府高校総合体育大会[団体]
6月:インターハイ京都府予選[個人・団体]
7月:全日本ジュニア体重別選手権大会近畿地区予選[個人]
金鷲旗高校柔道大会[団体]
8月:インターハイ[団体・個人]
9月:全日本ジュニア体重別選手権大会[個人]
10月:国民体育大会[都道府県別団体]
11月:近畿高校柔道新人大会京都府予選[個人・団体]
全国高校柔道選手権大会京都府予選[団体]
1月:全国高校柔道選手権大会京都府予選[個人]
近畿高校柔道新人大会[個人]
2月:近畿高校柔道新人大会[団体]
3月:全国高校柔道選手権大会[個人・団体]
4月16日(日)、丹波自然運動公園陸上競技場において、
第52回京都府高等学校春季陸上競技大会が行われました。
平安としては、この春季大会が今シーズンの初戦。
すでに入部してくれた新入生6人も含めたチームで、今回の試合に臨みました。
少し怪我人が多く、全員が出場したわけではありませんが、
とにかく久しぶりの試合の感覚に慣れること、
冬期の間に培ってきた成果を発揮し、ベストを出すことを目的としていました。
◎男子結果◎
200m 23"38(+1.2)
400m 51"98
走高跳 1m70
走幅跳 6m28(-0.8)
◎女子結果◎
100m 12"71(-0.7)Best!! /12"77(0.0)
200m 28"09(-0.9)
400m 57"94 Best!!準優勝!! /1'01"88
4×100mR 49"89
4×400mR 4'03"51
とにかく初戦が終わりました。本当に今シーズンが始まったということです。
今大会で6位に入賞した選手は、6月の京都インターハイへの出場権を得られます。
よって、女子400mで準優勝したキャプテンはその権利を獲得することができました。
次に京都インターハイの出場権に挑戦できるのは、5月4、5日の市部インターハイです。
来週の日曜日にも記録会があり、今日出場できなかった選手も出場することになります。
新入生6名もデビュー戦です。
インターハイ予選できちんと自分の実力を発揮できるように、
今日の自分を冷静に分析し、次に活かしてほしいと思います。
特に3年生には、笑って今シーズンを過ごせるように頑張ってほしいと思います。
平成29年度ゴルフ同好会登録規準
①京都府高等学校ゴルフ連盟に登録する者
②各競技大会に積極的に参加し、上位入賞を目指す者
③練習拠点を学校外に定める者
④高校卒業後も競技ゴルフを続ける意志のある者
平成28年度全国高等学校ゴルフ選手権春季大会
が行われました。
3月26日(日)~30日(木)
(富士スタジアムゴルフ倶楽部)
女子・個人の部
結果順位: 64位T