2025年5月10日(土)に平安保護者会教育講演会を開催し、夏井いつきさんに『ことばを育てる こころを育てる』の講題でご講演をいただきました。夏井さんは、京都女子大学文学部国文学科卒業後、愛媛県にて国語科教諭として勤務。退職後は俳人として俳句普及活動に尽力されています。参加型プログラムである「句会ライブ」での講師として毎年全国を訪れているほか、テレビ、ラジオ出演や、新聞をはじめ多くの媒体で選者を務めるなど幅広く活躍されており、当日は350名を超える保護者の方にご参加いただき、賑やかな講演会となりました。
講演では、夏井さんがご出演をされている『プレバト』のお話からはじまり、スタジオセットの配置やゲストや梅沢富美男さんとの楽しい掛け合いの裏話をお伺いしました。これまで多くの方にとって「俳句」のイメージは、年配の方の趣味という捉え方であったものが、この番組により幅広い年代の方に俳句の魅力が伝わっているそうです。俳句は、ある一定のところまでは才能ではなく脳の筋トレの様なものである、ともおっしゃっていました。言葉のもつ力は、誰かを傷つける武器にもなります。一方で、誰かとつながるチームワークを構築する源とすることで、ひいては自分の命、仲間を守る有効なアイテムである、と熱く語ってくださいました。約1時間笑いや癒やしを交えながらお話くださいました。テレビでお見かけするお姿と同じ凜とした夏井先生のお話は終始なごやかで、ことばについて改めて考える機会となる教育講演会となりました。夏井先生は、句集『伊月集 鶴』(いつきしゅう つる)やエッセイ『瓢簞から人生』(ひょうたんからじんせい)など著書も執筆されていますので是非ご覧ください。ご参加くださいました皆さま、ありがとうございました。