写真は中1の朝勉強の様子です。朝、7時30~登校して、一生懸命勉強しています。その努力が結果につながればいいですね。がんばってください(^_^)v
12月15日(土)の音楽祭終了後、中3の進路に関する教育懇談会を実施いたします。保護者の方には、御子女を通じまして、プリントを配布させていいただいております。申込み締め切りが12月3日(月)となっておりますので、よろしくお願いいたします。
明日、SUT⑤の1週間前になります。早いですね!今回は範囲も狭いので、勉強しやすいのではないでしょうか?計画を立てて取り組んでください。3年生は第6回がありませんので、これが中学校最後のSUTとなります。がんばれ~(^_^)v
平成24年度《京の環境を考えるポスターコンクール》におきまして、本校3年生のHくんが【奨励賞】に輝きました。おめでとうございます。残念ながら、入選はされませんでしたが、あと8名の生徒の作品とともに、12月8日(土)~9日(日)(10:00~16:00)まで、京都府総合見本会館(京都パルスプラザ)1階で展示される予定です。
本日のLHRは全校で避難訓練でしたが、あいにくの雨で放送での訓練のみとなりました。これを機会に、防災に関して意識を高めてほしいものです。
保護者の皆様へ
明日は、月1回の学校開放日です。今回は、6時間目のみの授業参観です。今年度最後の授業参観ですので、お時間の許す限り、御来校ください。お待ちしています。授業参観後、中1・2の学年はクラス懇談会を予定しています。
明日は、ドラゴンテストの日で学校は休みです。中1の人は1年前を思い出してください。がんばっていたあの時を(^_^)v
さて、ドラゴンテストを受けて、何人の人が龍谷大学付属平安中学校に入学してくれるのでしょうか?たくさん入学者を心より期待しています。
明日、ドラゴンテストを受験する人はがんばってください。お待ちしております。
本日、中1・2は駿台模試です。中3は昼までの平常授業です。
駿台模試は少しレベルが高いですが、確実に解ける問題もあると思います。ケアレスミスしないようにしてもらいたいです。結果を楽しみにしています。がんばれ~(*^_^*)
来年3月に行われます芸術鑑賞が《京フィルコンサート》に決定しました。本当の音楽を生で聴いてもらいます。中学生には、いろいろな経験・体験を通して、成長してもらいたいものです。
今日は、LHRの時間に人権学習をしました。世界最高峰の神技的パフォーマーの《ちゃんへん氏》に来校していただき、パフォーマンスとお話とラップをしていただきました。講演のテーマは~あきらめない心~。在日3世であることで【いじめ】にあったことを赤裸々に語っていただいたり、【ジャグリング】との出会いを楽しく話していただきました。60分があっという間でした。生徒たちもこの講演を聴いてなにか感じてくれたでしょう。