HEIAN BLOG 中学部 BLOG

記事一覧

平安中学のチャレンジ 【4月】 合同LHRその2  2025年04月22日(火)18時00分

第1回(3学年)合同ロングホームルーム

ファイル 1838-1.jpg
「学び合い」を深めるために、 至心館に全学年の生徒が集まって「合同
ホームルーム」を行いました。
昨年度の「学び合い」の振り返りの後、学年が混在した4~5人のグルー
プで2点について考え、その考えを全体で共有しました。

①「わからない、教えて」はなぜ大切なのか
②「わからない、教えて」が言える教室にするためには

ファイル 1838-2.jpg ファイル 1838-3.jpg
グループワークでは3年生が下級生をしっかりとひっぱてくれている姿が印
象的でした。
今年の中学部は「主体的に考え、聴き、伝える」を教育目標に掲げています。
今日の「合同ホームルーム」はその第一歩を踏み出せた時間だったように思
います。

ファイル 1838-4.jpg
最後に、中学2年生が昨年度から独自に活動を始めている「へいあんM(学
び)A(合い)C(クラブ)」の紹介がありました。今年度の計画報告や新
たな活動員募集の呼びかけがありました。

平安中学がどんどん変わってきています。
自分たちの学校を自分たちで創り上げていきましょう!
もう一つの合い言葉である「知覚動考(ともかくうごこう)」の精神で、
「トライアンドエラー」を繰り返し、共に成長していきましょう。

ファイル 1838-5.jpg
平安中学のチャレンジはこれからも続きます!

中学部合同LHR 2025年04月22日(火)17時00分

ファイル 1837-1.jpeg

6限のLHRは、3学年合同で行いました。

テーマは「わからない、おしえて」と言える関係づくりです。

「学びの困難から逃げずに立ち向かう力をつけること」と「困りごとを人に伝える力を育むこと」を目的として実施しました。

平安MACのみなさんからは、活動の紹介がありました。

先日の校舎案内に続き、全学年が垣根なく取り組む機会が増えてきています。

たくさんの人と関わりながら、なんでも聞き合える環境をつくり、互いに高め合っていってほしいと思います。

ICTリテラシー講座 2025年04月19日(土)17時00分

ファイル 1836-1.jpeg

本日、SHRにて、企画情報部による2・3年生を対象としたICTリテラシー講座が行われました。

今回の講座では、スマートフォンやPCとの適切な関わり方について、改めて考える機会をいただきました。

特に、多くの方が利用するSNSの使い方に焦点を当て、その利便性と同時に潜む危険性についても詳しく説明がありました。

今回の講座を通して、今一度、情報機器の利用方法を見直し、正しい知識と判断力をもって適切に活用していくことの重要性を再認識しました。

学年集会 2025年04月14日(月)17時20分

4限目は学年ごとに集会を実施しました。
1年生はSNSの使い方・総合に関する説明
ファイル 1834-1.jpeg
2年生は議長による意気込み発表・制服の着こなしについての説明
ファイル 1834-2.jpeg
3年生はドッヂボールを行いました。
ファイル 1834-3.jpeg

校内案内 2025年04月14日(月)17時10分

ファイル 1833-1.jpeg

初めての取り組みで、今まで担任の先生が行なっていた1年生対象の校内案内を、今年度は2・3年生のペアが1年生を連れて、各施設の場所や説明を行いました。

先輩たちが丁寧に説明している姿が印象的でした。
1年生とも会話が弾むグループもあり、いい時間になりました。

新入生歓迎会 2025年04月14日(月)17時00分

本日1・2限に新入生歓迎会が催されました。

吹奏楽部による演奏と上級生たちの拍手の中、1年生が入場しました。
その後、生徒会による学校生活についての説明と行事の案内がありました。

次はクラブ紹介が行われ、16ものクラブから個性あふれる発表が続きました。

始業式・花まつり 2025年04月10日(木)17時00分

1限に始業式と花まつりを行いました。
献花・献灯、仏教讃歌(聖歌)、「花まつり」の歌を通して、お釈迦さまのご誕生日をお祝いしました。式では、山脇校長先生の式辞に続き、浄土真宗本願寺派布教使・渡辺有先生よりご法話をいただき、「多様性を認めることの大切さ」についてお話をうかがいました。

ファイル 1832-1.jpeg

4限には、2・3年生合同のHRを実施しました。
今年度からの新たな取り組みとして、2・3年生のペアグループが、1年生の校舎案内を行います。
この日は初めての顔合わせとなり、案内するルートや、1年生への説明内容について話し合いました。
ファイル 1832-2.jpeg
校舎案内は、4月12日(土)に実施予定です。
先輩たちが後輩にしっかりと案内してくれることを楽しみにしています!

新入生オリエンテーション 2025年04月08日(火)17時00分

4/7(月)と4/8(火)の2日間
新入生オリエンテーションが実施されました。

この期間で学校生活・制服の着こなし・平安の学びについてなど
様々なガイダンスを受けて、平安でどのように過ごしていけばいいかを考える時間を過ごしてもらいました。

お昼からは担任の先生と二者面談も行い、具体的な相談を受けたりもしています。

ファイル 1831-1.jpeg

明日は1日お休みをして、また木曜日からもオリエンテーションが続きます。

緊張して過ごしていたかと思うので、しっかり休んで、また元気に木曜日に登校してください。

2025(令和7)年度 入学式 2025年04月05日(土)17時00分

ファイル 1830-1.jpegファイル 1830-2.jpeg

本日、2025年度龍谷大学付属平安中学校の入学式が行われました。

112名の新入生を迎えました。
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。

今日から平安での新生活が始まります。
来週の新入生オリエンテーションで、平安中学校での生活に慣れていってください。

令和6年度 終業式 2025年03月18日(火)15時00分

本日、令和6年度の終業式が行われました。

ファイル 1829-1.jpg ファイル 1829-2.jpg
皆さんは今年1年間を振り返ってどうでしたか。平安の「三つの大切」
はどこまで実践できたでしょうか。
終業式後の中学部集会で話された内容はどれだけ伝わったでしょうか。
自分自身だけでなく、一人一人の「かけがえのない命」を輝かせるために
「ことば」「じかん」そして「いのち」を大切にしてください。
今年度出来ていなかったことをしっかりと反省し、次年度につなげる、
今日という日をそういう「節目の日」にしてください。

次年度も、A(明るく)T(楽しく)M(前向きに)!

ページ移動