HEIAN BLOG 高1学年 BLOG

記事一覧

花まつり 2016年05月02日(月)09時45分

 今日は、お釈迦さまの誕生をお祝いする行事、
『花まつり』が行われました。

ファイル 594-1.jpg

 本来はお釈迦様が誕生されたとされる4月8日に行うべきですが、
平安で5月に行うのは、4月は入学式などの行事と重なるためであることを
お知りおき願います。

ファイル 594-2.jpg

講師:南條 了瑛 先生 (浄土真宗本願寺派布教使)

 花まつりはお釈迦さまの誕生日をお祝いする日です。
親鸞聖人が
「お釈迦様がお出ましになられた理由は、
ひとえに阿弥陀様の願いを説く為である」
と仰られたそうです。

 今日は阿弥陀様の願いについてお話させて頂きます。
南無阿弥陀仏という言葉にはお釈迦さまの願いが込められています。
『拝まない者も拝まれている、拝まないときも拝まれている』
誰しも、いつでも阿弥陀様のことを拝んでいるわけではありません。
家に帰ってくつろいでいるとき、寝ているときなど、
阿弥陀様のことを考えていないときであっても、
阿弥陀様はいつでも願い続けていて、私たちのことを思っていて下さっています。

 私は、とても遠くの小学校へ通っていました。
入学したての小学1年生の頃、朝6時に家を出て、
地下鉄での乗り換え、通勤ラッシュでもみくちゃにされながら、
そしてバスも利用し1時間45分もかけて通学していました。
始めの頃はとてもつらかったのですが、数ヶ月経つと次第になれていきました。

 とある日、日曜日に登校しなければならない日があり、
母が心配だからと案内カード
(困ったとき、どうしたらよいかが書かれている母お手製のカード)
を渡してくれました。
当日は平日とは異なる土日ダイヤだったので
いつもの駅まで行く電車がなかなか無く、
駅で混乱して泣きじゃくってしまいました。
しばらくして、母がくれた案内カードのことを思い出し、
混乱しながらも、最後の方に書いてあった、
「困ったときは駅員さんに聞きなさい」
というコメントを見つけ、
駅員さんにどうしたらよいかと聞くと、
一緒に目的の駅まで付き添ってくれ、無事に学校へ行くことができました。

 次の日に、おばあちゃんから、
「1人で学校へ登校して偉いね、偉いね」
とほめられ、そうかそうかと聞いていました。
「日曜日でも困ったときは駅員さんに自分で聞いて登校できて偉いね、偉いね」
とほめられました、あれっ?と思いました。
実は駅員さんに泣きながら聞いたことが恥ずかしくて、
自分だけの秘密にしていたのに、なぜおばあちゃんは知っているのだろうと。
どうしてなのかおばあちゃんに聞いてみると、
「実はお母さんが心配して、
後ろからこっそりと後ろから見守ってくれていたんだよ。
日曜日の特別なときだけじゃなくて平日の通学のときも、
毎日心配で見守っていたんだよ」
と教えてくれました。

 しばらく経って、母に、
「いつも見守ってくれてありがとう」
とお礼を言うと、
「おばあちゃんは大袈裟に言っているだけで、
毎日見守っていたわけではなく、自分のことで精一杯なときもあるんだよ」と。

 阿弥陀様は私たちのことをいつでもどこでも思い、
願い続けてくださっている、それが南無阿弥陀仏です。
私達がどのように終わっていったとしても、
私達を仏さまにしてくださるというものです。
知識を身につけ、頑張って成長していっても、
どうにもならないことがあります。
そんな私達を思い、願い続けて下さり、すべてを受け入れて下さいます。
南無阿弥陀仏を唱え、私達の命が尊いことを感じてほしいと思います。