HEIAN BLOG 高3学年 BLOG

記事一覧

現代を学ぶ~次へとつなぐプロジェクト~ 2022年01月12日(水)17時09分

ファイル 695-1.jpg

1月12日(水)は現代を学ぶ~次へとつなぐプロジェクト~の集合日でした。

高校3年プログレス文系「現代を学ぶ」(高大連携授業)では,希望者を募り「次へとつなぐプロジェクト」を実施しています。
参加者は今,戦争とは何か,平和とは何かを考え,それを未来に語り継いでいくということについて検討しています。
集まりには毎回,本校の卒業生である龍大生が多数参加し,高校生の議論を見守り時にアドバイスを行ってくれています。
2月4日(金)には講堂で発表を行う予定です。
仲間たちに何を伝えたいか,本番までに議論を深めてもらいたいと思います。

共通テスト直前演習会スタート→高3特進生がんばれ! 2021年12月25日(土)15時03分

ファイル 694-1.jpegファイル 694-2.jpeg

12月25日(土)、27日(月)、そして1月4日(火)から7日(金)の期間、標題の通り共通テスト直前演習会を実施します。本日がその初日です。

共通テスト本番さながらの雰囲気を出すために、龍谷大学大宮キャンパスの大講義室をお借りして、たいへん厳かな、緊張した空間で実施しています。また共通テストと同じ時間割で模擬受験をこなし、このリズムに慣れながらこれまでの学習成果を確かめていきます。

書家でもあります山脇副校長より「貫徹」の書をいただいたことをはじめ、たくさんの先生方から声援をいただき、そのメッセージが職員室前に
掲示されています。

たくさんの方々に支えられていることを忘れず「感謝」の気持ちをもって受験に臨むことを生徒たちと約束しました。

緊張の年末年始になるかとは思いますが、最後まで諦めずに「貫徹」していきます。引き続き、応援のほどよろしくお願いします。皆、最後までがんばりましょうね!

学習マラソン最終日 2021年08月07日(土)09時10分

ファイル 664-1.jpgファイル 664-2.jpg

8月2日(月)から始まった学習マラソンもいよいよ最終日を迎えました。

本日は初めに学年部長の森本先生からお話がありました。
「”quantity”は十分かもしれない。でも"quality"はどうか?自分のやり方に固執しすぎて時間だけ浪費していないだろうか。」
「いい加減な努力は嘘をつきます。もう一度,qualityを上げる努力をしましょう」

今回,1日約7時間×5日間,勉強に時間を費やしてきました。最終日を迎えて,あとちょっとで終わりか…とほっとしていた人もいたかもしれません。長い勉強時間に倦んで,少しだらけてしまった人もいたかもしれません。
しかし,先生の話を受けて皆さんの顔つきがもう一度引き締まったようでした。

学習マラソンはむしろ最終日からが勝負です。ここから先は一人一人が自力で受験勉強に取り組まなくてはなりません。そして明日は全統模試です。これまでの勉強の成果を試すとともに,自分の弱点を再度確認するチャンスです。
費やした時間の多さに満足せず,自分に今足りないものを常に追求しましょう。全員が,悔いのない夏休みを送ることを願っています。がんばれ受験生!

学習マラソンが始まりました 2021年08月03日(火)09時00分

ファイル 663-1.jpgファイル 663-2.jpgファイル 663-3.jpg

特進コースでは,8月2日(月)から「学習マラソン」が始まっています。

7月の夏期ドラゴンゼミは講義を受ける受け身型の学習でしたが,この学習マラソンでは一週間ひたすら自習に励みます。
初めに担任団から学習マラソンの趣旨と諸注意について説明があり,進路部長の西村先生からは「本気を出してみよう」と熱い激励がありました。

今回,非常に多くの生徒が参加しているため,至心館の1Fと2Fの両方を開放し十分なスペースをとって学習に集中できるようにしています。
教室には担任の先生はじめ様々な教科の教員が常駐し,生徒たちはいつでも質問することができます。
この環境を大いに利用し,目標に向かって邁進してもらいたいと思います。がんばれ受験生!

夏期ドラゴンゼミ 2021年07月31日(土)16時33分

ファイル 661-1.jpgファイル 661-2.jpg

選特・一貫コースでは,本日31日まで夏期ドラゴンゼミを開催しました。
参加者はそれぞれの目標に向けて,教員のアドバイスを受けながら自ら計画を立て熱心に学習に取り組んでいました。

8月2日(月)からはいよいよ「学習マラソン」が実施されます。こちらは第一志望一般入試合格を目指す人が集まり,集中して自学自習に取り組むものです。
一週間という短い間ではありますが,一切の雑念を排して一日中勉強に取り組みます。辛いこともあるかもしれませんが,仲間と教員がついてます。一緒に頑張りましょう!

特進コース集会 2021年06月16日(水)10時22分

ファイル 656-1.jpg

6月15日(火),SHRの時間を利用して講堂にて特進コース集会が開かれました。

初めに,指定校推薦の流れについて説明がありました。これからは,希望者のみが自分自身で動いていく形になります。指定校推薦を少しでも考えている生徒は今後の案内に細心の注意を払いましょう。

次いで,受験に向けて今一度自らの姿勢を問い直すように,という話がありました。一般入試であろうと推薦入試であろうと,皆さんは平安高校の生徒として受験に臨みます。勉強は,足りているでしょうか。平安生として,恥ずかしくないふるまいができているでしょうか。問いかけられて,どきりとした人も多かったと思います。
夏は受験の天王山です。悩みがあったり辛かったりするときは,安易な方法に逃げずぜひ教員に相談してください。後悔しない1年にするために,一致団結してこの夏を乗り越えましょう。

共通テスト出陣式 2021年01月12日(火)18時00分

ファイル 638-1.jpgファイル 638-2.jpg

とうとう共通テストまで残り1週間を切りました。
今日は受験生を応援するため、共通テスト出陣式を行いました。

校長先生、学年部長のお話の後、共通テストの注意事項の説明を受けました。
最後に高校3年の担任団より、メッセージの入った記念品と激励の言葉をいただきました。

今週末が本番です。多くの先生方が言っていましたが、まずは体調を整え、本番で最高の力を出せるようにしましょう。

共通テスト直前演習 2021年01月05日(火)16時00分

ファイル 637-1.jpg

新年明けましておめでとうございます。

年が明けて間もないですが、共通テスト直前演習を行っています。
共通テストまであと11日、ラストスパートです。がんばってください。

共通テスト直前演習開始 2020年12月25日(金)14時57分

ファイル 636-1.jpgファイル 636-2.jpg

本日より、共通テスト直前演習が始まりました。
今日と明日26日、共通テストと同じ時間割で問題を解く練習をします。
みなさんがんばって問題を解いていました。
共通テストまであと22日です。残りわずかですが、がんばってください。
年始は4日から再び開始します。

冬期ドラゴンゼミ開始 2020年12月09日(水)14時00分

ファイル 633-1.jpg

本日より、冬期ドラゴンゼミが始まりました。
受験生の多くが普段と同じ時間に登校し、真剣に勉強していました。
共通テストまで残り約1ヶ月です。がんばってください。