HEIAN BLOG 高3学年 BLOG

記事一覧

12月5日(木) 仏参&冬の取り組み3日目 2024年12月05日(木)09時28分

ファイル 815-1.jpgファイル 815-2.jpg

高3生は現在、冬の取り組みとしてそれぞれの進路に向けた学習に取り組んでいます。
また、本日は講堂仏参があり、高3副担任の田嶋先生のお話を聞きました。

先生はまず、「今までの仏参の話を記憶していますか」と問いかけられました。記憶は次第に薄れていくものです。忘れないためにどうしたらいいか、皆さんもぜひエビングハウスの忘却曲線について調べてみてください。
そして本日のテーマとして「なぜ勉強しなければいけないのか」という問いを提示されました。学校で学ぶことの中には、「これは本当に将来役に立つのだろうか」と疑問を持つものも多々あると思います。確実に役に立つと断言できないことを、なぜ勉強しなければいけないのでしょう。
先生は、「知識を得ることだけが目的ではありません。学びを通して、ものごとの見方・考え方を身に付けることが大切なのです」「知識も、足りなければコミュニケーションの壁にぶつかります。もし本当に十分な知識があれば、皆さんは志望理由書を書くときあんなに苦戦しなかったはずです」と指摘されました。あらゆる学びが皆さんの人間性を形成し、人と関わるとき・仕事をするときなどに活かされていきます。

高3生の皆さんは今、具体的な進路が決まりかけている時期です。学ぶことの意義や目標が揺らいでいる人も少なくないのではないでしょうか。進む先が決まったとしても、「もう勉強しなくていい」というわけではありません。この冬の取り組み期間に学びの総仕上げをして、4月以降の新しい場所での活躍につなげてくださいね。

11月19日(火)考査1週間前&写真撮影 2024年11月19日(火)15時41分

3年生にとって最後の定期考査となる2学期期末考査まで1週間となりました。本日より職員室の入室が制限されますので、注意しましょう。

先日より、卒業アルバムのためのクラス写真撮影が行われています。
各クラスのオリジナルページ作成のため、生徒たちの考えた構図での撮影も行われました。
「思い出の場所はどこかな」「一番好きなところは?」などと相談しながら楽しく撮影していました。今は当たり前の光景が、1年後には懐かしい思い出になります。卒業までの毎日を大切に過ごしていきたいですね。

仏参【11月14日(木)】 2024年11月14日(木)13時01分

ファイル 813-1.jpg

本日の講師は3・4組副担任、社会科の林晃先生でした。
先生はまだ一度も行ったことがないディズニーランドでは新規のお客さんよりリーピーターおお客さんが多いということに着目し、その運営方法に興味を持たれました。
ディズニーランドでは4つの原則(安全・礼儀正しさ・ショー・効率)に基づき運営されており、これがディズニーランドのお客さんへのホスピタリティ(おもてなし)になっており、お客さんに「また行きたい」という気持ちにさせていることを紹介されました。
『おもてなし』とは「相手を理解し、誠意を持って相手と交流する」ということですが、この行動の基には『感謝』の心が必要であり、今後の人生をより良くするために、常に自分を見つめ直し、『感謝』の心を持ち続けて行動して欲しいとの、もうすぐ平安を巣立っていく高校3年生への期待のお話でした。

仏参 2024年11月09日(土)10時33分

ファイル 812-1.jpg

 昨日の仏参は学年部長、社会科の井上友希先生でした。毎週の仏参では司会をし、学年全体にたくさんのことを伝えてこられました。昨日もマイクを片手に仏参を進行されていました。
 さて、仏参で何を話そうか、誰もが迷います。そんな中で井上先生は「優しさ」ということについて触れてお話されました。優しさと厳しさは表裏一体の関係にあります。優しくあるということはとっても難しいことです。「優しくある」ということは、時として自分自身に甘くなってしまうことがあります。自己を戒めながら日々を送ることが大切です。これから平安を巣立っていこうとしている高校3年生にむけ、思いが溢れた仏参でした。

10月31日(木)の仏参 2024年11月01日(金)07時42分

ファイル 811-1.jpg

本日の講師は、英語科、3年12組担任の村上先生でした。
誰の心の中にも仏の心があるということを実感した経験談。もう大分前のことになりますが・・・本校に赴任されて間もなく、担任として担当していたHRには「やんちゃ」な生徒がたくさんいました。その中でも腹が立てばすぐに手を出してしまう○○くん。先生は家庭訪問をおこない、真剣な話を伝えた後その家を去った訳ですが、大切なかばんを忘れてしまった。真剣な話の後に、かばんを取りに戻るという姿を見せたくないと困っていたところ、○○くんは駅まで走ってかばんを届けてくれたそうです。「これ、先生の大切なかばんやろ!」
××くんは、HR内ではいつも居眠り。勉強もしないからいつも補講にかかるも、それもよくサボっていたそうです。先生は同じように家庭訪問をすると、××くんはエプロン姿で対応。「お母さんは仕事で夜遅くしか帰ってこないから、弟のためにいつも自分がごはんをつくってるんや!」
先生は、彼らのことを、学校では不真面目な生徒としか見えていなかったことを悔やんだそうです。家庭訪問をして初めて分かったことがあった。彼らにはそれぞれが背負っているものがあり、事情があり、気を張らないといけない理由があって、不真面目は決して許されるものではないが、本当はやさしい心をふつうに持っている。家庭訪問を通じて、初めてふつうの会話ができたとき、彼らのそのやさしさにふれられたこと、そのあたたかさについて、先生は回想しながら語ってくださいました。
今、平安で学ぶ生徒たちもやさしい人ばかり。生徒たちのやさしい心にたくさんふれながら、毎日を過ごすことができていることに感謝したいと思います。

10月24日の仏参 2024年10月24日(木)18時55分

ファイル 810-1.jpg

本日の講師は、国語科、3年11組担任の高山卓先生でした。
今朝の法話を3年生みんなに話す最後の機会ととらえ、先生が大切にされていることについてお話しされました。3年生の生徒や学年団の先生たちを「仲間」として、一人一人のやさしさ、すばらしさを語り、そのことを通して先生が大切にしておられることを伝えてくださいました。最後に茨木のり子さんの詩を紹介されました。「駄目なことの一切を時代のせいにするな」という一節に、自らを振り返らされました。3年生に贈る言葉として、「人が嫌がることをするな」「自分の気持ちに正直であれ」と締めくくられました。私たち一人一人が持っているすばらしもの、そして、大切にしていくべきことについて考えさせていただく時間になりました。

10月18日(金) 2学期中間考査最終日・特進コース集会 2024年10月18日(金)11時50分

ファイル 809-1.jpgファイル 809-2.jpg

本日は2学期中間考査最終日でした。
4日間,全力を出せたでしょうか?やりっぱなしにせずに,わからなかったことを一つ一つ確認しましょう。学んだ内容はテスト一度きりのものではなく,これから大学で,就職試験で,一般教養としても求められるものです。

試験後,特進コースは礼拝堂にてコース集会を行いました。
内容は,「龍大公募推薦」「共通テスト確認ハガキの配布」「共通テスト直前演習の案内」です。
いずれも非常に重要な内容でした。担任の森口先生より,「すべてのことには期限がある」と早め早めの行動を促すお話がありました。一日でも遅れれば取り返しのつかないことになります。勉強で忙しい毎日ではありますが,スケジュール管理もしっかり行えるよう工夫しましょう。

10月10日の仏参 2024年10月10日(木)08時53分

ファイル 808-1.jpg

――「人」ってなんやろう?

本日の仏参講師・森口先生(10組担任)の考えでは、「獲得していく生き物」だそうです。
産声にはじまり、五感、言葉、ルール、社会性、自我……。
ヒトは、様々なモノ・コトを獲得し、「人」に成ります。
森口先生は、続けて、こう投げかけられました。
中学3年生のとき、どんな未来を思い描いていましたか。
何を獲得するために、平安に進学する選択をしましたか。
高校3年生のいま、どんな未来を思い描いていますか。
何を獲得するために、どこへ進む選択をしますか。
その差し迫った選択にむけて、あなたは残り少ない平安での生活で、何を獲得しますか。

あなたはどんな「人」に成りますか。

10月3日の仏参 2024年10月03日(木)17時25分

ファイル 807-1.jpg

本日の仏参は、9組担任の山下先生のお話でした。

若かりし日の冒険とも呼ぶべき、ネパールでの体験をお話ししてくださいました。
何時間もかけてバスで移動したこと、日の出ごろに見たヒマラヤ、異なる文化、異なる景色について、先生自身の経験を伝えてくださりました。
現代は目的地に早くたどり着くことや物事をいかに早く進めるかに価値を持つようになりました。この価値観はもちろん大事なことですが、それだけにとらわれず、あえてのんびり、あえてゆったりした進みも必要なのではないか。そう、生徒へ投げかけてお話しを終えられました。

時間に追われて生活するだけでなく、ゆったりと豊かな時間の過ごし方も取り入れていければなと感じた仏参でした。

9月24日(火) 体育祭 2024年09月25日(水)08時20分

ファイル 806-1.jpgファイル 806-2.jpgファイル 806-3.jpgファイル 806-4.jpg

24日(火)は滋賀県長浜にて体育祭を行いました。
高校3年生にとっては最後の体育祭です。練習中は仕上がりに不安の声もありましたが,本番では後輩たちにかっこいいところを見せられたのではないでしょうか。どの団も一生懸命応援し,全力でドームを駆け巡っていました。裏方では生徒会・各運動部の部員・体育委員や保健委員たち運営側の頑張りがありました。皆さんの力で,一生思い出に残る体育祭になったことと思います。

ページ移動