HEIAN BLOG 高3学年 BLOG

記事一覧

夏の勉強合宿を無事終了しました 2017年08月05日(土)16時58分

8月2日から龍谷大学セミナーハウス ともいき荘にて実施していました、高3勉強合宿を無事終了いたしました。
参加していた選特一貫コースの31名の生徒たちも元気に帰途につきました。大きな体調不良やけがもなく、最長で1960分の自習での学習に取り組みました。
ファイル 535-1.jpg ファイル 535-2.jpg
朝は6:30に起床し、朝、昼間、夜に90分、100分ごとの勉強時間。その時間には私語も無く、自分で立てた計画に沿って勉強しました。明日からも自宅で同じペースで過ごせることでしょう。
その成果は、秋以降の模試に数字としてあらわれるはずです。
少し体を動かして気分転換しながら、暑い夏を乗り切りましょう!

では、8月23日にお会いしましょう。

放課後の自習室 2017年04月18日(火)18時05分

ファイル 516-1.jpg

毎日、放課後に自習室で一生懸命勉強に取り組む人がいます。春休みから選特一貫の生徒たちは自主的に学習をはじめました。新学期がはじまってからも、その流れは自然な流れで受け継がれています。腰を据えて学習に取り組む人が更に増えてくれることを期待しています。

高3特進 進路ガイダンス 2017年04月17日(月)19時00分

ファイル 514-1.jpgファイル 514-2.jpg

本日6限LHRで高3特進クラスを対象に進路ガイダンスを行いました。
まずは平井校長補佐より大学入試の現状、これからの大学入試についてわかりやすく詳しく教えて頂きました。次に牧野進路部長より大学入試に向けての心構えをお話して頂きました。
大学受験に向けて意気込んできた新高3の春。更なる知識・情報を増やすため、真剣に話を聞いていました。来年の春には全員が第一志望に進めるよう『チームHEIAN』として頑張っていきましょう。

合格者講演会 2017年03月13日(月)15時14分

ファイル 509-1.jpgファイル 509-2.jpgファイル 509-3.jpgファイル 509-4.jpg

1.2年生を対象に合格を決めた3年生からの受験体験を聞く講演会が行われました。
平井校長補佐からの開会の挨拶の後,京都府立医科大学,大阪大学,神戸大学等の大学に合格した3年生がパネルディスカッション形式でそれぞれの思いを語ってくれました。
3年生が語る勉強方法やスケジューリング,部活との両立方法などについて,後輩たちも真剣な眼差しで聞き入っていました。また,語ってくれた3年生たちのすべてが,これまでやってきた受験勉強に自信と誇りをもち,そのことを後輩たちに伝えたいという熱意をもって語ってくれました。なかでも,印象的だったのは「平安のなかまと励まし合って勉強を続けたことが勝因である」と語ってくれたことです。
チーム平安で乗り切った受験。昨日は後期日程の試験が行われ,最後まで頑張っている生徒たちもチーム平安受験生として挑んでくれています。

国公立大学二次試験出願期間始まる 2017年01月23日(月)09時35分

ファイル 500-1.jpg

本日から、国公立大学二次試験の出願期間です。

先週行われた大学入試センター試験の自己採点の結果を踏まえての出願となります。

梅の花も綻び始めた今日この頃ですが、
あと1ヶ月少々、じっくり耐えて努力し、
大輪の花を咲かせることを願っています。

わからない事があったとき、
不安になったとき、
我々教員がサポート・アドバイスをしますので、
頼って下さいね。

「TEAM HEIAN」
で受験を乗り越えていきましょう!

夢の実現に向かって前進あるのみ!!!

センター試験壮行会 2017年01月12日(木)17時47分

ドラゴンゼミ最終日。いよいよ迎えるセンター試験に向けて,選抜特進生徒全員集まり,「センター試験壮行会」が行われました。
校長先生・学年部長からの激励の言葉を頂き,郁芳先生からのエールが送られるなど,センターに向けて最後の一押しの会となりました。
ファイル 498-1.jpg ファイル 498-2.jpg
会の最後には,受験生代表として元生徒会長の松永君が「緊張という名の自信をもって,会場に向かいます」と心強く語ってくれました。

がんばれ!チーム平安!

ドラゴンゼミ 2017年01月10日(火)14時31分

本日より3日間は,センター直前ドラゴンゼミがおこなわれます。
英数国の3教科に集中した直前対策講座です。
センター4日前となり,生徒たちも「緊張します」との声も聞かれます。
11月に行われた140周年記念講演で,フェンシングの太田雄貴先輩が語られた「緊張」こそが自分の最高のパフォーマンスができるという言葉を思いだし,地道に励んでもらいたいものです。

センター直前演習はじまる 2017年01月03日(火)08時56分

みなさま、明けましておめでとうございます。
2017年がはじまりました。
高校3年生は変化を迎える1年です。今年の元旦は晴れて穏やかなよい日でした。
さい先の良いスタートが切れたのではないでしょうか。
ファイル 496-1.jpg
今日から学校ではセンター直前演習が行われています。実際は二日間で実施されるセンター試験の科目を一日で受けるので、全て参加すると8:30~18:40までです。7日までですが、実際のセンター試験のつもりで、自己採点まで緊張感をもって取り組んでほしいものです。
集中力を研ぎ澄まして、頑張れ受験生!!

年内最後に来年の準備 2016年12月28日(水)15時09分

ファイル 495-1.jpg

年内の高3受験講座はすでに終了し、選抜特進コースの皆さんは自宅などで集中して勉強していることと思います。
本日は、年明けのセンター試験直前対策講座の準備を行いました。
会場となる第一会議室には例年受験生を見守る「克己心」の幕を掲示しました。
新年は1月3日(火)から始まります。元気な顔を見せてください。体調管理に気をつけて、集中して勉強してください。
良いお年をお迎えください。

選抜特進 進路ガイダンス 2016年10月18日(火)18時52分

本日の放課後に選抜特進クラスを対象に,第2回進路ガイダンスが行われました。

今回は,ベネッセコーポレーションより講師を招き,最近の大学入試情報を伺うところから始まりました。
近年のセンター,個別試験,私大について,最新のデータを用いての傾向についての内容でした。
ファイル 475-1.jpg
続いて,平井校長補佐より私大の動向や本校のデータという視点での情報,さらには,個別試験の英語の近年の傾向について実際の入試問題を例に情報提供がなされました。
ファイル 475-2.jpg
その後,数学・理科の担当者より各科目についての取り組み方について,具体的なアドバイスを聞きました。


どの生徒も,最新情報とノウハウに聞き入っていた様子で,これから先,3ヶ月後におとずれるセンター試験全員受験に向けて,大きく背中を押されたようでした。