本日より前期考査が始まりました。
本日から5日間午前中での終了となります。
メリハリをつけて睡眠時間をしっかり確保し、
クリアな頭で考査に臨んでください。
そして・・・7月13日は進研記述模試です。
そちらの準備も怠らないようにしましょう。
本日より前期考査が始まりました。
本日から5日間午前中での終了となります。
メリハリをつけて睡眠時間をしっかり確保し、
クリアな頭で考査に臨んでください。
そして・・・7月13日は進研記述模試です。
そちらの準備も怠らないようにしましょう。
一限目のLHRでは学園祭の取り組みを行いました。
体育祭、文化祭の役割決めをしているところです。
最近は色んな係りの招集がかかって慌ただしい日々です。
学園祭準備もしながら勉強もしています。
そして、10:30からは演劇鑑賞をしました。
ミクル・ミュージカルカンパニーさんの『ネバーランド年代記(クロニクル)』という演劇です。
現実と虚構が交錯する物語の中で真実が明らかになったとき、大きな感動が押し寄せます。
人が生きる意味、人とのつながり、親子の愛など、様々なことを考えさせられるストーリーでした。
涙を拭きながら鑑賞している生徒もちらほら見えました。
今日の演劇から、自分の「生き方」について見つめ直してもらえたら幸いです。
特進コース国文と理系の生徒達は金曜日の7,8限に数学の授業を受けています。
一週間の疲れもあってしんどいとは思いますが、最後の力を振り絞って頑張っているところです。
土曜日も理科、社会のドラゼミがあります。
なかなかハードですが、きっとこの努力が報われる日が来るでしょう。
本日の朝の活動は自習でした。
明日の進研模試のために、
本日行われる授業テストのために、
自習に励んでいる姿がみられました。
朝から脳を動かすことで、
一日の過ごせ方が違ってくると言われます。
入試も朝から行われます。
朝からきっちり脳を活性化させましょう。
もうすぐ体育の授業でダンスの発表があるようです。
空き時間にグループで集まり、振り付けを考えて練習をしております。
勉強もしつつダンスを踊り、とにかくやることが多くて大変ですが、何事も楽しんでできるといいですね。
今日も自習室で静かに各自の課題に取り組んでいます。
パーティションがないので落ち着かないとの意見もありますが、集中すればどんな場所でもできるものです。
なお,数週間後にはパーティションが導入される予定です。
今日見つけた課題は明日に繰り越さずに今日のうちにやってしまいましょう。1日1日を大切にね。
長い休みが明け、今日から再び授業が始まります。
しかし、特進コースのみんなは休みも関係なく勉強漬けの日々だったことでしょう。
今週末にはマーク模試が控えています。
休みの間に自分の弱点を見つけて強化することができたでしょうか。
1日自由な時間があるときは自分の精神力が試されますね。色んな誘惑に負けず、計画を立てて着実に実行していきましょう。
今日は花まつり。
本校では、入学式などの行事とかぶるため、
花まつりは1ヵ月後に行われています。
花まつりの日は授業が開講されません。
が、しかし!
選抜特進コースでは、
朝から英語のテストが行われていました。
どんなときでも、
コツコツコツコツ努力を重ねていけば、
大きな花が開く!
皆さんの努力に大輪の花が咲くことを期待しています。