ボランティアガイドの方の丁寧な説明を受けながら、
平和公園をはじめとしたフィールドワークを行いました。
お天気にも恵まれ、
各班ごとにたくさんの坂をのぼりながら充実した時間を過ごしました!
その後は原爆資料館に行き、みんな熱心に見学し、メモをとっていました。
ボランティアガイドの方の丁寧な説明を受けながら、
平和公園をはじめとしたフィールドワークを行いました。
お天気にも恵まれ、
各班ごとにたくさんの坂をのぼりながら充実した時間を過ごしました!
その後は原爆資料館に行き、みんな熱心に見学し、メモをとっていました。
いよいよ待ちに待った長崎研修旅行が明日となりました!
もう一度全員同じ場所に集まり、明日からの予定と諸注意を聞きました。
台風の影響が心配ですが、あとはもう影響がないことを信じて…!
4泊5日の長旅になりますので、荷造りの最終確認をしたら早めに休みましょう。
明日は遅刻のないよう、元気に来て下さい!
楽しみですね!
門の前で聞こえる「すごい!」という声。
門を入ってすぐ、本館の正面入り口上。
『Heian School Festival』とかかれた美術部渾身の作品が展示されています。
そうです、まだ先だと思っていた学園祭まで実はあと2週間をきっています。
毎年この作品のすごさには本当に驚かされますね!
学園祭は9月6日(日)、7日(月)の2日間です。
まず最初にこの作品がお出迎えさせていただきます。
みなさまぜひご来校下さい!
長かった夏期休暇も振り返ればあっという間でしたね。
今日からまた学校生活のスタートです。
夏期休暇中はゆっくりできたでしょうか。楽しめたでしょうか。
またみなさんの話を聞かせて下さい!
あゆみを読むのも楽しみです。
今日は1時間目から5時間目から【到達度確認テスト】となっています。
休暇でなまった身体には少ししんどいかもしれませんが、
ここを踏ん張れば明日からリズムを取り戻せます!
がんばって欲しいです。
終礼では『身装検査』と『宿題回収』が行われます。
忘れものをした人なんて、いませんよね…?
夏休み明け、学校が始まるまで一週間をきりました!
みなさん、元気に過ごせているでしょうか。
3年生は25日から長崎研修旅行
2年生は27日から名古屋勉強合宿
1年生は27日から琵琶湖勉強合宿
という予定になっていますね。
持ち物の確認や準備は早め早めに取り組んで下さい。
写真は名古屋勉強合宿の下見に行ったときのものです。
みなさんが楽しく元気に学べるよう、わたしたちも準備を続けています!
当日をお楽しみに!
先日、中学校では、生徒対象のCan-Do リストチェックを実施しました。今年度も、早4ヶ月が経ちました。現在のところ、課題は順調にできるようになっているのでしょうか。最終的には、一年を通してできるようになればよいのですが・・・
参考までに、生徒用のCan-Do リスト載せておきます。