今日の体育祭予行練習は生憎の雨のため、グラウンドで行えず残念でしたが、
体育館等を使い入場行進や、出場する競技の集合、流れを確認しました。
競技の練習も少し行い、チームで工夫をして取り組んでいました。
当日はどのような作戦で挑んでくれるでしょうか。
各団の活動では3年生が中心となり、入場行進や応援などの練習も行われました。
本番が楽しみです!
本番は10月20日(金)です。雨が続いていますが、当日は晴れることを願っています。
生徒たちの生き生き取り組んでいる様子をぜひご覧ください。
保護者の皆さまのたくさんのご来校をお待ちしております。
フェンシングの大会に出場する生徒の壮行会を、クラスの中で行いました!
大会は10月20日(金)~22日(日)にハンガリーのブダペストで開催されます。それにさきがけ合宿が行われるので、今日が遠征前の最後の登校でした。
今週の仏参の御法話は燧土校長先生でした。
アンパンマンを通して、正しい生き方を目指して欲しいというお話でした。
アンパンマンの行動には、「罪を憎んで人を憎まず」「争いをしてはならない」という思いが込められています。また、アンパンマンの正義とは悪を倒すことではなく、「悩み苦しんでいるときに気が付いてくれる優しさ」でもあります。いつも寄り添ってくれるという点で、阿弥陀如来さまと同じですね。
自分の考える「正しい行い」とはどんな行いだろう。それを自分に問い直して、理想に近づけるよう、自分をさらに磨いていって下さい。
今日も体育祭に向けてダンスの練習をしています。天気が少し心配ですが、少しずつ振り付けを覚えてまとまりがでてきました。
当日は団の後ろに大きな絵を置きます。
「バック」と呼んでいます。ダンスの練習に並行してバックの準備もしているのでその様子をアップします。完成が楽しみですね!
本日の体育祭練習は団ごとに違う体育館で行っています。写真は青団の練習の様子です!
平安の体育祭は白、黒、赤、青にわかれています。
ダンスの練習は2日目ですが、なかなか苦戦しているようです。本番まであと9日。頑張っていきましょう!!