HEIAN BLOG 中学部 BLOG

記事一覧

本日の仏参 2020年12月21日(月)12時00分

ファイル 1448-1.jpeg

本日の仏参は、村上幸一先生の講話でした。

講話は、まず「なぜ勉強をするのか?」という問い掛けから始まり、長年交流を続けているハワイのPBA校の元校長パイパー當山先生との、印象深い思い出のお話しになりました。

村上先生は、あるとき當山先生から「あなたはどんな生徒を育てたいですか?」と問われ、とっさに返答することができなかったそうです。教員として指導する中で、かつてはひたすらに目の前の生徒の学力を伸ばしたいと考えてきた村上先生は、當山先生の「私は平和のために役に立つ生徒を育てたい」という言葉に衝撃を受け、生徒たちが学んでいく中で「なぜ勉強をするのか」と自問し、考える時間の大切さを痛感されたということでした。

また「学ぶことの意味」を考え続ける姿勢のよい実例として、ある教え子の結婚式で聞いたエピソードをお話しされました。村上先生の教え子であるI君は、大学卒業後に大手製薬会社に就職し、その会社の研究部で働いているそうです。そこでI君は、製薬の実験によって命を奪われる小動物を前に、実験をするたび動物たちへ手を合わせることを欠かさず行っていたということでした。ただ学力のみが評価される学びではなく、自らが学ぶことの意義、学んだことを何に、どのように使っているのかという点にまで思い至る力が、I君のような「かけがえのない命を大切に思う」姿勢を生み出すのだろうと、深く感心されたそうです。

学校教育の現場では、ときに成績や偏差値といった「目に見える数値」だけが学力として重視されがちですが、学ぶことの本質を問う力もまた、重要な“学力”なのだと気づくことができる講話でした。

成道会 2020年12月08日(火)16時00分

ファイル 1447-1.jpgファイル 1447-2.jpgファイル 1447-3.jpg

本日、3限と4限に分かれて成道会が執り行われました。成道とは、釈尊が35歳のとき真実に目覚め、仏陀となられたことを意味します。成道会は、釈尊が真実に目覚められたことを祝うと同時に、改めて釈尊の教えに触れる行事です。

本年は、真宗大谷派玄照寺住職の瓜生崇先生をお招きし、ご法話をいただきました。先生はご法話の中で、不安や孤独、絶望の末に自死を考えるまで至ったご自身の半生を振り返りながら、生と死の意味や他者の思いについて私たちが考えるとき、自ずと直面する「何一つわからない、わかり合えない」という実感が、釈尊の教えにもつながる大切な体験であるということをお話しくださいました。

本日はSUT3 2020年12月07日(月)14時51分

ファイル 1446-1.jpg

時間いっぱい問題と格闘する1日でしたね。
明日は自己採点もあります。
冬休み中にしっかり復習してくださいね。

本日の仏参 2020年11月30日(月)09時16分

ファイル 1445-1.jpg

本日の仏参は宮田教頭先生の講話でした。

宮田先生は前年度の仏参でご自身のお母さんについて語られました。
本日の仏参ではその後のお母さんの話をされました。

お母さんの病気の原因が癌であることがわかり、告知をしなくてはならないのですが、自分から話した方がよいのかお兄さんから話してもらうのがいいのか、どのタイミングでどのように話せばいいのか悩まれたそうです。
そんな中、死期を察したお母さんは「おまえたち兄弟二人が立派に育ってくれて、孫の顔をも見ることができた。どんな人にも最後は来る。自分の人生に悔いは無い。退院したら自分がやれることはやってあげる。」と笑顔で先生の頭をなぜてくださったそうです。

最後は自分から入院を希望され、「6月に入ったら学校も始まるし、みんなにも迷惑がかかるなぁ」と言っておられたそうです。最後まで子どものこと孫のことを最優先にされ、周囲の方々にも気を配りながら亡くなられたそうです。

コロナ禍により当たり前のことが当たり前でなくなっていますが、今一度「ことば、時間、命」の大切さを立ち止まって考えてください。自分ができることをそれぞれの場所で頑張っていきましょうと話を結ばれました。

残された私たちがどのように生きていくか問われる深い内容の仏参でした。

中2 書写作品の展示中です 2020年11月28日(土)17時14分

ファイル 1444-1.jpg

中2の書写の授業では、行書に取り組んでいます。今回、北校舎2階のコミュニケーションホールにて、作品を展示させていただくことになりました。
これまでに学んだことをもとにして、現在では、書き初め作品にも挑戦しています。
心を落ち着けて、字を書く。お手本をしっかり見ないといけません。精神力・集中力が求められます。
ご来校の際はぜひご覧になっていただけると幸いです。

中学保健委員より~掲示物を作成しました!~ 2020年11月25日(水)08時00分

ファイル 1443-1.jpgファイル 1443-2.jpg

保健委員では、今年度の取組として、換気チェックや手洗いソープの補充などを定期的に行っています。
また、委員会のみんなでテーマを決めて掲示物の作成に取組んでいます。

コロナの影響について、クラス掲示用のお便りが完成しましたのでご覧ください。
もう一つのテーマとして「睡眠」を取り上げ、完成に向けて頑張っています!

秋の人権学習 2020年11月17日(火)10時16分

ファイル 1442-1.jpgファイル 1442-3.jpg

本日は落語家の林家染太さんの講演でした。
中学時代にいじめられた経験をもとに、いじめのない社会を作るための具体的な方法や夢を叶える方法を教えていただきました。

私たち一人一人にはさまざまな居場所があり、支えてくださる人がいます。
金子みすゞさんの「私と小鳥と鈴と」の一節「みんなちがって みんないい」を引用され、互いの違いを指摘するのではなく、互い認め合うそんな世界をスタンダードにしていこうと話されました。

「いじめや差別はなぜ起こるのか」、「なぜなくならないのか」大きな宿題をいただきました。

仏参 2020年11月16日(月)09時07分

ファイル 1441-1.jpg

本日の仏参は関目校長先生の講話でした。

本日まで、一人の感染者も出さず、やっと、通常の形で仏参を行うことができました。
私たちは、中高1600名、教職員150名、それぞれが4人家族と想定すると7000名もの大集団となります。
これから気温が下がり、空気が乾燥するとコロナウイルスの感染力が上がるかもしれませんが、マスクをする、手指の消毒、他の人との距離を取るという基本を守り、みんなで予防していきましょう。
簡単で単純だから難しいことでもあります。乾燥が良くないのでタオルや雑巾を濡らしてつるすのも良いでしょう。君たちの力で努めること「利他」を心がけてください。
君たち一人一人が周りの人が幸せになる、自分が存在することで周りの人を幸せにすることを忘れないでください。自分を大切にそうすることがご縁ある人の命を守ることにもなります。

これから第三波に入っても、「利他」の精神を発揮し予防に全力をつくしていきましょうと話を結ばれました。

生徒集会 2020年11月14日(土)11時32分

ファイル 1440-1.jpgファイル 1440-2.jpg

朝のSHRの時間を利用し、生徒集会を行いました。
生徒会と各委員会の前期の振り返りと後期の発動目標を紹介してくれました。

中3 ドッジボール大会★ 2020年11月10日(火)17時20分

本日はLHRの時間を使って学年でドッジボールをおこないました。
ファイル 1439-1.png
寒い中、グラウンドでの実施でしたが、やはり中3のみなさんは元気!
ファイル 1439-2.png
楽しんでくれて何よりです。
ファイル 1439-3.png
12月の音楽祭に向けて、クラスでの絆を深めていって欲しいですね。