本日は快晴で暑くなりそうです。絶好のフィールドワーク日和です!
2年生はラジオ体操、朝食の後にいつも通りの朝テストを実施。退所式でお礼を述べて先程出発しました。
瑞浪市化石博物館に向かっています。
体調不良もなく、全員元気です!
中学1年理系探究合宿は、本日が最終日となります。
起床の後、部屋の後片付けをして、朝食をいただきました。
退所式では、生徒代表が施設の職員の方々に感謝の言葉を伝えました。
このあとは琵琶湖博物館を見学し、帰路に着きます。
宿泊地に戻って、午後からは学習の時間でした。
まずは午前に訪問した原子力の科学館の振り返り学習として、理科の実験に取り組みました。
次の学習の前に、宿泊施設周辺を散策し、最後は数学の学習に取り組んで終了しました。
普段の授業時間よりも長い学習時間でも、根気強くがんばっていました。
本日は6:00に起床し、6:30から30分程度散歩をしました。
朝食を食べ、サイエンスワールドに向かい、化石採集・地層観察・化石博物館・実験といった盛りだくさんのスケジュールを無事に終えました。
天気の心配がありましたが、無事に晴れたおかげでスケジュール通り理系探求を行うことが出来て本当に良かったです。
中学1年は、福井県敦賀にある「原子力の科学館あっとほうむ」を訪問し、館内見学や科学実験学習、体験ゲームなどで、発電の仕組みについて学びました。
施設をめぐって楽しい体験学習ができました。
これから宿泊地に戻り、昼食をいただきます。
中学1年理系探究合宿の2日目がスタートしました。
朝は体操から始まり、仏参と村上先生の講話の後に朝ご飯をいただきました。
慣れない宿泊生活でも、生徒たちは元気に過ごしています。
本日は、福井県敦賀での体験学習を行う予定です。