晴天と満開の桜の下,入学式が無事に終わりました。そして,本日8日から12日までの「新入生オリエンテーション」期間がはじまりました。平安生としてのあり方をこの4日間で伝えます。まずはHRびらきですね。生徒たちは最初はやはり緊張の様子で静かなHRが目立ちましたが,各々の担任の先生の色があって,少しずつ笑い声が聞こえてきているような・・・。交通安全講座も実施。早く平安生活に慣れて「凛とした平安生」として毎日を安心して過ごしてもらいたいと思います。
晴天と満開の桜の下,入学式が無事に終わりました。そして,本日8日から12日までの「新入生オリエンテーション」期間がはじまりました。平安生としてのあり方をこの4日間で伝えます。まずはHRびらきですね。生徒たちは最初はやはり緊張の様子で静かなHRが目立ちましたが,各々の担任の先生の色があって,少しずつ笑い声が聞こえてきているような・・・。交通安全講座も実施。早く平安生活に慣れて「凛とした平安生」として毎日を安心して過ごしてもらいたいと思います。
本日、講堂にて、今年卒業した特進コースの先輩による大学合格者の講演会が行われました。
あらかじめアンケートで集めていた質問について、合格者たちに話していただきました。高校1年生のときの勉強時間や、受験校を決めた時期、受験勉強の方法など、皆さんに役立つ情報があったのではないでしょうか。
2年後、今の1年生の皆さんが志望校に合格し、多くの人がこの場で話をすることを期待しています。
本日、終業式が行われました。
高校1年生は、教室での視聴でした。校長先生より、1年の締めくくりの言葉とともに、来年度の学校の大きな変化について詳しく説明していただきました。
明日より春期休暇となります。高校2年生の始業式は4月11日になります。
特進コースは、明日より春期講座となります。あと少し、がんばりましょう。
本日のLHRでは,選抜特進コースと一貫選抜コースの交流会を行いました。
これまで授業や行事を一緒に行うことが少なかった2コースですが、来年度は一緒に何かをすることが増えるかもしれません。そこで、互いに知ってもらうため、自己紹介から始め、簡単なゲームをして楽しみました。
コースは違いますが、これから受験生として互いに切磋琢磨する仲間です。これからも仲良くがんばっていきましょう。
本日、報恩講が行われ、浄土真宗本願寺派布教師の鴬地先生よりお話をいただきました。
報恩講は浄土真宗の宗祖親鸞聖人の亡くなった日を機縁にご遺徳をしのぶ行事であり、浄土真宗において最も重要な行事です。これを機会に、これまでに学んだ親鸞聖人の教えをふりかえってみてはいかがでしょうか。
本日、高校1年生全員を対象に、性教育講座が行われました。
講師として助産師の渡邉安衣子さんに来ていただきました。
助産師、受胎調節実地指導員として、性についての新しい知見や科学的な知識を話していただきました。
ここまで詳しく、具体的な話を聞くのは初めてだったのではないでしょうか。みなさんの将来に関わる内容です。この話をずっと忘れないようにしましょう。