本日より平成28年度ドラゴンゼミが開始しました。本日、金曜日は英語です。真剣にテキストにむかって頑張っていました。ドラゴンゼミは、昨年同様、月曜日が国語、水曜日が数学、金曜日は英語となっています。
本日、新高2生はスタディーサポートを受験しました。
春期休暇の課題にもしっかりと取り組み受験に臨むことができたでしょうか。
スタディーサポートは「学力の到達度」だけでなく「学習習慣の到達度」も知ることができます。結果が戻ってきた時には、昨年と比べ、自分がどのように変わったのかをしっかりと確認しましょう。
本日は全校生徒が健康診断でした。
身長などから、平安に入学して1年間の自分の成長を実感できた人も多かったのではないでしょうか。
昨年は各担任の先生方の引率で検査場所を訪れましたが、今年は保健委員の誘導のもと自分たちで検査場所を巡りました。その点も成長を感じますね。
明日はスタディーサポートです。今日の身体面だけではなく勉強面においての成長を実感できる一日となると良いですね。
本日は始業式でした。開式の少し前には自然と私語もなくなり静粛な状態で開式を待ちました。校長先生からは、平安の三つの大切の中から「ことばの大切」についてお話しがありました。その中で、心が喜ぶことばというお話しをいただきました。日々の生活の中で三つの大切の意味を考え、自らが心を成長させていく年としていきましょう。
いよいよ高校2年目が始まりました。本日は、本館前の掲示板で新しいクラスを確認しました。同じクラスになって喜んでいる人、緊張した顔をしている人とさまざまでしたが、心機一転、希望に満ちた顔でスタートを切ろうという表情を見せてくれていました。
今日から,選抜特進クラスは「ドラゴンゼミ春期講習」がはじまりました。
このドラゼミから,いよいよ受験生としての本格始動となります。まだ高校2年生を引きずっているひとはいませんか?!
既に2016年も2ヶ月がたちました。
よし,やろう!!!