HEIAN BLOG 高2学年 BLOG

記事一覧

平成28年度 ドラゴンゼミ開始 2016年04月15日(金)16時08分

ファイル 629-1.jpg

本日より平成28年度ドラゴンゼミが開始しました。本日、金曜日は英語です。真剣にテキストにむかって頑張っていました。ドラゴンゼミは、昨年同様、月曜日が国語、水曜日が数学、金曜日は英語となっています。

平常授業開始 2016年04月14日(木)12時00分

ファイル 628-1.jpg

本日より平常授業が開始しました。
昨年度からお世話になっている先生もいれば、今年度より始めて教わる先生もいます。
一体どんな先生なのか、楽しそうに授業を受けていました。

スタディーサポート 2016年04月13日(水)15時30分

ファイル 627-1.jpg

本日、新高2生はスタディーサポートを受験しました。
春期休暇の課題にもしっかりと取り組み受験に臨むことができたでしょうか。
スタディーサポートは「学力の到達度」だけでなく「学習習慣の到達度」も知ることができます。結果が戻ってきた時には、昨年と比べ、自分がどのように変わったのかをしっかりと確認しましょう。

健康診断 2016年04月12日(火)15時52分

ファイル 626-1.pngファイル 626-2.jpgファイル 626-3.jpg

本日は全校生徒が健康診断でした。
身長などから、平安に入学して1年間の自分の成長を実感できた人も多かったのではないでしょうか。
昨年は各担任の先生方の引率で検査場所を訪れましたが、今年は保健委員の誘導のもと自分たちで検査場所を巡りました。その点も成長を感じますね。
明日はスタディーサポートです。今日の身体面だけではなく勉強面においての成長を実感できる一日となると良いですね。

クラス開き 2016年04月11日(月)11時51分

ファイル 625-1.jpg

新クラスでのクラス開きがありました。たくさんの配布物がありました。間違いのないよう、真剣な表情で担任の先生方の話を聴いていました。

始業式 2016年04月11日(月)11時46分

ファイル 624-1.jpgファイル 624-2.jpg

本日は始業式でした。開式の少し前には自然と私語もなくなり静粛な状態で開式を待ちました。校長先生からは、平安の三つの大切の中から「ことばの大切」についてお話しがありました。その中で、心が喜ぶことばというお話しをいただきました。日々の生活の中で三つの大切の意味を考え、自らが心を成長させていく年としていきましょう。

新クラス発表 2016年04月11日(月)11時39分

ファイル 623-1.jpgファイル 623-2.jpgファイル 623-3.jpg

いよいよ高校2年目が始まりました。本日は、本館前の掲示板で新しいクラスを確認しました。同じクラスになって喜んでいる人、緊張した顔をしている人とさまざまでしたが、心機一転、希望に満ちた顔でスタートを切ろうという表情を見せてくれていました。

合格者講演会 2016年03月14日(月)17時05分

6時間目の時間に,「合格者講演」がありました。
最初に,平井校長補佐から今年度の本校3年生の入試状況の説明がありました。3年生が健闘していること,1.2年生の特進系クラスの成績が1年間でかなり伸びてきていることのお話でした。
ファイル 622-1.jpg

今回,後輩のために講演してくれた3年生は6人。
それぞれ,がんばった受験生活を振り返って,受験生にとって大切なことを語ってくれました。2年生にとっては,もう受験まで1年を切っています。真剣な表情で先輩たちからのメッセージを受け取っていました。
ファイル 622-2.jpg ファイル 622-3.jpg

硬式野球部壮行会 2016年03月14日(月)16時52分

硬式野球部の甲子園出場がきまり,本日は校内で壮行会が行われました。多数のご来賓からの祝辞をいただきました。選手たちの緊張した表情の中にも,闘志みなぎる姿に甲子園での大活躍を期待させてくれました。

ファイル 621-1.jpg ファイル 621-2.jpg
ファイル 621-3.jpg ファイル 621-4.jpg
ファイル 621-5.jpg

ドラゴンゼミ春期講習 2016年03月14日(月)11時05分

ファイル 620-1.jpgファイル 620-2.jpg

今日から,選抜特進クラスは「ドラゴンゼミ春期講習」がはじまりました。
このドラゼミから,いよいよ受験生としての本格始動となります。まだ高校2年生を引きずっているひとはいませんか?!
既に2016年も2ヶ月がたちました。
よし,やろう!!!