HEIAN BLOG 高2学年 BLOG

記事一覧

本日の仏参 2018年10月09日(火)09時40分

 本日からいよいよ本格的に後期の授業が始まります。2年生は仏参からスタート、心を落ち着けて一日を始めることができました。

ファイル 840-1.jpg

 本日の講師は数学科の久保田先生で、次のようにお話しくださいました。
 来年の今ごろは3年生として受験を強く意識している時期を迎えています。そこで、今、自分の足もとを見てほしい、つまり自らを省みてほしい。
現在タレントの篠原信一さんは、かつて内股を得意技とする柔道選手でした。しかし他の選手に研究されてその得意技がある時から決まらなくなったそうです。篠原選手は自らを省み、自分の得意技を見極め、さらに内股にみがきをかけてシドニーオリンピックに出場し、銀メダルを獲得されました。「自分を見極めるとは、自分の得意を伸ばすこと」です。

このことから、皆さんももし勉強でスランプに陥ったら、自分の得意科目を伸ばすことを考えてほしい。得意科目を伸ばせたら、その方法が他の科目でも活かせるものです。このことを心にとめておきましょう。

体育祭 2018年10月05日(金)11時46分

ファイル 839-1.jpg

体育祭が行われました。当初は9月6.7日の開催予定でしたが,台風の影響で本日1日だけの開催となりました。

後期始業式 2018年10月04日(木)10時37分

今日から後期の始まりです。
2限目に講堂にて高校生全員が集まり始業式が行われました。
ファイル 838-1.jpg
校長先生の式辞では,この度ノーベル賞を受賞された本庶佑先生についてふれられ,先生が座右の銘とされている「有志竟成」ということばを紹介されました。「強い志を持てば目的は必ず達成できる」という意味だそうです。
今日から後期が始まります。強い志と覚悟をもって学年後半を過ごしてもらいたいとおっしゃいました。
始業式の終わりには,この夏に全国でめざましい活躍をしたクラブを代表して硬式野球部主将とチアダンス部キャプテンによる挨拶が行われ,満堂の拍手のもと閉式となりました。
ファイル 838-2.jpg

e portfolio 説明会 2018年09月22日(土)08時52分

ファイル 837-1.jpg

プログレスコースは,朝のSHR時に講堂にて「e・portfolio」導入についての説明会がありました。牧野進路部長より,導入の経緯や活用のされ方等の全般的なものでした。次週より,クラスごとに情報教室で,実際にどのような記述を行うのかの体験時間が設けられ,これから卒業するまでの間の活動を記録していくことになります。

本日の仏参 2018年09月18日(火)13時17分

ほぼ2ヶ月ぶりに2年生の仏参が行われました。
本日は小須賀先生の講話でした。

ファイル 836-1.jpg

一週間前に開催された学園祭のことから、小須賀先生は次のように話されました。

学園祭という行事は授業やクラブでもなく、一人一人の個性が輝き、クラスの中での役割を果たす、という重要な行事です。
「指示されたことだけをやるのではなく、自ら仕事をみつけて分担し協力してクラスの作品を完成させる」というプロセスは、これからの進路実現の際や就職後の実務の場とも共通します。
例えばプログレスコースの皆さんが直面する、龍谷大学への進学を考えたとき、「大学へ進学するために何をすべきか、やらなければいけないことを考える」ことと同じです。

そこで、現時点での振り返りをこの機会にぜひやってみましょう。
①これまでの学園祭までの数ヶ月の取り組みで、自分ができた(実際にやった)こと、取り組むべきだったのにやれなかったこと。
②そろそろ高校生活の折り返し地点です。これまでの高校生活前半を客観的にみる。そしてこれからの後半の計画をたてる。

以上二点、本日の仏参ノートに記しましょう。

高2 演劇発表 2018年09月10日(月)14時30分

学園祭の二日目、高2は演劇発表の本番を迎えています!

ファイル 835-1.jpg

学園祭始まる 2018年09月09日(日)12時05分

ファイル 834-1.jpg

平成30年度の学園祭が始まりました。
写真は開会式の様子。

学園祭 演劇指導が行われています 2018年08月30日(木)18時04分

昨日と本日、2年生の各クラスは学園祭の演劇について、プロの指導を受けました。
初めての講堂での通し練習も兼ねています。
舞台にのぼるキャストだけではなく、照明や音響、大道具の出し入れなども初めて合わせて動きを確認しました。

ファイル 833-1.jpg ファイル 833-2.jpg

皆がタイミングをあわせて演劇をつくりあげていきます。
これまで気づかなかったことにも気づけたようです。

本番まであとほぼ10日! 準備や本番をたのしみましょう!

学園祭 高2演劇順番 2018年08月30日(木)08時19分

ファイル 832-1.jpg

学園祭2日目(9月10日)に高2は各クラスで演劇を講堂で上演します。出演順をお知らせいたします。
なお,上演途中での講堂への出入りはできませんので,ご承知おきください。

夏休みが終わり・・・ 2018年08月28日(火)09時52分

8月22日から学校の始まりです。22日の「到達度確認テスト
」を皮切りに,午前中は授業 午後は学園祭準備という学園祭準備期間が始まりました。

28日は身装点検も行われ,身も心も夏休み気分から,やる気モードに。
ファイル 831-1.jpg