HEIAN BLOG 中学部 BLOG

記事一覧

行ってきます! 2022年10月30日(日)08時21分

ファイル 1623-1.jpeg

定刻通り8:03京都駅を出発しました。
昨日の練習通り、短い停車時間内に
全員乗れるかドキドキ…皆の迅速な行動で
無事乗車できました。

研修旅行結団式を行いました! 2022年10月28日(金)20時33分

ファイル 1622-1.jpgファイル 1622-2.jpg

10月30日から11月2日に予定している広島・四国研修旅行の結団式を執り行いました。

初めに校長先生からお話をいただき、次に生徒代表として生徒会長の
橋本稀平君が決意を発表しました。
校長先生からは故郷広島のお話、平和についてのお話をはじめ、
たくさん学び、たくさん思い出を作ってください、と激励をいただき、
橋本君も中学生最高の思い出を作りましょう、と皆に呼びかけました。

嬉しく楽しみな気持ちがますます膨らみ、いよいよ明後日、出発です!

2022年度 体育祭!! その2 2022年10月26日(水)18時01分

ファイル 1621-1.jpg ファイル 1621-2.jpg

ファイル 1621-3.jpg ファイル 1621-4.jpg

ファイル 1621-5.jpg

2022年度 体育祭!! その1 2022年10月26日(水)18時00分

雲一つない秋晴れの下、2022年度中学体育祭が実施されました。

ファイル 1620-1.jpg ファイル 1620-2.jpg
団長、副団長を中心に9月から始まった団活動。何度も何度も練習し
た応援合戦のダンス。本番では白熱した演舞が繰り広げられました。
両団とも練習の成果がしっかりと出せていましたね。

ファイル 1620-3.jpg ファイル 1620-4.jpg
1人1人が競技に一生懸命取り組む姿が「凛として」いてとても素敵
でした。教室の中では見ることが出来ないような表情をたくさん目に
することが出来ました。

ファイル 1620-5.jpg
「本気」の姿、「一生懸命」な姿は自分の中にだけでなく、人の心に
も残ります。
「一生懸命な自分」をずっと忘れないでいてくださいね。

本日の体育祭について 2022年10月26日(水)07時00分

本日の体育祭は予定通り実施いたします。
ファイル 1619-1.pdf

10/24講堂仏参 2022年10月24日(月)17時45分

久しぶりの講堂仏参で1日を始めました。本日の仏参講師は1年2組の副担任、国語科の河上先生です。

ファイル 1618-1.jpg

 河上先生は「一期一会」の言葉を引用して、今現在の先生に大きな影響を与えた高校時代の恩師について話されました。その先生は、高校2年生でお世話になった日本史の先生で、授業の課題でノート作りを課されていました。その学年の終わりには進路の方向性を決めなくてはいけない頃となりました。河上先生は進路を決めかねていたところ、廊下でその先生とすれ違いざまに、河上先生のノートがわかりやすいと評判で、内容を見ると文字や言葉、文章に興味があるように思える、と声を掛けられたそうです。その時のその先生の言葉が河上先生の進路方向を決定したそうです。このように、10代、20代に出会った人がその後の人生に影響を及ぼして、後で振り返ったときに「あのとき、あの人との出会いがそうだったんだ!」と気づくことがあります。
 人との出会いで大切なのは、初めから人に対して心を閉じてしまわないことです。心を閉じてしまうと、せっかくの出会いなのに行き違ってしまうかもしれません。心の扉を少し開け、相手が入り込める隙間を作った方がいいですよ。と、河上先生は人と出会う時の心がけについて話してくださいました。

体育祭本番間近! 2022年10月21日(金)18時00分

ファイル 1617-1.jpg ファイル 1617-2.jpg
今週の火曜日から本格的に始まった団活動。いよいよ本番が近づいて来ました。黒団、白団共に団長、副団長が中心となり、応援練習にもかなり熱が入ってきています。応援バックや応援旗の作成も佳境に入ってきました。
本気でやればきっと何かが残ります。そしてここからが大切な時間です。最後までやりきりましょう!
本番を楽しみにしています。

ファイル 1617-3.jpg ファイル 1617-4.jpg

9/26 講堂仏参 2022年09月26日(月)14時17分

先週は祝日のため行われませんでしたが、今週も週の始まりとして講堂での仏参が行われました。

今回の講師は1-1副担任の𠮷岡先生です。
ファイル 1616-1.jpg

お話の内容は、平安中学校の掲げる3つの大切のうちの1つである“時間を大切に”とは具体的にはどのようなものであるかでした。
皆さん時間は有限である、平等であるなどということが多いと思います。その中でも「時間を無駄にする」ということをよく使ったり、耳にしたりすると思います。では実際に時間を無駄にするとはどのようなことでしょうか?
冒頭にそのように伝えられ今回のお話を始められました。勉強をすることでしょうか?本を読むことでしょうか?ゲームをすること?漫画を読むこと?はたまたボーっとすることが時間の無駄なのでしょうか?
𠮷岡先生はこの中に時間の無駄だといえるものは1つもないといえるし、逆にすべてが時間の無駄と捉えられるとおっしゃいました。これはどういう意味なのかというと、時間を無駄にするとは個々人の価値観であるということです。新聞を読めば漢字や言葉の意味、世間ではどのようなことが起きているのかを知ることができるなど、1つのことをするだけでも様々なことを学ぶことができます。漫画を読むことも同じで、何かしら自分にとってプラスになることを得ているはずなのです。ただし、得られているものの種類・量は全く同じことをしている人でも異なっています。またそれらの積み重ねがテストであったり、大会やコンクールであったりといった能力を量る場での規定値を越しているのかどうかが無駄にしたかどうかであると考えることができます。
それぞれの期限までにきちんとこの規定量を超えることができているのかが重要なのです。この話を聞いて基準をクリアするだけの能力を得ることができているのならばよいですが、時間に無駄はないのだからとただ遊ぶだけの言い訳には絶対にしないでください。
1つ1つの事象でも何を考えながらしているのかによって得られるものは増えもするし、減りもします。常に様々なことを考えながら行動をするように心がけてください。

9/12 講堂仏参 2022年09月12日(月)17時16分

本日から通常通りの学校生活に戻ります。
中学生は講堂仏参で一週間を始めます。本日の仏参講師は3年2組担任、英語科の古川先生です。

ファイル 1615-1.jpg

先週末に実施された文化祭は、3年ぶりにオンライン開催ではなく対面での例年通りの文化祭に近い状態で実施されました。そのような文化祭の開催状況を見て、ご自身の1学期末の経験から、行事の際に制限のある状況でもその制限内で精一杯できることをやりきることの意味や、制限があったとしても行事を開催できることへの感謝の大切さについて実感された事を話されました。
「今しなければならない事を、悔いなく皆で支え合いながら、感謝の気持ちを忘れずに取り組みましょう。」と、行事や普段の学校生活でも心がけたい事を呼びかけられました。体育祭に向けた団活動が始まります。実践していきましょう。

文化祭2日目 2022年09月10日(土)16時00分

朝、点呼の後、午前中は高校生や文化系クラブの企画に参加したり、展示を見て回ったり、講堂で発表を鑑賞したりと、思い思いに過ごしました。

ファイル 1614-1.jpg ファイル 1614-2.jpg
ファイル 1614-3.jpg ファイル 1614-4.jpg
中学部の「展示」は午前中で終了し、午後から講堂に入り、吹奏楽部の演奏を全員で聴きました。
非常に盛り上がりましたね。

ファイル 1614-5.jpg