HEIAN BLOG 高1学年 BLOG

記事一覧

スタディーサポート分析・振り返り会 2020年07月07日(火)18時12分

ファイル 936-1.jpgファイル 936-2.jpg

こんにちは
 今日のLHRは、選抜特進・一貫コース合同でのスタディーサポート分析・振り返り会でした。個人診断レポートを活用し、学力と学習習慣を振り返った後、弱点と課題を確認しながら今後の学習の取り組み方について考えました。また、進路のしおりを使いながら、これから受験していく模擬試験の意義と活用について学ぶことができました。7月20日に進研模試があります。この模試に向けて、多くの生徒のモチベーションが高まったようです。

自己の適性を考える 2020年06月23日(火)19時14分

ファイル 935-1.jpg

こんにちは。
今日のLHRでは、進路アドバイスシステムの結果を活用し、自己の適性と希望の進路について考えました。コンピューターの分析による適性進路と自己の希望進路が合致している生徒もいれば、意外な結果が出て新しい自分の側面に気がついた生徒もおり、将来の職業や学部学科での学問に興味を深めることができました。
いよいよ来週はSUTです。休み時間にも寸暇を惜しんで勉強に取り組む生徒も出てきました。初めてのSUTに向けて、気持ちが高まってきたようです。

SUT時間割発表 2020年06月23日(火)13時07分

ファイル 934-1.jpgファイル 934-2.jpgファイル 934-3.jpg

 高校生活初めてのSUT、本日実施一週間前で時間割が発表されました。
 さあ、計画、勉強法、環境、ノート……必要な学習を明確にし、計画的に準備、消化していきましょう。明確な学習目標は、勉強に全力を注ぐためのエネルギー源になると思いますよ。

0からの一歩 2020年06月10日(水)15時33分

 授業がスタートした今、新しい環境にとまどっている人も多いと思います。中学時代と比べてぐんとレベルアップする高校の学習内容を理解するためには、「高校生」としての学習習慣が必要でしょう。本日実施の「スタディーサポート」、現在の学力の状態や学習習慣をチェックするものは、いかがでしたか。
入学前課題の『スタディーサポート活用BOOK』の取り組みの深度がそのまま結果に結びつくことでしょう。受験後返却される個人診断レポートが楽しみです……。今回の受験で、今、学力面や学習習慣面で自分は何をすべきなのかを考え、自分で、または担任といっしょに「今後の課題と目標」を明らかにしていきませんか……。
(閑話休題) 
 どうして自分はこんなにもできが悪いんだろう。どうしようもない人間だ。そう思って暮らしていると“マイナス引力”ばかり強くて、気分も暗くなり、前進の元気が出ません。
「あの時、もっとこうしておけばよかった。どうして頑張っておかなかったのか」と、取り返せない過去を悔いてばかりいても、きみの新しい、若々しいエネルギーは生まれてきません。「過ぎたことはしようがない。これから精一杯頑張るしかない。そうすればきっと“悔いのない充実した過去”を自分のものにできるだろう」と考え、「今から“0からの出発”をするぞ!」と元気に一歩を踏み出してください。0からの一歩。この積み重ねがきみに大きな力を与えてくれるでしょうから……。

瞳の輝き 2020年06月09日(火)16時37分

 本日の証明書用写真撮影で、私は君たちの瞳の輝きを見つけました。だから、その翌日はもっと輝いた瞳の君たちに出会えると思い、学校に来るのが楽しみになりました。私は、瞳の輝きは今日よりも明日、明日よりも明後日というように増していくものと思っています。君たちのような若者であるならば、いっそうそう信じます。なぜなら、瞳の輝きは生きている証であり、心の輝きだからです。人としての成長の証でもあるからです。
 おそらく、君たちが瞳を輝かせることができたのは、それにふさわしい環境があったからでしょうね。君たちの心は、家庭、友だち、学校、地域、それらが持っているそれぞれの豊かな成分の土に蒔かれていたのでしょう。そして、そこから芽を出し育った君たちだから、心が輝いたのでしょうね。
 私はいつも「私が今日まで生きてこられたということは、周りに私を育ててくれた多くの人たちがいる」と思っています。

明日はスタディーサポート 2020年06月09日(火)16時05分

ファイル 931-1.jpg

 こんにちは。
 明日はスタディーサポートです。入学前に実施の予定でしたが、長引く臨時休校のため、明日やっと実施することになりました。
 明日のスタディーサポートでは、基礎学力の定着度を確認するだけでなく、日頃の学習習慣や学習の様子についても振り返りをします。これから学力を向上させるためにも、自分の学習習慣や学習方法を見直すきっかけにしてほしいと思います。
 今日は『スタディーサポート活用BOOK』の復習です。明日の試験終了後、自己採点をしてもらいます。どんな結果になるか、先生たちは楽しみにしています。

いよいよ平常授業開始 2020年06月06日(土)16時28分

 こんにちは。
 臨時休校が解除され、通勤混雑時を避け始業を1時間遅らせた第1週の40分授業はいかがでしたか。今までにない長期の休校、慣れない登下校、気温の上昇やまもなくおとずれる梅雨など、心理的にいろいろな「変化」が起きていることでしょう。夜更かし、遅い就寝などから起因する授業中の「居眠り」、生活リズムが元に戻るまでには、そこそこの時間が必要なのでしょうね……。また、ゲーム依存、スマホ依存なども授業に集中することが難しくなると思われます。例年は5月の連休が緊張を和らげる効果がありましたが、今年度はその和らげの期間がありません。少しずつ高校生活に、「龍谷大平安」の生活に慣れていくという「慣らし」も必要かもしれませんね。
 来週からは学校教育活動が基本的に正常化され、平常の授業(8:25SHR、50分授業)もスタートします。クラブ活動も制限付きですが、再開されます。6/8(月)~27(土)を仮入部期間として設定されますので、見学・体験を通して入部クラブが決まれば入部の手続きをしてください。
6/9(火)は証明書用写真撮影日、配布プリント「頭髪等の基準」を確認して撮影に臨んでください。6/10(水)はスタディーサポート、入学前課題『スタディーサポート活用BOOK』をふまえたテスト(英語・国語・数学・記述式)です。今一度、『活用BOOK』を見直してテストに臨みましょう。

(閑話休題)
 クラブ活動は、自分の優れている点をさらに伸ばすために、同じような興味や能力を持った友だちと一緒に活動し、その内容も深く、その上、友人関係も高まるすばらしい活動です。高校のクラブ活動では、優勝を目指して、日曜日も、そして、夏休みもこの目標に向かって努力します。その厳しい練習を続ける中で、苦しさに耐える力や体力を育てることができます。ところが、一生懸命頑張っても優勝できないこともあります。そこで、計画を立て直したりして努力すれば、良い結果が得られるという貴重な体験を実感します。
このことは、教科の勉強では得ることのできない人間としての成長なのだということを忘れてはならないと思います。
 ただ、高校の生活はクラブ活動だけに努力すればよいのでしょうか。……そうではないということはわかりますね。よくクラブ活動に夢中になると、勉強の方がダメになるということを聞きますが、私はそんなことはないと思います。確かに、一年生の初めの頃は、体力的に上級生に劣っており、疲れ方もひどいものと思いますが、それもだんだん慣れるにしたがって、自分のリズムができてくると同時に、テンポがわかり、技能も高まり、喜びを感ずるようになります。また、上級生や同級生との人間関係もでき、友情や皆で協力することの楽しさが増してきます。こういうすばらしい体験が勉強と関係ないはずはないと思うのですが……。

学校再開初日 2020年06月01日(月)13時34分

ファイル 929-1.jpgファイル 929-2.jpegファイル 929-3.jpg

 こんにちは。
 さて、学校再開初日はいかがでしたか。「龍谷大平安」を知り、新しい環境にできるだけはやく慣れてもらうことを目的としたオリエンテーション。1日目の本日は、アスリート・プログレス・選特一貫のコース別に別れ、それぞれのプログラムを消化しました。2日目の明日はオリエンテーションプログラムと「進路アドバイスシステム〈職業・学問編〉」(進路適性検査)が実施されます。事前に配布された「ワークシート」は、将来なりたい職業や学びたい学問などについて、自分自身の希望をあらかじめ考えておくためのものです。進路に関する希望を整理し、2日目はこの「ワークシート」を必ず持参してください。
 ある意味、高校生活の出発にあたり、「何かやるぞ」と自らの決意を新たにしてください。みんなと同じ横並びではなく、自分は自分の考えを持って、「一歩前へ」出る生き方をしてみましょう。お互い精一杯の精進をしようではありませんか。みなさんの有意義な高校生活を願っています。

(閑話休題)
たまたま『国語辞典』のページをめくり、「情けは人の為ならず」のことばに出会いました。「他人に対して自分のできることをしてあげれば、その相手の為になるだけでなく、やがてはよい報いとなって必ず自分に戻ってくる」という意味でしょうか。
 今、私たちがやっていることは、すぐに効果が現れないものがあるかもしれません。しかし、いつかは必ず何らかの形で自分の為になってくるものです。誰でも、今の自分の姿や行動がやがては自分に報われてくるのです。
 一人ひとりが他人に対して優しく親切にしてあげる、情けをかけるように心がけている、それが結局は、何かの形となってまた自分にかえってくるのですね。

確認 2020年05月28日(木)09時00分

ファイル 928-1.jpgファイル 928-2.jpgファイル 928-3.jpg

 おはようございます。アスリートコースを除いた昨日の登校日、いかがでしたか。起床、就寝時間等見直しの必要がある人は、今ですよ! 利用する交通機関等、登下校の安全確保にはくれぐれも留意してください。これからは「自己責任」の意味も学んでいってほしいものです。
 さて、昨日の登校日に配布された中で注意を要するプリントを添付送信しますので、確認してください。

登校日 2020年05月27日(水)15時20分

ファイル 927-1.jpgファイル 927-2.jpg

 6月からの学校再開に備えてアスリートコースを除いた第一学年の登校日、教室が密な状態になることを避けるため、各クラスを午前・午後二分して分散登校での実施でした。担任は夏用制服配布準備の時からワクワク感とドキドキ感……。集合30分前から教室で待機、登校生徒に対して非接触型体温計での検温。心身の健康状態を把握し生活習慣や学習状況の確認、6月1日再開後の教育活動を円滑に実施するための伝達等が行われました。学校再開を願う気持ちはみんなも同じなのでしょうか、明確な理由から欠席した3名を除いて制服姿で元気に登校してくれました。
 6月1日にはアスリートコース生含め、458名全員の姿が見られることを願うばかりです。
(閑話休題)
 誰もが「ピカッと光るもの」をもっています。ぜひとも、それを見つけさらに輝かせてください。学校再開の時に、山本有三の『路傍の石』の中にある一節を贈ります。
  人生は死ぬことじゃない。
  生きることだ。
  これからの者は、
  なによりも生きなくてはいけない。
  自分自身を生かさなくてはいけない。
  たったひとりしかない自分を、 
  たった一度しかない人生を、
  ほんとうに輝かしださなかったら、
  人間、生まれてきたかいがないじゃないか。