HEIAN BLOG 高2学年 BLOG

記事一覧

理数研究 2023年09月15日(金)18時57分

ファイル 1048-1.jpgファイル 1048-2.jpg

本年度理数研究で初めての実験授業を行いました。
データ収集→分析→考察と理数科の基礎を学びました。

仏参 2023年09月15日(金)18時16分

ファイル 1047-1.jpg

本日の仏参は渡辺有基先生でした。
渡辺先生は、自身が保育園児の頃と高校生だったときの体験談を話されました。その中で、仲間と衝突したとき、大切なことは自分にも悪いところがあるかもしれないと考えることだとおっしゃっていました。自分の行動を見つめなおすことで、今まで気づかなかった点にも気づくことができるかもしれないです。

学園祭二日目 2023年09月09日(土)19時00分

ファイル 1046-1.jpgファイル 1046-2.jpg

平安高校学園祭2日目です。
生徒は各クラスで作ったクラスTシャツを着て学園祭を楽しみました。赤・青・黒・白のシャツにオリジナルのデザインをプリントします。クラスの個性が光るTシャツです。
黄緑のTシャツは生徒会です。高校2年生の生徒会長が中心となって学園祭を運営してくれています。生徒会スタッフは約50人、ボランティア精神に溢れ、生徒主体の活気ある学園祭にしようと企画・準備の段階から頑張ってくれています。今日も朝早くから業務にあたり、閉会式のあと片付けまで、1日中校内のいたるところで活躍してくれました。

演劇コンクールの最優秀賞は2年10組、優秀賞は2年2組、2組5組でした。来週月曜日から平常授業です。気持ちを切り替えて、今まで以上に勉強にクラブに励みましょう。

学園祭 2023年09月08日(金)17時39分

ファイル 1045-1.jpgファイル 1045-2.jpgファイル 1045-3.jpg

 平安高校学園祭がいよいよ始まりました。今年は模擬店も実施され、コロナ前の活気が戻ってきました。
 1日目は高2学年の演劇発表会でした。これまでの大道具作成や演技の練習で、どのクラスも団結力がアップしてきました。本番ではどのクラスも個性的な創作劇を披露し、学園祭を盛り上げてくれました。
 優秀賞などの発表は明日の閉会式です。楽しみですね。

教室移動 2023年08月26日(土)12時39分

8月25日は教室移動日でした。個人ロッカーや机などを新しい教室に運び入れて、無事に移動が完了しました。
本日からは新教室で2学期の授業が始まっています。新しい環境で心機一転して学校生活を頑張って欲しい思います!

2学期が始まりました! 2023年08月24日(木)11時41分

ファイル 1043-1.jpg

本日は始業式。
1ヶ月ほどの夏休みがあっという間に終わりました。
学校はやっぱり生徒がいてくれると学校は生き生きします。みんなで元気に「おはようございます!」から始める学校生活はやっぱり良いですよね。始業式では2年生の陸上部の活躍の他、たくさんの部活動の戦跡報告がありました。みなさんよくがんばりましたね。
さあ、明日はHRの引っ越し作業日です。夏休みの間に新しい校舎が一つできあがりましたから、いっそう気持ちよく生活が送れそう。2学期も元気にがんばるぞ!

1学期終業式とICT講座 2023年07月24日(月)15時36分

1学期が終了しました。夏休みの勉強計画を立てていますか?校長先生からは心がけと準備の大切さのお話をいただきました。夏休みは1カ月ほどありますが、十分に勉強計画を立てて、充実した日々にしましょう。
終業式に続き、ICT講座が実施されました。SKY株式会社の方より、SNSの危険性についてお話をいただきました。SNSを巡っての問題は年々増えています。使い方を一歩間違えると犯罪と同じです。正しい使い方をしてください。

ノーベル平和賞ユヌス博士との座談会実現 2023年07月08日(土)17時00分

ファイル 1041-1.jpegファイル 1041-2.jpeg

期末テスト、お疲れ様でした。これからはおよそ2週間ほどの短縮授業期間を、文化祭準備や三者面談を実施しながら1学期終業式まで過ごすことになります。
さて、7月8日(土)は本校生徒にとって、とても貴重な日となりました。な、な、なんと、ノーベル平和賞ムハマド・ユヌス博士が本校に来校してくださり、生徒たちとの座談会が実現したのです。「貧困、失業、環境破壊の0」「ソーシャルビジネス」などを提唱されているユヌス博士に対し、中学生から高校生までの有志が直接質問することができる時間となりました。
ユヌス博士は一人一人の質問にやさしく丁寧に答えてくださり、どのような課題解決に対しても若い世代の力や可能性を信じて期待されている気持ちを生徒に伝えてくださいました。生徒たちは、「自分たちにできることはないか」ということについて真剣に伺い、今、取り組んでいることについても意見交換ができました。とにかく自分ができること、家族単位でできることを実践すること、そして実践できる者でチームをつくることの大きな意義を教えてくださり、またその大きな価値を実感させてくださいました。ユヌス博士の母国であるバングラデシュに鉄道を敷く約束をしてくれた生徒もいて、とても心強く感じました。
とても有意義な時を過ごさせていただき、本当に感謝しています。ありがとうございました。生徒たちも、この貴重な機会を糧にして、今後の国際社会において活躍してくれることを信じています。

高2学年 学年集会 2023年06月27日(火)19時15分

ファイル 1040-1.jpgファイル 1040-2.jpg

 今日のLHRでは高2学年全コースが講堂に集まり、研修旅行に向けての学年集会を開きました。今回が研修旅行に関しての初めての説明であり、研修旅行の理念、行先、団編成、研修旅行委員の募集についてお話がありました。特に研修旅行の理念について、学年部長から「共生(ともいき)」の考え方や本物に触れる研修旅行にしたいと説明があり、研修旅行の意義や目的について確認することができました。
 いよいよ研修旅行に向けての準備が始まりますね。有意義な研修旅行になるように、生徒一人ひとりが気持ちを引き締めていきましょう。

本日の仏参 2023年06月23日(金)11時00分

ファイル 1039-1.jpg

 本日の仏参は、英語科で2年7組担任の山本先生のお話でした。お話のテーマは親友についてでした。
 山本先生は6歳から4年間アメリカのアイオワ州で過ごされました。言葉も通じず日本人もいない小学校に通うことになり、大きな不安を抱えていました。登校最初の日、不安な気持ちに耐えられず泣いているときに、ある女の子がそっと抱きしめてくれました。言葉は分かりませんでしたが、そのあたたかさは「大丈夫、私がいるからね」と感じられたそうです。その後、つらい時もその女の子はそばにいてくれて、幾度となく守ってもらいました。山本先生は「英語を話せるようになり感謝の言葉を伝えたい」と思い、英語を学び、自分から積極的に話しかけるようになりました。月日は経ちましたが、その女の子とは今も親友でいるそうです。
 山本先生は「人のあたたかさに気づくのに言葉は関係ない」と思われています。誰かのおかげがあって生きていることを忘れないでほしいと思います。