HEIAN BLOG 高2学年 BLOG

記事一覧

明日は演劇リハーサル 2014年09月03日(水)16時42分

ファイル 376-1.jpg

明日はいよいよ最終リハーサルです。
各クラス、ラストスパートで放課後にも活動している生徒がいます。
リハーサルの時間をうまく使って、本番では最高の演劇を見せてくださいね!

本番まであと5日!! 2014年09月02日(火)07時08分

演劇コンクールの本番が近づいてきました。
各クラス、放課後にも残って作業を進める姿が見られます。
大道具や衣装など、完成してきているクラスも多く、高2の廊下はとても華やかです。
本番まであと少し!がんぱれ!!

大学進学に向けて 2014年09月01日(月)17時09分

2年生の夏休みが終わり、学園祭準備に夢中の高2生たちですが、進路についても現実的な話が進んでいます。
今日は、クリエイトコース生たちの志望理由書課題提出日でした。
大学の推薦入試において、自分の高校生活での努力や、大学進学後に学びたいことなどを具体的に自分の言葉で述べることは非常に大切です。
「まだ2年生・・・」ではなく「もう2年生」です。授業以外の課題にもしっかりと取り組み、自分の進路について考えられる高2生を目指してください。

講堂での演劇指導 2014年08月30日(土)13時31分

今日から、実際の本番と同様に、講堂のステージを使った演劇指導が始まっています。
教室での練習と違い、ステージの広さ、照明のタイミング、音響の音量、キャストの動き、声の大きさなど、本当にたくさんの課題が出てきているようです。
本番まであと一週間です。結果も大切ですが、過程はもっと大切だと思います。みんなでたくさん悩んで考えて、全力を尽くしてくださいね。

・・・講堂での演劇指導は、大道具や小道具、衣装なども実際に身につけての練習でした。その様子はクラスの生徒だけの秘密なので写真はお見せすることができません。本番まで楽しみにしておいてください!

廊下では・・・ 2014年08月29日(金)10時46分

ファイル 370-1.jpgファイル 370-2.jpgファイル 370-3.jpgファイル 370-4.jpg

大道具係のみんなが舞台背景を作っているようです。
どのクラスも立派な舞台ができそうですね。

あいさつ運動 2014年08月29日(金)09時38分

ファイル 372-1.jpg

生徒会執行部による、あいさつ運動中です。
いつも大切にしてほしいとみんなに伝えている「あ・じ・み・そ」の「あ」です。
一日のスタートが元気な挨拶で始まると、自然と気持ちよく過ごせる気がしますね。

平安学園祭名物!! 2014年08月29日(金)08時48分

ファイル 371-1.jpg

学園祭準備期間は、正門から入ると、美術部が作ってくれた大きな大きな看板が迎えてくれます。

この看板を見ると、「学園祭が近づいてきたなぁ」って感じますよね。

完成しました! 2014年08月28日(木)12時19分

ファイル 369-1.jpg

職員室に大量の段ボール箱が運ばれてきました。
生徒がデザインしたクラスTシャツが届いたようです。
文化祭と体育祭で着用します。
楽しみですね。

あれ?これ教室? 2014年08月28日(木)11時54分

ファイル 368-1.jpgファイル 368-2.jpgファイル 368-3.jpg

劇団の方による演劇指導が続いています。立ち稽古をしたり、指導してくださる先生に質問をする脚本係などの姿も見られます。

舞台を作る係も忙しそうです。教室が材料で埋め尽くされて教室ではなくなりつつあります。

一生懸命がんばる高2生の姿は、1年生や中学生にとっても良い手本になると思います。みんながんばっていこう!!

この時期の高2の教室は・・・ 2014年08月27日(水)17時18分

ファイル 367-1.jpgファイル 367-2.jpg

ダンボールや新聞紙など、演劇の舞台を作り上げるためにみんなが集めてくる材料でいっぱいになります。
「これはどうやって作ったらいいんやろ・・・」
みんなで案を出し合って、材料集めや買い出しに一生懸命。
どんな舞台が出来上がるのでしょうか。楽しみです。