クリエイトコースでは、龍谷大学の受験に向けて、志望理由書の練習が始まりました。
志望理由書の書き方、自分についての分析など、この夏は大学受験に向けていろいろなことを考えたり行動する機会にしてくださいね。
クリエイトコースでは、龍谷大学の受験に向けて、志望理由書の練習が始まりました。
志望理由書の書き方、自分についての分析など、この夏は大学受験に向けていろいろなことを考えたり行動する機会にしてくださいね。
先日、高校野球京都大会の抽選が実施され、プラカード係の女子生徒それぞれが担当する高校が決まりました。
今日は、実際の行進順に並んで本格的な通し練習でした。
まだまだ完璧に揃って歩くことが難しい様子も見られますが、本番までには必ずみんなで息ぴったりになってみせてくださいね!
今日は、1~2限にGTEC英語コミュニケーション能力テストを受験しました。
朝テストやSUTも大切ですが、これまでの授業で身につけたことがどのくらい自分の力になっているのか、1年生の頃よりもステップアップできているのか、しっかりと確認して見直す機会にしてくださいね。
今日から、SUT②の補講期間が始まりました。
クリエイトコースの生徒たちは、SUTの復習を頑張っています。
自分の苦手なところを積み残すことのないように、しっかりと復習して次に生かしてくださいね。
高校2年生は、進路について真剣に考えなければならない大切な時期です。
今日は、高2クリエイトコース生たちが講堂に集合し、龍谷大学によるキャリア講演を受けました。
龍谷大学の方からの説明や、平安高校から龍谷大学に進学した先輩の体験談など、とても充実した時間となりました。
今日は、演劇コンクールに向けて、みんなで劇団の演劇を鑑賞しました。
演劇終了後には、劇団の方々からのアドバイスや、舞台裏の大道具などを見せてもらうこともできました。
これからクラスの演劇を作り上げていくうえで、良い刺激になりましたね。
今日も3年生たちと一緒に、高校野球の開会式の練習をしました。
前回の練習は音楽に合わせて歩く練習だけでしたが、今回は、横一列になって一斉に前進する練習や、先生の合図に従ってプラカードを上げたり下ろしたり、退場する練習などもしました。
100人近い人数で揃って歩くのは、本当に難しかったですね。
次の練習では、もっとみんなで協力してキレイに歩けるように頑張りましょうね。
進路学習の第一歩、まずは調べ学習です。
クリエイトコースでは、龍谷大学の学校案内での調べ学習が始まりました。
どんな学部があって、それぞれの学部ではどんなことが学べるのか、研究できるのか、各自でよく調べてほしいと思います。
目先にある小さな目標のステップアップテストも大切ですが、もっと先にある「進路実現」という目標もクリアできるよう、一歩一歩ステップアップしていってくださいね。
今日は、第2回ステップアップテストでした。
高校2年生になってもうすぐ3ヶ月。
クラブも忙しくなってきて、少し余裕がなくなってきている人もいるようですね。
計画的な学習を心がけて、しっかりと両立できる2年生でいてくださいね。