HEIAN BLOG 高2学年 BLOG

記事一覧

高校入学式 2014年04月07日(月)16時26分

ファイル 285-1.jpgファイル 285-2.jpg

本日、高校入学式が行われました。
初々しい新入生の姿を見ながら、高2生のみんなも、ちょうど1年前にはこんな風に緊張しながら平安高校の門をくぐって来たのだなぁ・・・ととても懐かしい気持ちになりました。

いよいよ「先輩」としての高校生活が始まります。
学習や普段の生活だけでなく、部活動や行事においても学校の中心となって活動できるのが高校2年生です。
先輩としての自覚をしっかりと持ち、10日の始業式には元気に登校してほしいと思います。

祝 春の甲子園優勝! 2014年04月02日(水)16時19分

ファイル 284-1.jpg

硬式野球部が、第86回選抜高校野球大会で優勝しました。
全校応援ということで、硬式野球部以外の生徒たちも精一杯の声援を送り、見事、応援団優秀賞を受賞することができました。

精一杯がんばって優勝を勝ち取った硬式野球部のみんな、全校応援を盛り上げてくれた吹奏楽部、チアダンス部のみんな、そして最後まで大きな声で応援していた生徒、みんなで大切なものを勝ち取った春でした。
これからも、新高2生のみんなの活躍を楽しみにしています。

2014年度 高2学年スタート 2014年04月01日(火)14時48分

今日から、2014年度の高2学年ブログをスタートします!!

後期考査2日目終了しました 2014年03月04日(火)18時18分

昨日から始まった後期考査ですが、今年度最後の大きなテストということもあり、生徒諸君は真剣な表情で問題に取り組んでいます。

ただ、今週はまた冬の寒さが戻ってきて、今週末には一段と冷え込むという予報も出ています。

体調管理を万全にして、最後まで充分力を出し切れるよう頑張ってください。

今年度の平常授業が終わりました 2014年02月28日(金)17時50分

ファイル 282-1.jpg

今日は2月の最終日。また、今年度の本校の平常授業の最終日でもあります。

明日の高校の卒業式をはさんで、いよいよ月曜日から後期考査が始まります。

いつものように、職員室はテスト前の質問に来る生徒諸君でにぎやかになります。
土日の時間を有効に使って、準備万端で後期考査に臨んでください。

今年度の授業もあと一日! 2014年02月27日(木)19時42分

ファイル 281-1.jpg

今週は土曜日が高校の卒業式で,在校生の諸君は自宅学習日のため,明日が今年度の授業の最終日になります。

そこで今日、2年6組に入っていたもう一人の留学生を囲んで、昼休みの時間にクラスの皆と記念撮影をおこないました。

1月から今月末までのわずか二か月の期間でしたが、いざ別れるとなるとお互いにいろいろな思いが交錯するようです。

明日が留学生の二人にとっても平安での最後の学校生活となります。良い一日を過ごしてほしいと思います。

選抜旗授与式をおこないました 2014年02月25日(火)18時37分

ファイル 280-1.jpgファイル 280-2.jpgファイル 280-3.jpgファイル 280-4.jpg

今日の高2学年最後の仏参で、今春開催される第86回選抜高等学校野球大会の選抜旗の授与式をおこないました。

通常通りの三帰依とさんだんの歌が終わった後、毎日新聞社京都支局の小笠原敦子支局長から、学校長へ選抜旗が授与され、続いて高2学年の野球部の河合主将に手渡されました。

小笠原支局長と学校長の挨拶の後、河合主将から決意表明、原田監督からの挨拶があり、いつものように恩徳讃と念仏で終了となりました。

普段とは違う進行になりましたが、学年の最後にふさわしい、緊張感のある仏参になりました。
野球部の諸君はもちろんですが、高2学年の生徒諸君全員が、全力投球で良い学年の締めくくりを過ごしてくれればと思います。

今年度最後のロングホームルーム 2014年02月24日(月)19時05分

ファイル 279-1.jpgファイル 279-2.jpg

今週末で今年度の平常授業も終了します。
今日は最後の月曜授業になり、ロングホームルームも今年度最後の時間になりました。

それぞれのクラスで思い思いの過ごし方をしたようですが、特にハワイからの留学生のいるクラスでは、今月末までの留学の最後の思い出作りにと、皆で教室でレクリエーションをするなど、楽しい時間を過ごしていました。

後期考査の時間割も発表され、いよいよ学年の締めくくりが近づいています。

研修旅行の解団式をおこないました 2014年02月21日(金)18時52分

ファイル 278-1.jpgファイル 278-2.jpg

金曜日の今日は、授業時間の調整のため、月曜日の授業時間割となりました。
そのため6限目はロングホームルームになり、高2学年は北海道、シンガポール・マレーシア、ハワイ、ベトナムの4コースに分かれて、研修旅行の解団式をおこないました。

シンガポール・マレーシアコースは講堂で全体式の後、教室に分かれて自主研修班ごとの総括をおこないました。
ハワイコースは図書館と化学教室で個々のアンケートなどを書いた後に、礼拝堂で全体式になりました。
ベトナムコースは物理教室で写真の映写会とアンケートなどの総括をおこないました。

それぞれの全体式では、研修旅行委員や班長が挨拶し、コースの皆からねぎらいの拍手が送られていました。

これで二年生最大の行事の研修旅行は、全ての日程を終了しましたが、今回の経験をこれからの生活に活かしてほしいと思います。

季節外れの新緑? 2014年02月20日(木)19時48分

ファイル 277-1.jpg

既にお知らせしているように、現在グラウンドは人工芝化の工事中です。
写真はその工事の風景です。3月末頃までには完成の予定です。

これに伴って、今日付で人工芝用運動靴の購入案内を配布しました。

まだ寒さが厳しい日が続いていますが、春の訪れと共に、新しいシューズで新しいグラウンドを走り回る生徒諸君の姿を見るのが待ち遠しいです。