新入生のクラブ見学が始まり、2年生が1年生を指導する姿が見られるようになりました。
「先輩になる」ということは、「教える」立場になるということです。自分ができれば良いということではなく、人に教えるという経験を積むことで、自分の技術も向上させることができるはずです。
「先輩」たち、頑張ってくださいね。
ちなみに写真はフェンシング部、アメフト部、そしてハンドボール部の様子です。
新入生のクラブ見学が始まり、2年生が1年生を指導する姿が見られるようになりました。
「先輩になる」ということは、「教える」立場になるということです。自分ができれば良いということではなく、人に教えるという経験を積むことで、自分の技術も向上させることができるはずです。
「先輩」たち、頑張ってくださいね。
ちなみに写真はフェンシング部、アメフト部、そしてハンドボール部の様子です。
龍谷大学の大宮学舎で5月に行われる「灯火企画」に参加することになりました。
「結~むすび~」というテーマでメッセージを書きました。
新しいクラスで今はたくさんの出会いの毎日です。ひとつひとつの出会いと、出会った人との結びつきを大切にしてくださいね。
2年生の授業が今日から始まりました。
新しい仲間、そして新しい先生との授業です。
2年生として、授業に取り組む態度を自分でよく考え、ケジメをつけて授業を受けてほしいと思います。
放課後には、新入生のクラブ見学が続いています。
2年生が作ったクラブ勧誘ポスターが校内の掲示板にたくさん並んでいます。先輩として、新入生のフォローをしてあげてくださいね。
昨日から新しいクラスでの生活が始まり、今日は健康診断でした。
昨年は、担任の先生と一緒に回る健康診断でしたが、今年は自分たちで回りました。
団体行動も、自分たちできちんとできるような高校2年生であってほしいと思います。
明日はスタディーサポートです。
高校2年生の学習で良いスタートをきれるように、しっかりと頑張ってくださいね。
午後からは、新入生歓迎会で、クラブ紹介をしました。
先輩としての初仕事です!
各クラブ、それぞれいろいろな工夫をして、自分のクラブをアピールしていました。
新入生の良い手本となるよう、しっかりと頑張ってほしいと思います。
新しい教室に入って、今日から高校2年生のスタートです。
始業式では、先日の甲子園で本校応援団が受賞した、応援団優秀賞の授与式が行われました。
全校生徒で力を合わせて勝ち取った優秀賞。
この1年間も、常にみんなで力を合わせて取り組める、そんな高2学年であってほしいと思います。
入学式を終え、今日から新入生はオリエンテーション合宿に出かけています。
その間に2年生は新入生歓迎会の準備です。
10日の新入生対象クラブ紹介のために、生徒会のメンバーが「HEIAN WALKER」という冊子を作ってくれました。
先輩として、新入生の新生活を支える役割を果たしてくださいね。