HEIAN BLOG 高2学年 BLOG

記事一覧

高校・中学校入学式とHEIAN花便り(4) 2013年04月08日(月)14時30分

ファイル 136-1.jpgファイル 136-2.jpg

週末の大荒れの天気から一転して、朝のうちはやや冷え込んだものの、今日は朝から好天に恵まれ、午前中は高校の入学式、午後は中学校の入学式が挙行されました。

新高2の担任の先生方は、今日は入学式の受付の担当で、次々と来校される新入生の保護者の方々への対応に追われていました。

残念ながら、校内の桜(ソメイヨシノ)は満開を過ぎて葉桜になってきていますが、保健室前の山桜は今が満開で、八重咲きの見事な花をいっぱいにつけています。

新高2学年の生徒諸君が登校するのもあと少しです。

高1ブログからのお引っ越しとHEIAN花便り(3) 2013年04月02日(火)09時30分

ファイル 135-1.jpgファイル 135-2.jpg

暦の上では今日から新年度に入りました。
ブログも一つ上の学年に引っ越しました。今年度もよろしくお願いします。

4月に入り、正門を通って左側の植え込みの桜も満開になっています。

また、図書館前の植え込みでは、コブシの樹が白い花を咲かせ始めました。これも春の到来を告げる花です。

生徒諸君はまだ春休みですが、学校の方ではいろいろ新年度の準備が始まっています。

でも、やっぱり生徒諸君がいてこその学校。
元気な顔を見るのが待ち遠しいです。

終業式 2013年03月21日(木)14時46分

ファイル 134-1.jpgファイル 134-2.jpgファイル 134-3.jpgファイル 134-4.jpg

今日は終業式でした。学校行事と時間割の関係で、高2学年だけでの終業式でした。校長先生からはEQのお話しでした。今年1年間をEQという観点から振り返ることができたと思います。

終業式に続いて、全国大会・選抜大会に出場するクラブへの激励会が行われました。選手は壇上に上がって決意表明をし、生徒会からは選手へ熱いエールが送られました。

大掃除・ロッカー移動のあと、高2最後のLHRでした。各クラス、今年1年間を振り返るとともに、最後の親睦を深めていました。どのクラスも充実し、とても楽しかったようです。

いよいよ4月から高校3年生です。最高学年になります。がんばりましょう。

日の名残。 2013年03月19日(火)18時25分

ファイル 133-1.jpgファイル 133-2.jpg

今日は高校2年生最後の授業日でした。
どの教室でも名残惜しそうに過ごす姿に
高校2年生の充実が見て取れました。

1年間使った教室にも至る所に思い出があります。

生徒のみなさんはこの1年、
振り返って見ていかがでしたか?
自分の成長が確かめられますか?

終業式まで、あと1日。
「これまで」をしっかり省みて
「これから」の最終学年に1歩踏み出しましょうね。

3年生の0学期 2013年03月13日(水)08時25分

 後期考査が終わり、平常授業が始まりました。生徒諸君はちょっとほっとした時間を過ごしていると思いますが、先生達は、この時期、成績つけや通知票作成、卒業式があったりと大忙しです。学年団は、君たち3年生のクラス分け作業をしている傍らで、新入生の受け入れ準備も同時進行しているのです。
 さて、あと5日登校したら、終業式です。春休みは、ゆっくりしたり、クラブ活動に燃えたり、頑張ってください。だけど、最終進路に向けての学習も忘れないように!3年生の0学期が始まっています!

「邂逅」 2013年03月08日(金)09時18分

 3月1日卒業証書授与式が行われ、深く心を打たれました。1年後の姿を思い合わせると、明日を期せず、一期一会の覚悟をもってきびしく生きたいものである。
 中国の于武陵の詩に、「花発多風雨 人生足別離」(花ヒライテ風雨多ク、人生別離オホシ)というのがあります。この詩を、作家の井伏鱒二さんは、「花ニ嵐ノタトエモアルゾ。サヨナラダケガ人生ダ」と訳しています。名訳です。いよいよお別れとなると、「サヨナラダケガ人生ダ」という実感がひしひしと迫ってきます。しかしまた、そうであればこそ、ますます名残を惜しみ、今日の出会いを喜び、人生のこのひとときを大切にしたい、という思いがこみあげてきます。一期一会(=邂逅)の世界を生きているのですから。

後期考査4日目 2013年03月07日(木)12時22分

ファイル 130-1.jpgファイル 130-2.jpg

後期考査4日目です。テスト勉強と試験の緊張感でそろそろ疲れがでてくる頃です。でも、疲れに負けてはいけません。あと1日です、最後まで頑張りましょう。

明日で後期考査は終わりです。考査が終ればクラブも解禁です。早く練習したいですが、もう少しの辛抱。今日はしっかり勉強してください。

後期考査が始まりました。 2013年03月05日(火)09時58分

ファイル 129-1.jpgファイル 129-2.jpg

今週から後期考査が始まりました。

1年間の締めくくりの考査なので
いつもにも増した緊張感が漂います。

SUTは1日で5・6科目を実施しますが、
後期考査は1日に1・2科目。

テストが終わった後はチャンスとばかりに
次の教科の勉強に取りかかります!

そんなわけで今週いっぱい
自習室も職員室も教室も生徒のやる気で充満しそうです。

頑張れ、2年生!
納得いくまで勉強しよう!!

第65回龍谷大学付属平安高等学校卒業証書授与式 2013年03月01日(金)10時10分

ファイル 128-1.jpgファイル 128-2.jpg

本日は高校2年生以下は自宅学習日。
高校3年生517名の卒業証書授与式です。久し振りに登校した先輩たちが、ちょっと窮屈な制服に身を包んで、厳粛な雰囲気の中、校長先生に卒業証書をもらいます。3年間、平安で学んだ糧をもとに四月からそれぞれの人生にスタートを切ります。毎年のことですが、生徒達の期待と不安の入り交じった空気を感じる瞬間です。頑張れ卒業生!頑張れ先輩です!
 さて一年後はいよいよ君たちの番ですよ!

2月28日 2013年02月28日(木)19時14分

ファイル 127-1.jpgファイル 127-2.jpg

今日は後期考査前の最後の平常授業でした。いつものことですが、試験前は職員室は質問の生徒でいっぱいです。高校2年生は明日から自宅学習日になるので、みんな疑問を解決させようと一生懸命です。少しでも高得点が取れるように、学習の成果が発揮できるように、がんばってほしいです!
明日、高校3年生は卒業式をむかえます。今日、卒業式の予行練習を行いました。高校2年生諸君も平安ライフあと1年です。笑って卒業できるように、充実した生活を送ってほしいと思います。