HEIAN BLOG 高2学年 BLOG

記事一覧

7月4日仏参 2012年07月04日(水)10時09分

ファイル 25-1.jpg

定例になりました、毎週水曜日は高2学年の仏参です。高2になった慣れの為か、私語が目立ちます。講堂に入室したら、私語は慎むルールをも今一度確認しましょう。
 さて、本日の講師は社会科の西村先生です。人間はみんな現状に満足せず不平、不満、文句を言うことが多いものですが、『置かれた場所で咲きなさい』と題して、いろんな状況・いろんな条件の人たちがいます。みんなそれぞれその環境で努力しています。その場所でがんばることが大切だといろんなケースを想定してお話し頂きました。生徒諸君も自分のこととして捉えてくれたようです。

進研模試 2012年07月02日(月)18時00分

ファイル 24-1.jpg

 高2クリエイト生は,今週金曜日に進研模試が行われます。今回の進研模試からは自分が志望する大学を選ぶことにより,現時点での合格判定が分かります。
 本日の6限目には,進研模試から配布された合格ライン2012という冊子をもとに,志望大学を選びました。
 少しでも良い結果が出るように,真剣にテストに臨みましょう。

進路について考えています。 2012年06月29日(金)19時25分

ファイル 23-1.jpgファイル 23-2.jpg

6月23日にインデックス大阪で行われた夢ナビライブに行ってきました。このイベントでは全国から集まった多くの大学の講義を受講できたり、大学の担当者から、各学部や学科、入試制度についての説明を直接聞くことができるなど大変有意義な時間になりました。
2年生からも多くの生徒が参加してますます、進路に対する意識や関心を高めることができました。

6月27日仏参 2012年06月27日(水)10時32分

ファイル 22-1.jpg

今日の仏参講師は社会科の村上先生でした。

最近はじめた楽器のベース練習から感じた,
「好きになること」
「できない人をできるようにするために勉強すること」
「仲間や他の人のために生きること」
の大切さを話してくださいました。

新しくはじめたことは,今やっていることの技術的なプラスにならないかもしれませんが,心の支えには必ずなります。

生徒諸君も新しいことをはじめてみてはどうでしょうか。

演劇ガイダンス 2012年06月25日(月)17時18分

ファイル 21-1.jpg

本年度の文化祭は9月1・2日の両日に開催される予定です。
なかでも高校2年生は,文化祭の目玉でもある演劇を行います。
クラスごとに,様々な劇を演じ,互いに競い合います。本日は,外部講師をお招きし,指導していただきました。本番,どのような演劇が鑑賞できるか,お楽しみに♪

行事も積極的に! 2012年06月22日(金)19時24分

ファイル 20-1.jpgファイル 20-2.jpg

本校体育祭の名物、女子のダンスの練習風景です。各クラスが自分たちで振り付けを考えて、優勝を競います。テスト勉強やクラブ活動で忙しい毎日ですが、学校行事にも、クラスメートと協力して積極的に参加しています。

部活動 2012年06月21日(木)10時18分

ファイル 19-1.jpg

写真は放課後の部活動開始直前のグランドの様子です。

クラブによっては3年生が引退し(または3年生から2年生に代替わりし),新たにキャプテンや副キャプテンなどの役職に任命された2年生もいるようです。

去年まで上級生に教えてもらっていたことを,今年からは下級生に教えていかなければなりません。
慣れないことが多く,戸惑いばかりかもしれません。

しかし,悩んだ分だけ,人間として成長できます。
まわりの力を借りながら,一つひとつできるようになっていってほしいものです。

6月20日仏参 2012年06月20日(水)10時19分

ファイル 18-1.jpg

今日の仏参講師は英語科の山下先生です。大学生のときに居合道部で活躍されたお話でした。合宿の稽古のときに、師範の先生から、「前から見たらとても上手ですが、後ろ姿はへたくそです。」と指摘されたそうです。正面はしっかりしていても、後ろ姿はごまかせません。生徒諸君も気をつけましょう。

SUT②成績発送 2012年06月18日(月)18時23分

 本日,SUT②成績及び学年だよりを発送しました。
 今回の成績はどうでしたか?前回よりも良かった人,悪かった人などさまざまだと思います。テスト後は,一喜一憂することなく,まずは自己分析をしっかりとしてください。どこが理解できていて,どの部分が分からないのかをはっきりさせてください。その後,分からないところを徹底的に復習しましょう。今のうちに復習をしておかないと,大変なことになりますよ。
 さて,次回のSUT③まで,あと17日です。まだ17日あると思うか,もう17日しかないと思うか,みなさんはどちらですか。
 今から綿密に計画を立て,日々の学習をしっかりしていきましょう。みなさんの頑張りを期待していますよ!

放課後も自習教室で勉強です。 2012年06月15日(金)18時45分

ファイル 16-1.jpg

自習教室の様子です。平日は7時から19時まで利用できます。土曜日や長期休暇中も多くの生徒がやってきて落ち着いた環境の中で、とても集中して学習しています。宿題や試験勉強、受験勉強など取り組む内容は様々ですが、生徒たちには評判のようです。