選手権4回戦
龍谷大平安 1-0 京産大付属
前半20分コーナーキックから3年生がゴール。先制点を挙げました。
その後は一進一退の攻防となりますが,ともにゴールは許さず1-0で前半を折り返しました。
後半は互いにチャンスを作るものの,得点とはなりません。
終盤相手に押し込まれる展開になりましたが,耐え抜き,トータルスコア1-0で龍谷大平安が勝利しました。
次戦まで中一日とタイトですが,万全の準備をして臨みます。
ご声援ありがとうございました。
選手権4回戦
龍谷大平安 1-0 京産大付属
前半20分コーナーキックから3年生がゴール。先制点を挙げました。
その後は一進一退の攻防となりますが,ともにゴールは許さず1-0で前半を折り返しました。
後半は互いにチャンスを作るものの,得点とはなりません。
終盤相手に押し込まれる展開になりましたが,耐え抜き,トータルスコア1-0で龍谷大平安が勝利しました。
次戦まで中一日とタイトですが,万全の準備をして臨みます。
ご声援ありがとうございました。
令和2年度10月16日(金)~18日(日)にて第104回日本陸上競技選手権大会・リレー競技 兼 全国高等学校陸上競技大会2020・リレー競技【日産スタジアム】、
10月23日(金)~25日(日)に全国高等学校陸上競技大会2020 兼 U20全国陸上競技大会【広島広域公園陸上競技場】の2大会が行われました。
夏のインターハイは中止となりましたが、両大会は47都道府県から上位ランキングチームや標準記録を突破した強豪選手たちが集まる全国大会。本校陸上部から、2年生チームが出場をしました。
【戦績】
10/16~18 全国高校リレー
4×100mR 46″89
10/23~25 全国高校陸上2020
100m 予選12”15(—0.9)/B決勝 12”03(+0.9)3位
200m 25”15(+2.8)
何より、この情勢の中、大会が無事に行われたことに感謝いたします。
チームや個人としては、今大会でまだまだ強くなれると確信をしました。来シーズンでは、さらに勝負強さを発揮し、今回の経験を経験で終わらせないよう、冬のトレーニングに努めます。
選手権3回戦
龍谷大平安 1 - 0 桃山
前半10分、左サイドの突破から3年生がゴール。先制点を挙げました。
幾度もチャンスをつくりますが、ゴールを奪うことはできず1-0で前半を折り返しました。
後半は桃山の猛攻にあいますが、これを防ぎきりトータルスコア1-0で龍谷大平安が勝利しました。
次戦に向けて、また練習に励みます。
ご声援ありがとうございました。
10月11日(日) 伊吹山ワンデイハイク
6:30に京都駅に集合し、電車バスを乗り継いで登山口に到着。9:30ころから登り始めました。台風も去り、この日は一日快晴でした。琵琶湖と米原の街並みをバックに登り続けます。全員大きく遅れることなく12:00過ぎに頂上に到着しました。絶景を期待しましたが、8合目付近から雲が出始め頂上からの景色は拝むことができませんでした。この日は登山客が多く、下りの渋滞で多少の足止めを食らいましたが、皆元気に行程を終了しました。下りの技術も向上し、着実にレベルアップしているようです。
選手権2回戦
龍谷大平安 2-0 立命館
開始0分,キックオフからの最初のプレーで3年生がゴール。
その後,サイドを抜け出した3年生が追加点。
前半を2-0で折り返しました。
負ければ引退となる本大会,相手の立命館高校も魂のこもったプレーで立ち向かってきます。
後半は一進一退の攻防でどちらもゴールを許さず0-0で終了。
トータルスコア2-0で龍谷大平安が勝利しました。
この情勢の中,選手権が開催されることに感謝し,1戦1戦を大事に進んでいきます。
ご声援ありがとうございました。
10/3(土)島津アリーナ京都で行われた2020年度全日本選手権(ジュニアの部)京都府予選の結果です。
【女子シングルス】
準優勝
第4位
ベスト8 2人
準優勝者は全日本選手権(ジュニア)の出場権を得ました。
日程:2021年1月11日(月)~2021年1月17日(日)
会場:丸善インテックアリーナ大阪(大阪市中央体育館)
予選通過した3ペアは、福知山市三段池テニスコートで行われた
府下大会に出場しました。
コロナの影響で、応援はありませんでしたが、
それぞれが集中して頑張れたと思います。
なかなか思うように試合運びができなかったペアもありましたが、
その悔しさを練習にぶつけて、次の団体戦につなげよう!
昨日に続き、今日も晴天の中、1日練習です。
こっちがヘトヘトです(本音)
みんなは元気。これがうちのチームの一番いいところ!
今日もよく頑張りましたね。
さあ、後期が始まり、そして試合です!
中学生の個人ブロック予選、高校生の個人府下大会
ひとつでも多くの笑顔で全力プレーしましょう。