9月24日に高3の引退式をしました!
その様子なども更新しましたので、チェックしてください!
新体制での活動報告も随時更新していきます。
よろしくお願いいたします。
9月24日に高3の引退式をしました!
その様子なども更新しましたので、チェックしてください!
新体制での活動報告も随時更新していきます。
よろしくお願いいたします。
『2022 ICUアジア チアリーディング選手権大会』に日本代表として出場した高等学校 チアダンス部MADDERSの結果と遠征風景を更新しました!
Performance CheerのJunior Team Cheer Freestyle Pom部門の日本代表として出場。9カ国が出場の中、優勝することができました!
これからも更新していきますので、ぜひシェアや応援コメント、よろしくお願いいたします!
「We are MADDERS! We are No.1!」
こんにちは!チアダンス部MADDERSです!
先日行われた全国大会の様子と結果をお伝えいたします!
今後は下記の特設ページで、チアダンス部活動報告などをさせていただきます。
チェックをお願いいたします!
↓↓↓↓↓
https://yellz.jp/detail/260079/community/345/
1月に行われる予定であった全国ダンスドリル選手権大会がオンライン配信にて行われました。
3/20 中学校チーム
ソングリーダー部門medium編成1位
団体総合優勝
3/21 高校生チーム
ソングリーダー部門large編成1位
団体総合2位
Ms solo部門 高校1年生 1位
それぞれのチームが素晴らしい成績をおさめました。
オンラインでの鑑賞はいつもと違って新鮮でしたが、結果発表は大いに盛り上がりました。
この結果を受け、次に向けて頑張っていきましょう!
おめでとう!
12/27武蔵の森総合スポーツプラザにてJCDA全国大会が行われました。
予選に通過した中高混合チームはpom部門Large編成に出場しました。
結果は2位!
コロナ禍で制限された練習の中健闘しました。おめでとう!
11/15(日)
大阪エディオンアリーナにてダンスドリル秋季大会がありました。
中学の部、高校の部で出場しました。
中学・・・ソングリーダー部門medium編成 優勝
団体総合優勝
高校・・・・ソングリーダー部門Large編成 優勝
両チームとも1/9,10に東京で行われる全国大会への出場権を獲得しました。
また、高校ではソロ部門も出場していますが、結果は全地区大会終了後になります。
今年はコロナで軒並み大会が中止になり、今年度初めての大会でした。
大会に出場できることの喜びをかみしめてしっかり臨んでほしいです。
11/2(月)
島津アリーナにてJCDA予選大会のためのビデオ撮影を行いました。
予選を通過すると12/26,27に東京で行われる全国大会への出場権を得ることができます。
長い間4チームに分かれて練習していた成果を発揮する日でした。
普段の大会であれば一発勝負ですが、ビデオは撮り直しができます。
でも、その撮り直しも決して容易なものではありませんでした。
16日に結果発表です。
全国大会につながりますように。
オープンキャンパスには全部員が参加し、チアダンスの楽しさを小学生に教えてくれました。
柔軟からはじまり、ラインダンス、野球応援をしてもらいました。
部員にとってもかわいい小学生とふれあえて楽しい一日になったと思います。
ご来校いただいた皆様ありがとうございました。
中学生
1年 7人
2年 9人
3年 6人
高校生
1年 18人
2年 21人
3年 12人
で現在は活動しています。
礼儀、上下関係については厳しく指導しています。
全国大会優勝を目指して日々練習に励んでいます。
その他野球応援やオープンキャンパスなどのイベントにも参加します。
また戦績等についても投稿していきます。