HEIAN クラブ 紹介 クラブ紹介ブログ

記事一覧

茶会事前稽古 2018年03月13日(火)22時37分

週末の春期茶会に向けて、今日はお点前やお運びの練習をしました。

ファイル 745-1.jpg

卒業した高3生たちがお稽古に参加。今回高3生の歓送も兼ねていますが、彼女たちにとっては最後の会になります。

ファイル 745-2.jpg

例年どおり主席・副席があり、それぞれで事前稽古をしていました。

ファイル 745-3.jpg

お菓子は俵屋吉富の雲竜で、昨年度の部長(龍大1回生)が美好園に来て差し入れをしてくれました。春期茶会に参加できないとのことでしたが、OGの突然の訪問は嬉しいかぎりです。

ファイル 745-4.jpg

お稽古の最中、現部長たちはひたすらシフト決めをしていました。なかなか手古摺っている様子でしたが、ようやく主席・副席の亭主や後見の欄も埋まりました。

ファイル 745-5.jpg

先生の方からお菓子の紹介があり、当日はどれにするのか選びました。5つのお菓子のうち、大多数が揃って手を挙げた一品がありました。何を選んだのかは、茶会当日のお楽しみです。

卒業式で讃歌衆をつとめました。 2018年03月05日(月)10時11分

ファイル 744-1.jpg

3月1日(木)に本校講堂で行われた卒業式で、合唱部は讃歌衆として仏教讃歌を合唱しました。
先輩方をお送りするお手伝いができて、部員一同感無量でした。

(写真は練習の様子です)

定期演奏会にむけての合同練習 2018年02月26日(月)10時11分

2月25日に、3月25日に響都ホールで実施する定期演奏会に向けた合同練習会を実施しました。
桃山中学校、嵯峨中学校、洛北中学校の合唱部および吹奏楽部の生徒さんたちと、龍谷大学混声合唱団ラポールから、大学生の方々が参加してくださいました。

まずは、ラポールさん主導の下、ストレッチと発声練習をしました。
ファイル 743-1.jpg

次に合同で、「COSMOS」と「旅立ちの時~Asian Dream Song」をあわせました。

その後、各パートに分かれてパート練習

ソプラノ
ファイル 743-2.jpg

アルト
ファイル 743-3.jpg

男声
ファイル 743-4.jpg

最後に2曲を通して歌って終わりました。
ファイル 743-5.jpg

中学生および大学生といっしょに練習をすることができ、定期演奏会に向けて一歩前進することができました。

第66回京都高校写真連盟作品展 2018年02月17日(土)14時48分

第66回 京都高校写真連盟作品展の様子です。

ファイル 741-1.png

来て頂いた皆様、ありがとうございます。

春休みを利用して
写真部は春合宿に行ってきます。
よりよい作品が出来るように頑張ります!!

涅槃会で演奏しました。 2018年02月09日(金)14時22分

ファイル 740-1.jpg

2月9日(金)10時から本校の講堂で行われた涅槃会で、合唱部は仏教讃歌を合唱しました。

華道部 2月8日の練習 2018年02月08日(木)17時23分

二年生にとっては今年度最後の練習となりました。

久しぶりに全員揃っての活動です。
今日の花材はバラ、花麦、アリアムコアニー、ルスカスです。
ファイル 739-1.jpg
麦を花材で使うのは初めてです。手にとって観察すると、三つ編みのような粒をしゃぎしゃのひげが取り囲んでいて、なんだかかわいく見えます。
ファイル 739-2.jpgファイル 739-3.jpg
二年生は来週研修旅行で各地に飛び立ちます。
今は期待でわくわくどきどきの時だと思います。
色んな経験をして学び、楽しみ、元気に帰ってきて欲しいですね。

ボイストレーニングを行いました。 2018年02月06日(火)11時18分

ファイル 736-1.jpgファイル 736-2.jpg

2月3日(土)に、地元でコーラスグループの指揮をされている方をお招きして、ボイストレーニングを行いました。

インフルエンザの影響などで、参加生徒は3人だけでしたが、おおいに刺激を受けることができました。今後の活動にも生かしていこうと思います。

ウィンターコンサート 2018年02月03日(土)17時55分

本日17時15分から本校講堂にて
ウインターコンサートを開催しました!
仮引退していた3年生も復帰し始め
迫力ある演奏をお届けできたと思います。
ファイル 734-1.jpg
寒い中、ご来場頂いたお客様
ありがとうございました。
3月29日(木)の定期演奏会もぜひお越し下さい。

定期演奏会に向けて合同練習 2018年02月01日(木)12時43分

1月28日(日)に、本校講堂で、桃山中学校合唱部の生徒さんと、龍谷大学混声合唱団ラポールの学生を招いて、3月の定期演奏会に向けて合同練習会を行いました。

まずは、ラポールさんによる発声練習。ストレッチなどを取り入れて楽しく練習することができました。

ファイル 733-1.jpg

続いて、合同合唱曲『COSMOS』『旅立ちの時』を全体であわせました。

続いて、パートごとに分かれて練習を行いました。

ソプラノ

ファイル 733-2.jpg

アルト

ファイル 733-3.jpg

男声

ファイル 733-4.jpg

最後にもう一度合同合唱曲を全体であわせました。

ファイル 733-5.jpg

中学生や大学生と交流ができ、生徒は有意義な時間をすごすことができました。定期演奏会に向けて一歩前進することができました。

平成29年度京都高校写真連盟作品審査会 2018年01月30日(火)16時36分

1月27日に京都高校写真連盟作品審査会がありました。

☆審査会結果☆
【個人の部】
 第三席 
 「夏に挑む」    本校2年生部員
 
第42回全国高等学校総合文化祭推薦作品
 「夏に挑む」    本校2年生部員

第38回近畿高等学校総合文化際推薦作品
 「想いをのせて」  本校2年生部員
 「夕暮れ吹き流し」 本校2年生部員

入賞作品・推薦作品をはじめ多数の作品が
第66回京都高校写真連盟作品展に展示されます。

会 場:佛教大学 四条センター (京都三井ビルディング4階)
期 間:2月12日(月)~17日(土)
日 時:午前10時~午後5時
    ※最終日は午後3時まで

たくさんの方に来て頂けますよう
部員一同お待ちしております。