HEIAN クラブ 紹介 クラブ紹介ブログ

記事一覧

【写真部】雑誌TOPEYEに掲載されました 2022年03月01日(火)13時08分

ファイル 1411-1.jpgファイル 1411-2.jpgファイル 1411-3.jpg

NIKONが発行している中高生写真マガジン『TOPEYE』の年間フォトコンテストにおいて、部長の山田乃愛さんの作品が準佳作に選ばれ掲載されました。
京阪神地区の高校で入賞できたのは彼女の1点のみでした。
入賞した作品は、東京と大阪にあるニコンギャラリーで展示されます。是非、ご覧になってください。

【写真部】作品講評会 2021年12月20日(月)08時11分

ファイル 1388-1.jpgファイル 1388-2.jpg

12月18日に講堂前に展示している作品について、本校OBの服部先輩を招いての作品講評会を催しました。服部先輩は、当部で活躍の後、龍谷大学写真部に所属し、数々のフォトコンテストで入賞を果たした全国的に有名なOBです。卒業後は、仕事の傍ら個展を開くなど精力的に活動しておられます。

【写真部】校内写真展 2021年12月14日(火)17時37分

ファイル 1381-1.jpg

12月15日より「写真部校内写真展」を行います。講堂前での展示となりますので、ご覧になってください。
今回展示する作品は、11月28日におこなわれました次年度の「全国高等学校総合文化祭」に京都代表作品を選ぶ「選考会」に本校から応募した作品です。
なお、この選考会で次年度の全国高等学校総合文化祭に出品作品として選ばれた1年生の出村さんの作品も展示しています。

【写真部】全国高等学校総合文化祭選考会 2021年12月04日(土)16時23分

2022年度に開催予定の第46回全国高等学校総合文化祭に京都代表を選ぶ選考会が11月28日京都芸術大学で行われました。京都府からは8作品が出品されます。
この選考会において、本校1年生の出村さんの作品が選ばれました。

来年の全総文は東京で開催されます。当部としては今年に引き続き2年連続での出品となりました。

【写真部】私学展展示作業 2021年11月04日(木)12時52分

ファイル 1370-1.jpgファイル 1370-2.jpg

私学展の出品に際し,会期前日に展示作業をおこないました。
作業後に審査が行われ,2年生の長谷川くんの作品がモノクローム部門で銀賞。1年生の出村さんの作品がカラー部門で佳作。をいただきました。
展示は11月5日~7日 京都市京セラ美術館2Fです。
是非,お越しになってください。

【写真部】私学展に出品します 2021年10月30日(土)12時54分

ファイル 1367-1.jpg

本年度の「私学展」に出品します。今年は京都市京セラ美術館での開催とあり、部員一同作品作りに精を出しています。是非、お越しください。

《写真部》文化祭展示 2021年09月03日(金)15時16分

ファイル 1350-1.jpgファイル 1350-2.jpg

2021の文化祭はonlineとなり、写真部展示も昨年同様正面玄関内スペースでの展示となりました。高校1~3年生のA3サイズ36作品の展示です。9月17日までの展示となります。

写真部 全国高等学校総合文化祭 2021年08月04日(水)18時53分

ファイル 1335-1.jpgファイル 1335-2.jpg

第45回全国高等学校総合文化祭(紀の国わかやま総文2021)に
2年生の中島さんの作品が選抜され出品しました。

当クラブとしては久しぶりの全総文出品でした。

写真部 撮影会 2021年07月06日(火)17時30分

ファイル 1316-1.jpg

今年度最初の撮影会をおこなえました。
例年4月に新入生歓迎撮影会を京都市動物園で行っていますが,昨年は感染症予防のため中止。
2学年分の新入生歓迎撮影会となりました。
梅雨時期ですので,雨の心配もありましたが,絶好の撮影日和でした。今回の撮影会の作品は9月の本校文化祭に出品予定です。

写真部 京都府団体3位獲得 2021年03月23日(火)08時08分

令和2年度作品審査会(京都府高等学校写真連盟主催)が行われました。当部は団体3位を獲得しました。
個人の部では1年生の西口幸希くんの作品が個人第3席に選ばれました。

作品審査会は、全日本写真連盟の審査員2名による各学校10作品のすべてを審査点数化し個人は上位3位までを入賞作品とし、学校単位の合計得点で団体上位3校を団体入賞としています。

この作品審査会に出品した作品は京都テルサ西館2Fギャラリー(京都市南区東九条下殿田町70)にて3月23日~28日に展示されています。是非お越しください。