5月18日(土)に島津アリーナ京都(旧京都府立体育館)にて、京都府高等学校総合体育大会 (市一次予選)の学校対抗戦が行われました。
【男子】
男子C・Dブロック第一位
龍谷大平安 3-0 嵯峨野
龍谷大平安 3-0 京都先端附
【女子】
女子A・Bブロック第一位
龍谷大平安 3-0 鳥羽
龍谷大平安 3-0 桃山
引き続き次の大会へ向けて励んでいきたいと思います。
ご声援ありがとうございました。
5月18日(土)に島津アリーナ京都(旧京都府立体育館)にて、京都府高等学校総合体育大会 (市一次予選)の学校対抗戦が行われました。
【男子】
男子C・Dブロック第一位
龍谷大平安 3-0 嵯峨野
龍谷大平安 3-0 京都先端附
【女子】
女子A・Bブロック第一位
龍谷大平安 3-0 鳥羽
龍谷大平安 3-0 桃山
引き続き次の大会へ向けて励んでいきたいと思います。
ご声援ありがとうございました。
5月3日(金)は島津アリーナ京都(旧京都府立体育館)にて、5月5日(日)・6日(月)はかたおかアリーナにて春季卓球選手権大会(市1次予選)が行われました。
この大会の結果により、
【男子 学校対抗 シングルス11名 ダブルス6ペア】
【女子 学校対抗 シングルス13名 ダブルス6ペア】
は、春季卓球選手権大会府2次予選に出場します。
引き続き次の大会へ向けて励んでいきたいと思います。
ご声援ありがとうございました。
卓球部、令和6年度の活動がスタートしています。
<目標>
打倒東山高校(男子)・全国常勝・全国ベスト8(男女)
<目的>
人間形成
<部員数>
【男子】3年生:6名、2年生:4名、1年生:2名 合計12名
【女子】3年生:3名、2年生:4名、1年生:6名 合計13名
<活動時間>
月 16:00~ フィジカルトレーニング
火~金 15:45~19:00
土 13:45~19:00
日・祝 9:00~17:00
<活動場所>
至心館1階
5月からは今年度の大会がスタートします。
大会へ向けて励んでいきたいと思います。
3/21(木)~3/24(日)に山方県の山形県総合運動公園総合体育館と山形市総合スポーツセンター(3月22日の女子の部)において、第51回全国高等学校選抜卓球大会(男子は26年連続32回目、女子は9年連続9回目の出場)が開催されました。主な結果は次の通りです。
【学校対抗】
(男子) 予選リーグ(Pリーグ)
第一試合 龍谷大平安 3―0 山形南(山形県)
第二試合 龍谷大平安 0―3 愛工大名電(愛知県)
→1勝1敗で、決勝トーナメント進出とはなりませんでした(予選リーグ2位)。
(女子) 予選リーグ(Jリーグ)
第一試合 龍谷大平安 3―0 長野商業(長野県)
第二試合 龍谷大平安 3―1 四学香川西(香川県)
第三試合 龍谷大平安 0―3 武蔵野(東京都)
→2勝1敗で、決勝トーナメント進出とはなりませんでした(予選リーグ2位)。
以上により今年度の大会がすべて終了いたしました。
今年度も、たくさんのご声援ありがとうございました。
引き続き次年度の大会へ向けて励んでいきたいと思います。
12/23(土)~12/25(月)に和歌山県の和歌山ビッグホエールにて、第38回近畿高等学校新人卓球大会が行われました。主な結果は次の通りです。
【学校対抗】
○男子 第5位
○女子 第4位
【シングルス】
○男子 ベスト16 1名
○女子 ベスト16 1名
【ダブルス】
○男子 第7位 1ペア
○女子 第7位 1ペア 第8位 1ペア
以上の結果により、男女とも学校対抗において第51回全国高等学校選抜卓球大会の出場権(男子:26年連続32回目、女子:9年連続9回目)を獲得しました。
<第51回全国高等学校選抜卓球大会>
期 日:2024年3月21日~3月24日
開催場所:山形県総合運動公園 総合体育館
山形市総合スポーツセンター 第一体育館(3 月 22 日 女子の部)
引き続き次の大会へ向けて励んでいきたいと思います。
ご声援ありがとうございました。
11/4(土)・11/5(日)にかたおかアリーナ京都(京都市体育館)にて、京都府高等学校秋季卓球選手権大会府二次予選会が行われました。主な結果は次の通りです。
【学校対抗】
○男子
決勝
龍谷大平安 2-3 東山
結果:第2位
○女子
決勝
龍谷大平安 3-1 京先端大附
結果:優勝
男女とも12月23日~12月25日に和歌山県のビッグホエールで行われる、第38回近畿高等学校新人卓球大会の出場権を獲得
【ダブルス】
○男子 第3位 1ペア
ベスト8 1ペア
○女子 優勝
準優勝
第3位
男女とも3ペアが12月23日~12月25日に和歌山県のビッグホエールで行われる、第38回近畿高等学校新人卓球大会の出場権を獲得
【シングルス】
○男子 第3位 2名
ベスト8 1名
○女子 優勝
第3位 2名
ベスト8 2名
男女とも4名が12月23日~12月25日に和歌山県のビッグホエールで行われる、第38回近畿高等学校新人卓球大会の出場権を獲得
引き続き次の大会へ向けて励んでいきたいと思います。
ご声援ありがとうございました。
本日から新しい場所(至心館)での活動がスタートしました。
これまで卓球部は、旧体育館で活動をさせていただいていましたが、8月下旬から活動場所が変わり、新しい体育館(至心館)で活動させていただくことになりました。旧体育館で活動させていただいていたこと、新しい体育館(至心館)で活動させていただくことには多くの方の支えやご尽力があってのことだと思います。
すべての方への感謝を胸に、より一層練習に励んでいきたいと思います。
8/16(水)・8/17(木)に福知山市三段池公園体育館にて,京都府高等学校卓球選手権大会が行われました。主な結果は次の通りです。
【ダブルス】
○男子:準優勝
ベスト4 2ペア
○女子:優勝
準優勝
ベスト4 1ペア
【シングルス】
○男子(上級):ベスト8 4名
○男子(下級):準優勝
ベスト4 1名
○女子(上級):優勝
準優勝
ベスト4 2名
○女子(下級):優勝
準優勝
ベスト4 1名
※学校対抗(団体戦)は、台風7号の影響で中止となりました
引き続き次の大会へ向けて励んでいきたいと思います。
ご声援ありがとうございました。
8/8(火)~8/13(日)に北海道の北ガスアリーナ札幌46(札幌市中央体育館)にて、全国高校総合体育大会卓球競技大会(インターハイ)が開催されました。本校卓球部(女子)からは、学校対抗・シングルス(2名)・ダブルス(2ペア)が出場しました。主な結果は次の通りです。
【学校対抗】
1回戦 龍谷大平安 3―2 宇都宮文星女子 (栃木)
2回戦 龍谷大平安 3―0 宮 古 (沖縄)
3回戦 龍谷大平安 1―3 愛知みずほ大瑞穂 (愛知)
→上記の結果により、学校対抗(女子)において初のインターハイベスト16という結果を収めました。
【シングルス】
1回戦敗退 1名
2回戦敗退 1名
【ダブルス】
1回戦敗退 1ペア
ベスト32 1ペア
引き続き次の大会へ向けて励んでいきたいと思います。
ご声援ありがとうございました。
7/22(土)~7/24(月)に島津アリーナ(京都府)にて、第77回近畿高等学校卓球選手権大会が行われました。主な結果は次の通りです。
【学校対抗】
○男子 第5位
○女子 第3位
【シングルス】
○女子 ベスト16 1名
【ダブルス】
○女子 第5位 1ペア
ベスト16 2ペア
引き続き次の大会へ向けて励んでいきたいと思います。
ご声援ありがとうございました。