7/16(土)~7/18(月)にグリーンアリーナ神戸(兵庫県)にて、第76回近畿高等学校卓球選手権大会が行われました。主な結果は次の通りです。
【学校対抗】
○男子 第5位
○女子 第3位
【ダブルス】
○男子 ベスト16 1ペア
引き続き次の大会へ向けて励んでいきたいと思います。
ご声援ありがとうございました。
7/16(土)~7/18(月)にグリーンアリーナ神戸(兵庫県)にて、第76回近畿高等学校卓球選手権大会が行われました。主な結果は次の通りです。
【学校対抗】
○男子 第5位
○女子 第3位
【ダブルス】
○男子 ベスト16 1ペア
引き続き次の大会へ向けて励んでいきたいと思います。
ご声援ありがとうございました。
6/25(土):島津アリーナ(旧京都府立体育館)にて国民体育大会京都府予選が行われました。主な結果は次の通りです。
【シングルス】
○女子 準優勝
ベスト4 2名
ベスト8 2名
上記の結果により、準優勝およびベスト4に入った3名は10月1日(土)~10月5日(水)
に栃木県鹿沼市・TCK いちご アリーナにおいて開催される国民体育大会の
京都府代表に決定
引き続き次の大会へ向けて励んでいきたいと思います。
6/12(日)、伏見港公園体育館にて京都府高校総体(府二次予選)兼インターハイ二次予選が行われました。主な結果は次の通りです。
【シングルス】
○男子 第7位
上記1名含む6名が近畿高等学校卓球選手権大会出場権獲得
○女子 優勝
準優勝
3位~6位、8位
上位4名は全国高等学校総合体育大会(インターハイ)および近畿高等学校卓球選手権
大会出場権獲得
上記4名以外にさらに5名が近畿高等学校卓球選手権大会出場権獲得
引き続き次の大会へ向けて励んでいきたいと思います。
ご声援ありがとうございました。
6/4(土)・6/5(日)に島津アリーナ(旧京都府立体育館)にて,京都府高校総体(府二次予選)兼インターハイ二次予選が行われました。主な結果(団体・ダブルス)は次の通りです。
【学校対抗】
○男子 団体決勝リーグ
龍谷大平安 3-0 福知山成美
龍谷大平安 3-0 桃山
龍谷大平安 0-3 東山
結果:第2位
近畿高等学校卓球選手権大会(2022年7月16日(土)~7月18日(月)にグリーンアリーナ神戸で開催)出場権獲得
○女子 団体決勝リーグ
龍谷大平安 3-0 京都先端附
龍谷大平安 3-0 京都成章
龍谷大平安 3-0 福知山成美
結果:優勝(2019年度からの3大会連続優勝)
全国高等学校総合体育大会(インターハイ)(2022年8月3日(水)~8日(月)に愛媛県宇和島市総合体育館で開催)および近畿高等学校卓球選手権大会(2022年7月16日~7月18日にグリーンアリーナ神戸で開催)出場権獲得
【ダブルス】
○男子 ベスト8 2ペア
4ペアが近畿高等学校卓球選手権大会出場権獲得
○女子 優勝
準優勝
4位
ベスト8 上記以外で3ペア
優勝,準優勝したペアは全国高等学校総合体育大会(インターハイ)および近畿高等学校卓球選手権大会出場権獲得。上記2ペア以外にさらに5ペアが近畿高等学校卓球選手権大会出場権獲得
引き続き次の大会へ向けて励んでいきたいと思います。
ご声援ありがとうございました。
5月21日(土)に島津アリーナ京都(旧京都府立体育館)にて、京都府高校総体 兼インターハイ一次予選の学校対抗戦が行われました。
【男子】
男子C・Dブロック第一位
龍谷大平安 3-0 桃山
龍谷大平安 3-1 京都先端附
【女子】
女子A・Bブロック第一位
龍谷大平安 3-0 花園
龍谷大平安 3-0 桃山
引き続き次の大会へ向けて励んでいきたいと思います。
ご声援ありがとうございました。
令和4年度の大会が始まりました。
5月1日(日)・3日(火)・5日(木)に島津アリーナ京都(旧京都府立体育館)で全国高校総体・近畿高等学校卓球選手権大会市部一次予選会(インターハイ一次予選)が行われました。
この大会の結果により、
【男子 学校対抗 シングルス14名 ダブルス8ペア】
【女子 学校対抗 シングルス16名 ダブルス8ペア】
は、全国高校総体・近畿高等学校卓球選手権大会府二次予選会(インターハイ二次予選)に出場します。
引き続き次の大会へ向けて励んでいきたいと思います。
ご声援ありがとうございました。
卓球部,令和4年度の活動がスタートしています。
<目標>
打倒東山高校(男子)・全国常勝・全国ベスト8(男女)
<目的>
人間形成
<部員数>
【男子】3年生:7名,2年生:5名,1年生:6名 合計18名
【女子】3年生:4名,2年生:9名,1年生:3名 合計16名
<活動時間>
月 16:00 ~ フィジカルトレーニング
火~金 15:45 ~ 19:00
土 13:45 ~ 19:00
日・祝 9:00 ~ 17:00
<活動場所>
旧体育館
<大会日程>
※添付ファイルをご参照ください
5月からは今年度の大会がスタートします。
引き続き大会へ向けて励んでいきたいと思います。
3/18(金)~3/21(月)に栃木県の日環アリーナ栃木に於いて、第49回全国高等学校選抜卓球大会が開催されました。男子は24年連続30回目(通算30回出場の成果を称えられ表彰状をいただきました)、女子は7年連続7回目の出場で、主な結果は次の通りです。
【学校対抗】
(男子) 予選リーグ(Hリーグ)
第一試合 龍谷大平安 0―3 明秀日立(茨城県)
第二試合 龍谷大平安 2―3 鶴岡東(山形県)
→上記の結果により、予選リーグ敗退となりました
(女子) 予選リーグ(Lリーグ)
第一試合 龍谷大平安 3―0 青森商業(青森県)
第二試合 龍谷大平安 3―2 日本航空(山梨県)
第三試合 龍谷大平安 3―1 松商学園(長野県)
→上記の結果により、予選リーグ1位で決勝トーナメントへ進出
決勝トーナメント
1回戦 龍谷大平安 2―3 横浜隼人(神奈川県)
→上記の通り、全国ベスト16という結果になりました
以上により今年度の大会がすべて終了致しました。
今年度も,たくさんのご声援ありがとうございました。
引き続き次年度の大会へ向けて励んでいきたいと思います。
12/24(金)~12/26(日)にYMITアリーナ(滋賀県草津市)にて,第36回近畿高等学校新人卓球大会が行われました。主な結果は次の通りです。
【学校対抗】
○男子 第6位
○女子 準優勝
【シングルス】
○男子 ベスト16 1名
○女子 第7位
ベスト16 1名
【ダブルス】
○男子 ベスト16 1ペア
○女子 第6位
第7位
第8位
ベスト16 1ペア
以上の結果により,男女とも学校対抗において2022年3月17日~3月21日に栃木県総合運動公園で行われる全国高等学校選抜卓球大会の出場権(男子:24年連続30回目、女子:7年連続7回目)を獲得しました。
引き続き次の大会へ向けて励んでいきたいと思います。
11/6(土)・11/7(日)に伏見港公園体育館にて,京都府高等学校秋季卓球選手権大会府二次予選会が行われました。主な結果は次の通りです。
【学校対抗】
○男子 準優勝
○女子 優勝(5年連続5回目)
男女とも12月24日~12月26日に滋賀県草津市YMITアリーナで行われる,近畿高等学校新人卓球大会の出場権を獲得
【シングルス】
○男子 ベスト8 3名
○女子 優勝
準優勝
3位 2名
ベスト8 3名
男女ともに4名が12月24日~12月26日に滋賀県草津市YMITアリーナで行われる,近畿高等学校新人卓球大会の出場権を獲得
【ダブルス】
○男子 3位 1ペア
ベスト8 3ペア
○女子 優勝
準優勝
3位 2ペア
ベスト8 1ペア
男女ともに4ペアが12月24日~12月26日に滋賀県草津市YMITアリーナで行われる,近畿高等学校新人卓球大会の出場権を獲得
引き続き次の大会へ向けて励んでいきたいと思います。
ご声援ありがとうございました。