HEIAN クラブ 紹介 クラブ紹介ブログ

記事一覧

2015年度 淳風祭に参加しました 2015年07月19日(日)17時07分

====
 更新が遅れまして、失礼をしました。
 今年は新入生を2名迎えることが出来ました。楽しいクラブ活動になるよう、高校生と模型作成などの作業をやっていきます。

ファイル 175-1.jpg ファイル 175-2.jpg

 さて、今日は本校近くになる京都市立淳風小学校校区の夏祭りでした。昨年からお世話になっているのですが、体験運転を沢山のみなさんに喜んでやって頂けたと思います。
 途中線路を置いているボードがズレてしまい、並んでいるみなさんにご迷惑をおかけしましたことをお許し下さい。

 9月6・7日の学園祭でもジオラマ展示を行いますので、是非学校へ来て下さい。お待ちしています。

ファイル 175-3.jpg ファイル 175-4.jpg
====

『鉄道ファン 2月号』に掲載されました 2014年12月22日(月)14時38分

 10月26日(日)に行った雲雀丘中学・高等学校鉄道研究部さんとの合同見学会について、『鉄道ファン 2月号』に掲載されています。是非、ご覧下さい。
 高校総合文化祭で、多くの鉄道研究部のある学校とつながりを持たせてもらっています。今回、初の合同見学会だっただけに、良い経験ができました。
 次年度夏の総合文化祭、平安が会場校となります。梅小路機関車館もすぐ近くです(徒歩5分程度)。
 日本の真ん中に位置する京都に是非お集まり下さい。お待ちしています。

雲雀丘中学・高等学校鉄道研究部との交流会 2014年10月27日(月)18時53分

ファイル 88-1.jpg雲雀丘鉄道研究部のみなさんとの集合写真      
ファイル 88-2.jpg近江鉄道の機関車  

 10月26日に、雲雀丘中学・高等学校鉄道研究部のみなさんと交流会を持ちました。
 彦根にあるライブリースペース「和(なごみ)」さんで、ジオラマを楽しみました。学校での活動では、模型を走らせるスペースが限られていたので、大きなジオラマを見て大はしゃぎでした。

 雲雀丘の部員さんから声をかけられ、少々緊張気味でしたが、次第にお話ができるようになりました。
 その後、「近江鉄道ミュージアム」を見学させていただき、電気機関車などを見学させていただきました。
 雲雀丘の生徒さんはここで別れ、米原へ行きました。米原駅構内、また駅付近での撮影をしていると、「団体」の幕をつけた京都電車区の117系が入線しており撮影をしました。またJR東海の車両や北陸線の交直流電車など、京都で見ることがなかなか出来ない車両を撮影し帰途につきました。

 お天気に恵まれ、非常に有意義に過ごせた1日でした。雲雀丘中学・高等学校鉄道研究部のみなさん。本当に有難うございました。
またライブリースペース「和」のスタッフのみなさん。休日であるのにも関わらず「近江鉄道ミュージアム」を開館いただいた近江鉄道のみなさまに、深く感謝致します。

ファイル 88-3.jpg近江鉄道の機関車         

ファイル 88-4.jpgJR西日本N700

ファイル 88-5.jpg近江鉄道222

※ 近江鉄道220形は次年度総文祭で「貸切運転」してもらえるようお願いをしています。

淳風夏祭りに参加をしました 2014年07月25日(金)09時57分

ファイル 63-1.jpgファイル 63-2.jpgファイル 63-3.jpgファイル 63-4.jpg

 7月20日(日)に、地域の人たちと交流をするために「淳風夏祭り」に参加をしました。なにぶん初めてのことで、どうなるかと

心配しましたが、多くの小学生や保護者、自治会の皆様にジオラマを見ていただきました。

 わずか3時間のことでしたが、ジオラマの体験運転はのべ90人の人が体験して下さいました。

 日頃、ジオラマの模型作りばかりで少々飽きていた中学生の部員も、自分の模型を持ってきて走らせたり、小学生を展示している部
屋に招き入れたり大活躍をしてくれました。

 次は学園祭です。夏休みにはジオラマを完成させますので、地域の皆様、是非お越し下さい。

中学校オープンキャンパスに参加しました 2014年07月08日(火)19時50分

ファイル 61-1.jpgファイル 61-2.jpgファイル 61-3.jpgファイル 61-4.jpg

 7月6日(日)に行われた中学校オープンキャンパスで展示をしました。
 学園祭に向け、4月から取り組んでいるので、まだ未完成のままでの展示になりました。
 学園祭までにジオラマを完成させます。学園祭へ是非お越し下さい。

鉄道研究部 紹介 2014年03月28日(金)14時55分

====
■活動目的

1 鉄道などの交通機関の研究を通じ、写真などの撮影技術の向  上、地域の実情、歴史の調査、車両研究、鉄道建築物の研究、ジ オラマの作成などをおこなう

2 鉄道などの交通機関の研究を通じ、部員相互の親睦を深める

3 他校の鉄道研究部(交通機関の研究クラブ)と撮影会や見学会 等を通じ、相互の親睦を深める

■部員
(男子)1 年 人  2 年 3人  3 年 2人
(女子)1 年 人  2 年 0人  3 年 0人

■活動時間
平日 放課後
土曜 放課後
日祝 休み(撮影会などの行事が入ることもあります)

■活動場所

 部室

■昨年度の記録

 5月 灘中学・高等学校文化祭を見学し交流を深める
 6月 学園祭ジオラマの作成(~9月学園祭まで)
 9月 学園祭(ジオラマ、総文研報告)
    雲雀丘学園中学・高等学校文化祭を見学し交流を深める
11月 撮影旅行 (岐阜・名古屋周辺、リニア館)
 
■主な予定

 5月 灘中学・高等学校文化祭を見学
 6月 ジオラマ作成(~9月学園祭まで)
 9月 学園祭(ジオラマ、総文研報告)
    雲雀丘学園中学・高等学校文化祭を見学
    洛星中学・高等学校文化祭を見学
11月 撮影旅行 (未定)
 

 
====

ページ移動