今日は京都市立塔南高等学校が練習に来てくれました。
冬場の練習は基本練習がメインになるので、
日々のモチベーション維持が大切になります。
コート状況が悪く、寒かったので、なかなか
実力が発揮できなかったかもしれません。
こんな寒い中、来てくださった塔南高校のみなさん、
ありがとうございました。また一緒に練習しましょう!
今日は京都市立塔南高等学校が練習に来てくれました。
冬場の練習は基本練習がメインになるので、
日々のモチベーション維持が大切になります。
コート状況が悪く、寒かったので、なかなか
実力が発揮できなかったかもしれません。
こんな寒い中、来てくださった塔南高校のみなさん、
ありがとうございました。また一緒に練習しましょう!
今日は卒業生が来てくれました。
4回生と1回生が龍大体育会ソフトテニス部で頑張っています。
そのテニス部員2人もつれて4人で指導にきてくれました。
一つ一つがとても勉強になり、刺激の多い練習になりました。
大学のリーグも終わり、オフになったので、
また来ます、と後輩指導をしてくれる頼もしい卒業生。
一つでも多くのことを学んでほしいです。
今シーズンの公式戦が終わってしまいました。
予選免除をとれなかったので、各ブロック4つの枠を
取りにいきましたが、あと1つ・・・のところで
負けてしまいました。
部員たちの涙、一生懸命に頑張った姿。
この学年での最後の試合だったので、本当に残念でした。
今日の悔しさをずっと継続させ、長い冬を乗り越えなければいけません。
がんばろう!
保護者のみなさま、毎回の試合に応援に来てくださり、
ありがとうございました。
また、日々部員たちの心の支えになっていただき、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
11月12日(土)に太陽ヶ丘で選抜団体戦(府下大会)がありました。
学校は140周年記念式典です。
天気も本校の140周年を祝ってくれているのか快晴の中で
試合を行なうことができました。
試合結果は残念ながら桃山高校に3-0で負けてしまいました。
どのペアも悔いや課題が残る試合になりました。
この悔しさを次のインドア予選にぶつけてもらいましょう!
保護者のみなさま、朝早くから応援にきていただきありがとうございました。
インドア予選(個人戦)は19日(土)に文教大学にて行なわれます。
今後とも応援よろしくお願いいたします。
亀岡市民テニスコートで、選抜団体戦南部予選がおこなわれました。
その日はかなりの冷え込みと、亀岡特有の霧でしたが、
みんな同じ条件。メンバーも、応援も、みんな心ひとつに
がんばりました。
結果は11チーム中3位と健闘し、
久しぶりの賞状もいただきました。
優勝したチームよりも喜んでいたでしょうか・・・
部員全員の笑顔が光る1日でした。
来週11月12日(土)には太陽が丘で府下大会があります。
学校は140周年記念式典ですが、
テニス部員は全力で試合に臨むことで140周年をお祝いします。
保護者のみなさま、朝早くからご声援ありがとうございました。
今後とも応援、よろしくお願いします!
天気が悪い日が続き、久しぶりに晴れると、
えっ?!こんなに日が短くなってたんや・・・
本当に5時には暗くなってボールが見えません。
冬に向かってのトレーニングも少しずつメニューに
入ってきました。
珍しくこの時期に新入部員も1名入ってきました。
全員で厳しい冬を乗り越えられるよう、
チーム力を上げていきましょう!
先月の予選でブロックベスト8で府下大会にコマをすすめた
岩本・廣部ペアが試合に臨みました。
結果は残念ながら初戦:鳥羽高校に2ゲームを取ったものの、
敗退しました。
落ち着いた試合展開ができたことと、粘り強くポイントを重ねて
競り勝ったゲームもあったことが今回の大きな成果だったと思います。
今回の大会で、男子がベスト8に進出!
近畿インドア大会に出場が決定しました!
女子も、がんばろう。
今年度の私学大会が聖母学院高等学校でおこなわれました。
京都の女子は私学が強い!
その相手にどれだけ練習の成果が発揮できるかを試す
絶好の機会でした。
ただ、本校は学園祭1日目。
高校1年生は合唱コンクールがあったため、高校2年生6人の
メンバーで望みました。
この日もかなり暑く、体力的にも心配されましたが、
みんな頑張りました。
丹波自然運動公園にて、高体連主催の夏季大会が行われました。
龍谷大平安は2チーム登録し、それぞれが予選リーグに臨みました。夏、取り組んできたことを試すことができた試合もありましたが、思うようにいかず、悔いの残る試合になってしまった者もいました。これを個人の枠を取っ払い、チームとして問題ととらえ、次に活かすチーム作りに取り組んで行きたいと思います。
試合結果は次の通り。
Aチーム:桃山Cに1-2で勝ち
紫野Bに1-2で勝ち
南丹A
決勝トーナメント進出決定(1or2位通過)
Bチーム:宮津Aに2-1で負け
城陽Aに2-1で負け
乙訓B
途中、雷・大雨・洪水注意報が発令され、雷鳴も聞こえてきたので中断を余儀なくされ、その後中止となりました。
多くの保護者の方々も遠方より応援に来て下さり、本当に部員たちの心の支えになったことと思います。
いつもありがとうございます。
次は9月4日(日)の私学大会:聖母学院高等学校です。
ご声援よろしくお願いいたします。