HEIAN クラブ 紹介 クラブ紹介ブログ

記事一覧

書道部 8月の聖語板 2021年08月02日(月)07時58分

ファイル 1324-1.jpg

葉月になりました。今月の聖語板は部長の西﨑夏里南さんが書きました。
字体に優しさ、穏やかさを感じます。

頭の中できらいな人を消そうとしても、逆に強く残ってしまいます。怨めば怨むほど頭から離れず自分を苦しめます。「許すこと」ができない凡夫に厳しく問いかけているようにも思います。

《美術部》看板作成が本格的に始まりました!! 2021年07月21日(水)16時15分

ファイル 1318-1.jpgファイル 1318-2.jpg

毎年、恒例となる文化祭に向けて看板作成が本格的に始まりまいた。
美術室にべニア板を広げていよいよ下書きに入ります。
上級生が下絵の作成を行い、ここからは中学生・高校生みんなの知恵を絞りながら賑やかな作品に仕上がっていきます。
今年は、洛中洛外図に挑戦!!
京都の街並みがどのように表現されるのかが楽しみです。
みなさんご期待ください。

茶道部 7月最後のお稽古 2021年07月21日(水)08時56分

ファイル 1317-1.jpg

7月20日(火)は,今月最後のお稽古でした。

短縮授業期間のため,お昼をいただいたあとすぐに稽古を始めました。
外は大変な猛暑ですが,カフェテリアの中も暑く,少し辛い中で一生懸命稽古に取り組んでくれました。

欠席者・早退者が多く人数が限られていたため,割り稽古やお茶を点てる練習は省き全員が畳の上でお点前を見る形をとりました。
最後に,2グループに分かれてお通いの練習をしました。お茶を運び,お出しするという一見簡単そうな所作も,実際にやってみると難しいことがわかります。前の人とのタイミングをはかったり位置を調整したりしていると,そちらに気を取られてお茶をこぼしそうになってしまい…(実際には空のお茶碗で練習しています!)
人数が減り少し寂しい部分もありましたが,そのかわり全員お点前をすることができ充実した稽古になったのではないでしょうか。

ちなみに本日のお菓子は壬生の鶴屋鶴寿庵さんの「屯所餅」でした。

残念ながら文化祭での茶会は行えませんが,茶道部独自の茶会を必ずどこかで実施したいと思います。それまでしっかり稽古を重ねていきましょう。

写真部 撮影会 2021年07月06日(火)17時30分

ファイル 1316-1.jpg

今年度最初の撮影会をおこなえました。
例年4月に新入生歓迎撮影会を京都市動物園で行っていますが,昨年は感染症予防のため中止。
2学年分の新入生歓迎撮影会となりました。
梅雨時期ですので,雨の心配もありましたが,絶好の撮影日和でした。今回の撮影会の作品は9月の本校文化祭に出品予定です。

書道部 7月の聖語板 2021年07月01日(木)16時31分

ファイル 1315-1.jpg

文月になりました。今月の聖語板は高1の桒原渉君が書きました。
漢字と仮名のバランスもきれいに整っています。

「千里の道も一歩から」「雨だれ石をうがつ」など、今月の聖語と同意のことばもいくつかありますね。小さな力でも積み重ねていくことで、やがて大きな力になっていくということは、書道にも(何事にも)通じる真理だと思います。

【競技かるた部】第43回全国高等学校選手権大会 団体戦 京都府予選会 2021年06月21日(月)15時38分

6月19日、20日の2日間にわたって全国高校選手権団体戦の京都府予選が開催されました。出場校は全11校。その中から予選リーグで4校へ絞られ、さらに決勝リーグで優勝した高校が7月に近江神宮で行われる本選へ出場することができます。

新型コロナウイルスの影響により、大会経験のある部員は3年生のみ。
「悔いの残らないように全力を出し切る」
これを目標に団体戦へ挑みました。

ファイル 1313-1.jpg

感染予防対策として団体戦の醍醐味である声かけは一切できません。一人一人が自分の試合だけに集中します。

ファイル 1313-2.jpg

1回戦 対山城高校 〇4-1
2回戦 対嵯峨野高校 〇3-2
3回戦 対大谷高校 ×1ー4

結果・・・

副将が3勝してくれたことから、各ブロック2位の学校の内、1校のみ通過できる2位通過の枠で翌日の決勝リーグに出場できることが決まりました!
格上の選手を倒すこともでき、みんなとてもよく頑張りましたね。

そして2日目。平安高校以外は予選ブロック各1位の強豪校です。各上相手ばかりにどれだけ頑張れるか、腕の見せ所です。

ファイル 1313-3.jpg

1回戦 対洛南高校 ×0ー5
2回戦 対西京高校 ×0ー5
3回戦 対大谷高校 ×0ー5

強豪校相手に奮闘するも、結果は4位でした。

どの高校もB級の選手が勢揃いで圧倒されるような強さでしたね。
京都府代表になるにはやはりそれだけの強さが必要だということを身をもって感じることができたのではないのでしょうか。

1年生、2年生はまた来年も出場します。まずは昇段を目指して、今回の反省を必ず次へと繋げていきましょう。

ファイル 1313-4.jpg

無段者ばかりの中、京都府4位!
2021年度競技かるた部のいいスタートを切れましたね。

茶道部 6月15日(火)お稽古 2021年06月16日(水)09時39分

ファイル 1305-1.jpg

本日は高校3年生の卒業アルバム用写真撮影がありました。

今年度は浴衣に着替え,和室で撮影を行いました。
部員数が多いため,和室はしばらく使用していません。3年生は和室で稽古していた最後の学年であり,色々思い出もあるようです。和室はまもなく解体されてしまうため,貴重な写真になりました。
感染症対策で例年通りの文化祭が行えず,浴衣を着るのは久しぶりのはずですが,さすが3年生はしっかり着付ができていました。

3年生が着付をしている間,他の下級生は自分たちだけで準備・稽古を行わなくてはなりませんでした。
頼れる先輩がいない中,高校2年生が中心となりいつも通り稽古を行えていました。
高校3年生の引退の日が少しずつ近づいています。先輩の姿をしっかり目に焼き付け,稽古に励みましょう。

6月の聖語板【書道部】 2021年06月01日(火)17時35分

ファイル 1301-1.jpg

水無月になりました。今月の聖語板は高2の高原望生君が書きました。
本来のダイナミックな持ち味も活かされています。

阿弥陀様の光に照らされるからこそ、陰も見えてきます。今月の聖語にふれて、阿弥陀様の光を感じ、自分の陰が見えたとき、謙虚になれるような気がししました。
聖語の詳しい内容は、宗教教育blogをご覧ください。

茶道部  お稽古日 2021年05月28日(金)09時15分

ファイル 1300-1.jpg

 今日の主菓子は「卯花」

この花は5月の中旬から6月に咲く夏の訪れを感じさせるお花です。
3グループで、お点前、割り稽古、お茶をたててお菓子とともにいただくお稽古を順番にまわしていくことにも慣れてきた様子。
季節を感じながらお稽古できたでしょうか?

茶道部 5月25日お稽古 2021年05月25日(火)19時07分

ファイル 1299-1.jpg

5月3回目のお稽古です。

今月は新入生9名を迎え,総勢30名の大所帯で活動しています。
活動場所がカフェテリアになり,活動時間は17時までに短縮,部員数も増えたことで混乱が生じ,初めはなかなか円滑に部活動を進めることができませんでした。
しかし高3生がミーティングを重ねた結果,非常にスムーズに準備・稽古・片付けを行うことができるようになってきました。

先週から,壬生の鶴屋さんにお菓子を届けていただいています。
本日は「青梅」というお菓子でした。お菓子の美味しさだけでなく,季節感を目で楽しんでもらいたいと思います。