本日は吹奏楽部の新入生歓迎会でした。
広い講堂を貸し切って自己紹介・ビンゴ大会・答え一致クイズなどをおこないました。
各グループ最初は緊張していた様子でしたが、会が進むにつれて打ち解けていく様子が伝わってきました。先輩後輩の壁無く話すことができるのが吹奏楽部の良いところですね。
この交流を通して得たことをこれからの活動に活かしていけますように。
企画してくれた係のみなさん、ありがとうございました!
風薫る五月、正門前は躑躅の花がきれいです。今月の聖語板は、高3の米岡星和さんが書きました。書道部前部長でもあり、安定感抜群です。
ないものねだり、あればあったで不安が生じる、私たちはいつまでも煩悩具足の凡夫であることに気づかされる聖語です。聖語の内容につきましては、宗教教育BLOGをご覧ください。
書道部では新年度に入り、6名の新入部員を迎えました。これからの練習が楽しみです。
本日は新入部員を迎えて初めてのお稽古でした。お菓子は大極殿の「應天」でした。
お点前・割り稽古・お茶をいただく班に分かれ,1年生に本格的に部活を体験してもらいました。
2年生が主体的に1年生を指導し,3年生がしっかりサポートする姿が頼もしかったです。
現在,下校時刻の繰り上げのため,大変短い活動時間となっています。本部活は飲食行為を伴いますが,念入りに消毒やマスク着用徹底などの感染対策を行い,細々と活動を継続していきたいです。
中学部新入生歓迎会にて、書道部の紹介をさせていただきました。
これまでの取り組みを写真で紹介しながら、活動について説明しました。
字に自信がない人でも大丈夫! 書を芸術として、私たちと楽しみましょう。
興味のある人は、至心館3階の書道教室まで来てください(火・木・土)。
中学では、書写の授業もあるので、授業の役に立つこと間違いなし!
本日は中学部の新入生歓迎会が開かれました。
競技かるた部員が着物を着て、かるた取りの実演をしました。
大勢の前で緊張しつつも、いいパフォーマンスができました。
新入生のみなさん、ぜひかるた部に見学に来てください!
今日は講堂にて、新入生のクラブ紹介がありました。約2分間、部長ら高3生が浴衣を着てスピーチしました。
新入生が下校していく際、部員たちは浴衣で勧誘のビラ配りも行いました。昨年度はオンライン文化祭(動画)でしたが、今年度は浴衣を着て文化祭茶会を催す予定です。また、例年どおり7月に浴衣着付け体験(着付け師の指導あり)も実施します。
あらためて、茶道部の紹介です。
□流派:藪内流(やぶのうち)流
□活動内容:点前や作法を習得していきます。
美味しい抹茶を飲み、季節に合った和菓子を食べて、和の文化に触れます。
□部員数:女子21名
プログレス生が多い部ですが、1/3は選特・一貫生です。
□活動日:週1、2回(火曜または木曜)
基本月4回。年間スケジュールの関係で、火曜・木曜と続く場合があります。
□活動場所:旧講義室
部室でも稽古できます。
□イベント:浴衣着付け体験(7月)、文化祭茶会(9月)、秋期茶会(10月)、
全国高校生茶道フェスティバル(12月)、和菓子作り体験(1月)、春期茶会(3月)
昨年度はコロナの影響で、できなかったイベントもありました。
□クラブ体験日
・4/13(火) 16:00
・4/15(木) 16:00
・4/20(火) 15:00(この日は5限終わりのため1時間早いです)
・4/22(木) 16:00
職員室前集合で、部員が案内します。新入生の皆さん、美味しい和菓子をご用意してお待ちしております。
こんにちは書道部です。
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
本日は講堂で書道部を紹介させていただきましたが、まだまだ伝えられない魅力がたくさんあります。一度見学にきてください。初心者、大大大歓迎です。
場所:至心館3階 書道教室(110体育館のとなり)
活動:火・木・土曜の放課後
特進系の部員も多く、勉強との両立ができます。
男女仲の良い楽しい部活です。待ってます!
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます
本日講堂で、競技かるた部の紹介をさせていただきました。
興味がある人は、まず見学にきてください。
部室は至心館4階です(110体育館となり)。
基本的に、火・木・土の週3回活動しています(日・祝は試合が入る可能性あり)。
文化部ですが、スポーツ的な要素もあり楽しい部活です。
男子部員も歓迎です。私たちと一緒にかるたをしませんか?
正門の桜はすでに満開を迎えました。出会いの季節です。書道部でも、新たな「ご縁」にわくわくしながら、新入生を迎える準備をしています。今月の聖語板は山脇副校長による揮毫です。
聖語の詳しい内容につきましては、宗教教育ブログをご覧ください。