高3の家氏志帆さんが書きました。
新年度を迎えました。4月の聖語板の担当は、部長の山口一英君です。新入生のみなさんも、聖語板に字を書いてみませんか? 初心者も大歓迎です。顧問の先生が丁寧に指導をしてくださいます。勉強との両立もしやすい部活です。まずは見学に来てみてください。
基本的な活動日:火・木・土の放課後
活動の場所 :至心館3階 書道教室
如月になりました。
「今月の聖語」の担当は高2の家氏志帆さんです。普段の練習では高い集中力を発揮し、実力を培ってきた努力家です。
正門前で書いていると、声をかけてくださる方がけっこういます。有り難いことです。
本日、高3生の終業式が行われ、その場で、平安保護者会賞の表彰も行われました。
わが書道部からは、森本彩日さんが今年度受賞の『第37回全国書画展覧会 ふれあい書道展』「特選」・『第27回国際高校生選抜書展』(日展)「入選」が評価され、見事、受賞に至りました。
後輩たちも、あとに続いてくれるとうれしいです。
「書の甲子園」とも言われている第27回国際高校生選抜書展の結果です。
この大会は、「国際」と付けられている通り、海外からも多く出品される大会です。今回は、14458点の出品がありましたが、その中で我が書道部から高3の森本彩日さんが「入選」を果たしました。初出品にして初入選の快挙です。この入賞作品は、全てが掛け軸に表装され、2019年1月29日(火)~2月3日(日)まで、大阪市立美術館にて展示される予定です。
ぜひ、会場にて作品をご覧になっていただけると嬉しいです。