終業式が終わり高校生は本日から春休みです。
春休み1日目は男女とも北嵯峨高校と練習試合をさせていただきました。
突然の雨や風が吹いたりと晴天とはいきませんでしたが、男女ともに一生懸命ボールを追いかけていました。
この春休みを利用してもっともっとレベルアップしていきましょう!!
終業式が終わり高校生は本日から春休みです。
春休み1日目は男女とも北嵯峨高校と練習試合をさせていただきました。
突然の雨や風が吹いたりと晴天とはいきませんでしたが、男女ともに一生懸命ボールを追いかけていました。
この春休みを利用してもっともっとレベルアップしていきましょう!!
日程の都合もあり、今回は1デイハイクとなりました。
近場ですが、やはり経験しておかなければならない山、愛宕山です。当日は京都マラソン開催日ということもあり、少しアクセスに時間がかかりましたが、10時には登山口に到着しスタート。一気に上りきり、境内で各自昼食をとりました。下山は水尾方面ルートで下り、保津峡駅に降りてきました。2年生は研修旅行直後ということもあり、1日で熱帯から雪の中へ移動したことになります。体調変化にも気をつけましょう。
■第58回近畿高等学校柔道新人大会(団体試合)
[団体]ベスト16
2回戦:平安○2人残し 綾羽(滋賀)
3回戦:平安▲1人残し 天理(奈良)
2017年2月4日(土)~5日(日)に、大阪城ホールにおいて、
日本ジュニア室内陸上競技大会が実施されました。
2017年初戦、本校からは3年生が1人出場しました。
○戦績○
ジュニア男子60m 6"82 優勝!!
ようやく全国優勝を手にすることができました!!
自分で考えて陸上をする、ということを続けてきた成果です。
全国の舞台に何度も挑戦してきて、悔しい思いもたくさんしてきましたが、
ようやく優勝メダルを手にし、本人もほっと安心しているようでした。
大学の陸上界でもさらに活躍してくれることを願うばかりです。
さて、現高1・2年もこれに負けじと決意を新たに、練習に励みます。
2月を制する者は春を制す、という意気込みで臨んでいます。
今回先輩に見せてもらった大きな背中に追いつき、追い越せるように頑張ります。
■第39回全国高等学校柔道選手権大会(個人試合)京都府予選
[個人]優勝:無差別級
2位:66kg級
3位:66kg級
※優勝者のみ全国大会の出場権獲得
■第58回近畿高等学校柔道新人大会(個人試合)
[個人]3位:100kg級/100kg超級
■第72回国民体育大会(えひめ国体)柔道競技少年男子の部
[京都府強化指定選手]
66kg級1名と100kg級1名の生徒2名が選出されました。
第72回国民体育大会(えひめ国体)ゴルフ競技の
京都府強化指定選手に本校高校2年女子生徒が選ばれました。
平成28年12月23日~25日に奈良県で開催されました。
男子は予選リーグを2位で勝ち抜け、2位トーナメント1回戦で兵
庫県の三田学園と対戦しました。終盤追い上げたものの17-18
で惜敗し、第7位という結果に終わりました。
女子は和歌山県の高野山高校に10-9で勝利しましたが、大阪、
兵庫の強豪校に敗れ、予選リーグで敗退いたしました。
男子は第7位表彰を受けました。
雪が積もっている花背峠でバスを下車し、花背学舎へ。この日は学舎泊ですので、普段の山行とは違った豪華な夕食をとることができました。雪のなか焼肉を堪能しました。
翌日、夜明け前に寺山峠へ向け出発、ヘッドライトの中に浮かび上がる白銀の世界はとても感動的で、同じ京都市内とは思えない景色でした。日が昇ってからも、この日は絶好の天候に恵まれました。一ノ谷出合-雲取峠-雲取山を経て、三ノ谷を下ります。芹生-滝谷峠から貴船に下りてバスで帰校しました。
年が明けた来月の山行は比良山系です。寒さの先にある素晴らしい景色を期待しましょう。