HEIAN クラブ 紹介 クラブ紹介ブログ

記事一覧

【茶道部】1年強化稽古 2024年02月15日(木)22時10分

2年生が沖縄へ研修旅行中のため、今日は1年生のみの稽古でした。

ファイル 1879-1.jpg ファイル 1879-2.jpg

釜を2ヵ所設置し、順番に先生たちから直接点前指導を受けました。普段2年生が座る点前畳で、いざ自分が点前をするとなると、みな緊張した趣でした。また、春期茶会の主席・副席の後見を選別しました。

ファイル 1879-3.jpg

本日の主菓子は、東九条にある二葉軒の椿餅を出しました。椿餅は餡子を包んだ道明寺粉餅米を砕いた粒々したもの)のお餅を、椿の葉で挟んだお菓子です。椿餅は『源氏物語』にもその名が出てくる、「最古(平安時代)の和菓子」とも言われています。

第36回 西日本フェンシング選手権大会 結果報告 2024年02月12日(月)15時21分

ファイル 1878-1.jpeg

2月10日、11日の両日、和歌山市の和歌山ビックウェーブにおいて、第36回西日本フェンシング選手権大会が開催されました。10日はジュニアの部(19歳以下)が、11日はカデの部(16歳以下)が行われました。ジュニアの部は高校生が中心で、カデの部は中学生が中心に出場しています。結果は以下の通りです。

2月10日(土) ジュニアの部 
     男子フルーレ
       6位、33位(中学生)、38位、61位、94位、102位
       (他はいずれも高校生)

2月11日(日) カデの部 
     男子フルーレ
       3位 村上日陽(高1)
       15位、20位、56位、86位タイ、86位タイ(いずれも中学生)
     女子フルーレ
       28位、35位(いずれも中学生)

試合経験が浅い選手が多かったのですが、一生懸命頑張ってくれたと思います。今回の経験をもとに、更に精進していって欲しいと思います。

近畿新人大会 2024年02月06日(火)17時48分

ファイル 1877-1.jpeg

令和5年度近畿高等学校フェンシング新人大会
兼 全国高等学校選抜フェンシング大会近畿地区予選会

試合結果をお知らせします。
気を引き締めて、1ヵ月後の全国大会への準備をして参ります。

学校対抗 男子エペ 優勝(全国高校選抜大会へ出場)
学校対抗 男子サーブル 第3位(全国高校選抜大会へ出場)

【チアダンス部】Performance Cheer Grand Final 2024年02月03日(土)18時42分

1月14日に行われたPerformance Cheer Grand Finalに出場しました!


その様子なども更新しましたので、ぜひチェックしてください!

↓↓

https://yellz.jp/detail/260079/post/1237/

【チアダンス部】Dance Drill Winter Cup 2024年02月03日(土)18時41分

1月13日にDance Drill Winter Cup に出場しました。
様子を更新しましたのでぜひご覧ください!

https://yellz.jp/detail/260079/post/1225/

【茶道部】節分稽古 2024年02月01日(木)21時50分

いよいよ2月に入り、節分が近づいてまいりました。それにちなみ、「不苦者有智」のお軸を掛けました。

ファイル 1874-1.jpg  ファイル 1874-2.jpg

「智有れば、苦しからず」という禅語で、どんな逆境にあっても、智慧があれば乗り切ることができるという意味です。そして、智慧を磨く大切さを示しています。語呂合わせで「ふくわうち」と読むことができ、前回の1/30の稽古時に掛けた「遠仁者疎道(おにわそと)」に続いています。そして、香合は鬼の金棒です。

ファイル 1874-3.jpg  ファイル 1874-4.jpg

さて、2年生は毎週炉点前に磨きをかけています。1年生も2年生指導のもと、お仕舞いまでひととおり所作が身に付いてきています。

ファイル 1874-5.jpg
主菓子は節分にちなんで、俵屋吉富の「福豆」を出しました。「不苦者有智」のお軸にも合う、桃山という伝統的な焼菓子です。    

【書道部】2月の聖語板 2024年02月01日(木)14時57分

ファイル 1873-1.jpg

如月になりました。今月の聖語板は中1の臼田ゆりさんが書きました。力強く、堂々とした仕上がりになりました。臼田さんは先日の北野天満宮の書き初め大会で銀賞に入賞しています。

今月の聖語は、日本史の教科書でおなじみの「善人なおもて往生をとぐ、いわんや悪人をや」です。SEKAINOOWARIの『Dragon Night』という楽曲をご存じでしょうか。その歌詞に「僕の正義がきっと彼を傷つけていたんだね」というフレーズがありますが、この気づきは、とても重要ではないかと思います。
「善人」とは、善い人のことだと考えてしまいますが、「善」(正義)の背景には、相手を傷つける闇が潜んでいる可能性があります。
「悪人」とは、悪い人のことをイメージしますが、「相手を傷つけている私」であることに気づいている私であるとも考えられます。

聖語の詳しい内容につきましては、宗教教育blogも併せてご覧になってください。

【書道部】天満書2024 2024年01月30日(火)14時42分

ファイル 1872-1.jpgファイル 1872-2.jpg

今年も北野天満宮主催の書き初め大会(天満書)に出品しました。
その結果、高2齊藤瑠衣さんが金賞、中1臼田ゆりさんが銀賞に入賞しました。これで齊藤さんは2年連続で入賞(昨年は銀賞)ということになります。
おめでとうございます。

令和5年度京都府高等学校フェンシング新人大会 2024年01月28日(日)13時55分

ファイル 1870-1.jpeg

試合結果をお伝えします。
個人対抗です。

男子フルーレ 
第1位 村上日陽
第3位 足立智哉

男子エペ
第1位 村上日陽
第2位 深尾俐瑠紀

男子サーブル
第1位 松田瑞生
第3位 丸岡展
第3位 中川駿

女子エペ
第1位 田中優羽
第2位 出島瑚陽
第3位 高橋愛結羽

来週は近畿大会が行われます。
精進して参りますので、よろしくお願いいたします。

第65回近畿高等学校柔道新人大会(個人試合) 2024年01月27日(土)15時05分

第63回近畿高等学校柔道新人大会(個人試合)

  [個人] 3位:90kg級
      2回戦:57kg級
      1回戦:70kg級