HEIAN クラブ 紹介 クラブ紹介ブログ

記事一覧

書道部 4月の聖語板 2021年04月01日(木)08時28分

ファイル 1278-1.jpg

正門の桜はすでに満開を迎えました。出会いの季節です。書道部でも、新たな「ご縁」にわくわくしながら、新入生を迎える準備をしています。今月の聖語板は山脇副校長による揮毫です。

聖語の詳しい内容につきましては、宗教教育ブログをご覧ください。

中高美術部 合評会しました 2021年03月29日(月)18時00分

3月29日(月)に、2020年度最後の活動となる「合評会」を行いました。
合評会とは、完成させた作品を持ち寄りお互いに感想を言い合う場です。部員たちは緊張した面持ちで作品の見てほしい点や苦心した点をなどを発表していました。
作品は次年度の学園祭で展示する予定です。ぜひ間近で鑑賞していただきたいと思います。

ファイル 1279-1.jpg ファイル 1279-2.jpg
作品制作中

ファイル 1279-3.jpg ファイル 1279-4.jpg
合評会の様子

卓球部 2020年度 第48回全国高等学校選抜卓球大会 2021年03月29日(月)12時00分

ファイル 1276-1.jpgファイル 1276-2.jpgファイル 1276-3.jpgファイル 1276-4.jpgファイル 1276-5.jpg

3/25(木)~28(日)サオリーナ(三重県津市)で行われた第48回全国高等学校選抜卓球大会の結果です。

学校対抗 男子
 1回戦 龍谷大平安 3-1 秋田商業
 2回戦 龍谷大平安 0-3 安田学園

学校対抗 女子
 1回戦 龍谷大平安 3-0 尽誠学園
 2回戦 龍谷大平安 1-3 山陽学園

全国選抜大会は今年度で男子は通算29回(連続23回出場中)、女子は通算6回(連続6回出場中)でした。
次は夏のインターハイに向けて引き続き励んでいきます。
ご声援ありがとうございました。

軟式野球部 練習 2021年03月26日(金)15時45分

寒さも和らぎ、野球シーズンの到来です!!

高校野球では12月~2月のオフシーズンは、対外試合が禁止されています。
基礎体力練習を中心とした3ヶ月間が終わり、練習試合や実戦を想定した練習を重ねて、春季大会に向けて準備をしています。

ファイル 1277-1.jpg
ファイル 1277-2.jpg

軟式野球部の練習場である亀岡グラウンド(学校から車で1時間)では、この時期になるとたくさんの桜が見頃を迎え、選手たちの活動を見届けてくれます。

ファイル 1277-3.jpg
ファイル 1277-4.jpg
ファイル 1277-5.jpg

定期演奏会開催のお知らせ 2021年03月26日(金)13時09分

ファイル 1275-1.pdf

吹奏楽部の定期演奏会開催について

日時:3月31日(水)開場17:00  開演18:00  終演21:00予定
※17:30より高校3年生によるウェルカムコンサートがおこなわれます。

場所:京都コンサートホール 大ホール ※入場無料 

添付ファイルの内容に基づき、実施いたします。
お越しになるお客様は添付ファイルの内容をご確認の上、ご来場ください。

チアダンス部 全国高校・中学ダンスドリル選手権大会~オンラインにて~ 2021年03月26日(金)08時54分

ファイル 1274-1.png

1月に行われる予定であった全国ダンスドリル選手権大会がオンライン配信にて行われました。

3/20 中学校チーム
   ソングリーダー部門medium編成1位
   団体総合優勝

3/21 高校生チーム
   ソングリーダー部門large編成1位
   団体総合2位

   Ms solo部門 高校1年生 1位

それぞれのチームが素晴らしい成績をおさめました。
オンラインでの鑑賞はいつもと違って新鮮でしたが、結果発表は大いに盛り上がりました。

この結果を受け、次に向けて頑張っていきましょう!
おめでとう!

第14回近畿高等学校剣道選抜大会 2021年03月23日(火)12時03分

ファイル 1273-1.jpgファイル 1273-2.jpgファイル 1273-3.jpg

先日、兵庫県赤穂市で行われた第14回近畿高等学校剣道選抜大会に出場しました。
昨年は新型コロナウイルス感染拡大防止のために中止となったため、2年ぶりの大会となりました。
予選リーグを勝ち上がり、決勝トーナメント1回戦で和歌山工業に勝利。続く準決勝で育英と対戦し力及ばず準決勝敗退となりましたが、男子団体第3位となりました。
練習試合や遠征等に厳しい制限がありましたが、なんとかチームが一丸となり第3位となることができました。
日頃から応援してくださった皆様のおかげです。本当にありがとうございました。
次はインターハイ予選に向け、もう一度気を引き締め、日々の稽古に励んでいきたいと思います。
今後ともよろしくお願い致します。

写真部 京都府団体3位獲得 2021年03月23日(火)08時08分

令和2年度作品審査会(京都府高等学校写真連盟主催)が行われました。当部は団体3位を獲得しました。
個人の部では1年生の西口幸希くんの作品が個人第3席に選ばれました。

作品審査会は、全日本写真連盟の審査員2名による各学校10作品のすべてを審査点数化し個人は上位3位までを入賞作品とし、学校単位の合計得点で団体上位3校を団体入賞としています。

この作品審査会に出品した作品は京都テルサ西館2Fギャラリー(京都市南区東九条下殿田町70)にて3月23日~28日に展示されています。是非お越しください。

2020-21V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN Vcup 京都大会 会場設営お手伝い 2021年03月19日(金)09時50分

ファイル 1271-1.jpgファイル 1271-2.jpg

バレーボール部女子は、3月18日(木)、島津アリーナで
3月20(土)・21日(日)に行われる
2020-21V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN Vcup 京都大会
の会場設営のお手伝いを行いました。

2021年2月27日から新たに使用されている
Vリーグコネクトマットというシートを敷き詰めを主に行いました。
プロの選手が試合をするコートの設営ということもあり、
緊張と興奮の下、設営してくれました。

試合ができたり、観戦できるのはこういう準備のおかげであると
改めて思うことができたいい機会であったと思います。

21日(日)は試合後の撤収作業もお手伝いさせていただきます。

バレーボール部女子では、バレーボールの技術向上だけでなく、
なかなかできない経験もできたらと考えて活動しております。

茶道部 燕庵稽古 2021年03月18日(木)22時57分

今日は今年度最後の部活日で、午後から藪内燕庵(やぶのうちえんなん)の茶室で稽古をしました。昨年3月に一度予定を立てていましたが、コロナの影響で部活動ができなくなり延期になっていたのです。再びお家元の承諾を得て、ようやく実現できました。

ファイル 1270-1.jpg ファイル 1270-2.jpg

中高生がお家元の主座敷である緝熈堂(しゅうきどう)で稽古するのは、歴史上初めてのこと。11畳半の広間で、まずは入室や床の間にある掛軸などの拝見の仕方を学びました。学校にはきっちりとした茶室がないため、部員たちとっては良い体験になりました。

ファイル 1270-3.jpg

お菓子の方は、京都鶴屋の初桜でした。桜の蕾の形をしていて、膨らむ前の様。京都では桜(ソメイヨシノ)が平年より12日早く開花したばかり。中身は白あんで、とくに桜の風味はしません。

ファイル 1270-4.jpg ファイル 1270-5.jpg

点前稽古は、緝凞堂と隣接された学市軒(がくしけん)という6畳の茶室で行いました。学校とは違った雰囲気の中で、緝凞堂内に飾られた大きな雛壇や緑の庭園を眺めながら、部員たちは楽しく稽古に励んでいました。