■部員
1年 男子 9名 女子8名
2年 男子13名 女子6名
3年 男子 5名 女子2名
■活動時間
平日:16:00~19:00
土:13:30~19:00
日・祝:9:00~13:00or13:00~19:00
offは不定期であります。
■主な大会
インターハイ京都府予選(個人・団体)5月~6月
近畿大会京都府予選8月
新人大会(個人・団体)11月~1月
■男女一緒に楽しく活動しています
本校茶道部は、今年創部8年目を迎えます。茶道という日本の伝統文化に触れて、部員たちは日々のお稽古に励んでいます。女子ばかりの部活ですが、部員間でとても仲が良く、お点前を身に付けつつ、毎回美味しいお抹茶とお菓子でほっこりできます。
■部員数
3年・・・3名(プログレス1名、一貫選抜2名)
2年・・・8名(プログレス5名、選抜特進1名、一貫選抜2名)
■流派・・・藪内流(やぶのうちりゅう)
流祖は藪内剣仲紹智(やぶのうちけんちゅうじょうち)で、千利休の弟弟子になります。京都でも数少ない、古来の茶の道を現代に伝える由緒正しい流派です。
■活動日
毎週火曜または木曜日です。基本週1回ですが、月4回確保のため、週2回のときもあります。ドラゴンゼミがない曜日ですので、選抜特進・一貫選抜生も時間を気にせずできます。
■活動時間
15時45分~18時45分です。準備や片付けの時間も含まれます。
■活動場所
南校舎3F講義室です。毎回畳を敷いて行います。また、茶道部の部室(和室)でもお稽古可能です。
■活動内容
藪内流の基本点前を学びます。現部員も全員初心者からのスタートで、しっかりと所作を身に付けることができ、美味しいお抹茶を飲み、季節に合わせた和菓子が食べられます。また、浴衣を着る機会も複数あります。毎回、藪内流の先生にご指導いただいています。
■その他の活動
・和菓子作り体験・・・有名和菓子屋さんに行き、みんなで楽しく和菓子を作ります。
・浴衣着付け体験・・・着付けの先生からきちんとした浴衣の着方を学びます。
・文化祭茶会・・・文化祭で茶会(第一会議室)を催します。部員たちは全員浴衣を着ておもてなしします。
・全国茶道フェスティバル・・・毎年12月に京都府下の各高校茶道部が集まり、他府県の高校茶道部の皆さんに対しておもてなしします。毎年、本校は表千家流の高校茶道部とコラボ茶席を行っています。
☆彡新入生の皆さんへ
茶道部は、基本週1回の部活のため、習い事などと両立ができる部活です。プログレス生が多いですが、選抜特進生や一貫選抜生もドラゴンゼミがない日なので活動しやすいです。初心者から気軽に始められ、アットホームな部活です。茶道部の特権と言えば、美味しい和菓子を毎回食べられ、浴衣が着られることです。興味がある方は、是非部活体験(部活見学)に来てください。お待ちしています。
♦部活体験日
6月11日(木)、16日(火)、18日(木)
■活動目的
クラブ活動を通して武道の精神を養い、礼節を重んじる人間形成を目指す。また、学業を励むことは勿論のこと、文武両道の精神で、クラブ活動においても優秀な戦績を残せるように努力して行くことを目的とする。
■部員
(男子) 1年 0人 / 2年 0人 / 3年 1人
(女子) 1年 0人 / 2年 0人 / 3年 0人
■活動時間
火木 : 16時00分 ~ 17時40分
土曜 : 14時00分 ~ 17時00分
日曜 : 自宅学習日(試合前などは活動します)
■活動場所
本校柔道場
■活動紹介
中学柔道部は、基本的に週3回の稽古をしています。
中学生のみですることもありますが、平日など高校生が柔道場で稽古をしている時は、高校生の先輩と一緒に稽古をしたりします。
高校生のお兄ちゃん、お姉ちゃんたちは、優しく教えてくれますので、楽しんで稽古をすることができますよ。
今現在、1名の部員しかいませんが、初心者でしたので柔道歴は2年ちょっと…。なので、初心者の方でも大歓迎です。
入部希望者がいれば、柔道場まで来てくださいね。
■今年度の記録
(2020年度中学柔道部試合結果報告を随時更新します)
■主な公式戦予定(年間)
5月:《中止》京都市中学校春季柔道大会
7月:《中止》京都市中学校夏季柔道大会
《中止》京都府中学校夏季柔道大会
8月:《中止》近畿中学校柔道大会
《中止》全国中学校柔道大会
9月:《中止》京都市中学3年生代替大会《追加》
10月:《中止》京都市中学校秋季柔道大会
3月:京都府中学校柔道体重別選手権
■活動目的
クラブ活動を通して武道の精神を養い、礼節を重んじる人間形成を目指す。また、優秀な戦績を残していくと共に学業にも励み、文武両道を目的とする。
■部員
(男子) 1年: 5人 / 2年: 6人 / 3年: 6人
(女子) 1年: 3人 / 2年: 1人 / 3年: 1人
■活動時間
月曜 : 自主稽古&通院
火曜 : 16時00分 ~ 19時00分
水曜 : 16時00分 ~ 17時45分(18時00分~ちびっ子柔道)
木曜 : 16時00分 ~ 19時00分
金曜 : 16時00分 ~ 19時00分
土曜 : 14時00分 ~ 17時00分(月1回昇段級試験の手伝い)
日祝 : 09時00分 ~ 13時00分(出稽古に行く場合があります)
■活動場所
本校柔道場
■今年度の記録
(2020年度試合結果報告を月毎に随時更新します)
■主な公式戦予定(年間)
4月:《中止》国体少年男子京都府代表選手選考会[個人]
5月:《中止》近畿ジュニア体重別選手権大会京都府予選[個人]
《中止》京都府高校総合体育大会[団体]
《中止》インターハイ京都府予選[個人]
6月:《中止》インターハイ京都府予選[団体]
7月:《中止》全日本ジュニア体重別選手権大会近畿地区予選[個人]
《中止》金鷲旗高校柔道大会[団体]
8月:《中止》インターハイ[団体・個人]
9月:《中止》全日本ジュニア体重別選手権大会[個人]
《中止》京都府高等学校柔道大会[団体・個人]※3年生も出場可能
《延期》近畿高等学校新人大会京都府予選[個人]⇒ 11月へ
10月:《中止》国民体育大会[都道府県別団体]
京都府私立高等学校総合体育大会[団体]
11月:全国高校柔道選手権大会京都府予選[団体]
兼 近畿高校柔道新人大会京都府予選[団体]
近畿高校柔道新人大会京都府予選[個人]
《延期》全国高校柔道選手権大会京都府予選[個人]⇒ 1月へ
1月:全国高校柔道選手権大会京都府予選[個人]
近畿高校柔道新人大会[個人・団体]
2月:全日本柔道選手権大会京都府予選[個人]
3月:全国高校柔道選手権大会[個人・団体]
こんにちは、書道部です。
通常授業の開始日より、活動を再開する予定をしていましたが、現在の状況を鑑み、当分の活動を自粛します。先行きの見えない状況ですので、再開の見込みが立ちません。
部員のみなさんも、手洗い・うがい・3密を避けるなど、健康に留意してください。
2020年度ゴルフ同好会登録基準
①京都府高等学校ゴルフ連盟に登録する者
②各競技大会に積極的に参加し、上位入賞を目指す者
③練習拠点を学校外に定める者
④高校卒業後も競技ゴルフを続ける意志のある者
新年度がはじまりました。
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
在校生のみなさん、ご進級おめでとうございます。
現在は新型肺炎の対応により、活動を自粛しておりますが、平常授業の開始とともに、部活動を再開する予定でいます(4月11日(土)放課後より。今後の状況により変更の可能性あり)。
新入生で書道に関心のある人は、ぜひ見学に来てください!
場所:至心館3階「書道教室」(生徒手帳P166・167参照)
時間:火・木・土の放課後
(活動の一環として、書道部が正門前の聖語板を書かせていただいています)
【10月・11月】
■第63回京都府高等学校新人大会結果
男子 予選リーグ3勝 リーグ1位
決勝トーナメント1回戦 敗退
女子 予選リーグ2敗 リーグ3位
予選リーグ敗退
男子はベスト8進出校に与えられるインターハイ予選のシード権を4年
ぶりに獲得しました。
【12月】
■男子第29回 女子第35回 近畿私立高等学校ハンドボール大会 結果報告
12月23日(月)~25日(水)の3日間、地元京都府で開催さ
れた近畿私学ハンドボール大会に男女共出場いたしました。
男子は関西大学北陽高校に1点差で敗れ、予選リーグ1勝2敗となり、昨
年に引き続いての決勝トーナメント進出は果たせませんでした。
男子 予選リーグ 25-14 関西大倉高校
17-18 関西大学北陽高校
16-28 神戸国際大附属高校
女子 予選リーグ 6-20 育英西高校
1-31 四天王寺高校
6-16 園田学園高校
残念ながら男女共に予選リーグ敗退という結果に終わりました。
会場の山城総合運動公園(太陽が丘)体育館まで応援にかけつけて
くださった保護者の皆さま、本当にありがとうございました。
【2月】
■第1回 京都府高等学校冬季ハンドボール選手権大会結果
男子 B ゾーン 2敗(第4位)
女子 イ ゾーン 2敗(第4位)
今年度から創設された大会です。夏季大会同様、高体連主催の直近
の大会(新人大会)結果に基づいてゾーン(4校トーナメントもし
くは3校リーグ)に分けられ、全チームが2試合を行いました。
たくさんの1年生がこの大会で初めて公式戦に出場しました。
今後に向けて貴重な経験を積んでくれたと思います。
※高体連主催の大会の結果(詳細スコア)についてはホームページで確認頂けます。
↑【重要】詳しくはここをクリックしてください。
競技かるた部です。
全日本かるた協会より、2020年4月より、昇段基準が変更になる旨の連絡がありました。
ただいま、新型肺炎対応のため、部活動を自粛しておりますので、ここにて連絡をします。よく確認をしてください。