HEIAN クラブ 紹介 クラブ紹介ブログ

記事一覧

2020 中学 吹奏楽部紹介 2020年03月25日(水)16時00分

■活動目的
 基本的生活習慣の確立

■部員
(男子)1 年 2 年 0 人 3 年 0 人
(女子)1 年 2 年 9 人 3 年 4 人 計13人

■活動時間
 平日:火曜・木曜 15:45~18:00
 土曜:13:30~18:00
 日祝:OFF(演奏会の場合もあり)

■活動場所
 音楽室

■昨年度の記録
  5月 イオンモールKYOTO第6回イオンキッズフェスティバル
     ブラスエキスポ
     春の京都駅ビルコンサート
  7月 第5回ぶらたまご
  8月 京都府吹奏楽コンクール中学校小編成の部 金賞
  9月 学園祭
     梅小路ふれあいコンサート
     オープンキャンパス
     修徳デイサービス演奏会
 10月 挑戦する私学
 12月 京都府アンサンブルコンテスト 管楽五重奏 金賞
     ぶらたま16 (高校生と合同)
  1月 京都府私立中学高等学校連合音楽会
  3月 第24回定期演奏会(高校生と合同)→公演中止

■今年度の記録と予定
  5月 ブラスエキスポ
     春の京都駅ビルコンサート
  7月 オープンキャンパス演奏
     第6回ぶらたまご(深草中学校・東山泉小中学校と合同演奏会)
  8月 京都府吹奏楽コンクール小編成の部
  9月 学園祭
     オープンキャンパス     
 12月 京都府アンサンブルコンテスト
     ぶらたま17(嵯峨中学校・東山泉小中学校と合同)
  1月 京都府私立中学高等学校連合音楽会
  3月 第25回定期演奏会(高校生と合同)

新年度へ向けて 2020年03月25日(水)10時26分

今年度も残りわずかとなりました。

中学3年生が京都市夏季大会終了後に引退し,秋からは中学2年生3名,中学1年生1名の合計4名で活動を続けています。

この春休みは,新年度の京都市春季大会に向けて稽古をする予定でしたが,新型コロナウイルスの影響のため,クラブ活動を自粛している状態です。

よって,新年度からの稽古再開となる予定ですが,4月からは新入部員を迎え,今まで以上に稽古に精進していきたいと思います。

今後とも,応援をよろしくお願い致します。

インターアクト部 2019年 新しい活動 2020年03月25日(水)08時32分

ファイル 1110-1.jpgファイル 1110-2.jpg

本願寺 「みんなの笑顔食堂」に本格的に参加!

2018.12.18 本願寺 聞法会館にてプレオープンした「みんなの笑顔食堂」ですが、2019年は月1回のペースで定期的に行われており先月で14回目を終了しました。

本校インターアクト部もスタッフとして毎月参加しています。
放課後に聞法会館に移動、受付からはじまり、子どもたちと一緒に遊び食事をいただき、後片付けをします。
一般的な子ども食堂の要素に加え、保護者同士の交流の場にもなっているようです。

「みんなの笑顔食堂」とは、
放課後の居場所として本願寺内の施設で子どもたちを受け入れ、夕食前に自由な時間を過ごしてもらいます。学習スペースも設置しますので宿題や自習をしてもらえます。夕食は、地域の企業やご門徒からいただいた食材で提供します。(本願寺より)

   

第13回 近畿高等学校剣道選抜剣道大会 中止 2020年03月21日(土)10時18分

ファイル 1111-1.jpg

第13回近畿高等学校剣道選抜剣道大会が,新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止となりました。

現在,本校は休校期間中のため,クラブ活動を自粛している状態です。

新年度は,5月末にインターハイ予選が開催される予定です。

次の大会に向け,クラブ活動が再開されましたら,日々稽古に励みたいと思います。

今後とも,応援をよろしくお願い致します。

書道部だより(卒業特集号) 2020年03月16日(月)14時33分

ファイル 1109-1.pdf

↑「書道部だより」をご覧になれます。

書道部の卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
みなさんの日々の努力を称えたいと思います!
後輩たちもあとに続いてくれることと思います。
成長した後輩の姿を見に、また、HEIANにも来てくださいね。

3月の聖語板 2020年03月12日(木)12時28分

ファイル 1107-1.jpg

高校1年生の 安静深空 さんが書きました。

書道部だより 2020年03月12日(木)12時24分

ファイル 1106-1.pdf

↑「書道部だより」をご覧になれます
今回の「書道部だより」では、
(令和2年・3月号)で本校の高3『文化賞』受賞
          第40回ふれあい書道展、
           第39回京都新聞書き初め展
の結果をお知らせいたします。

2019年度 高校柔道部 試合中止報告(3月) 2020年03月03日(火)10時32分

■全国高等学校柔道選手権大会

 [個人]73kg級

※上記1名が出場予定でしたが、コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりました。

2019年度 高校柔道部 試合結果報告(2月) 2020年03月03日(火)10時00分

■第61回近畿高等学校柔道新人大会(団体試合)

 [団体]ベスト16

  2回戦:龍谷大平安○ 1人残し 王寺工業(奈良県)
  3回戦:龍谷大平安△ 4人残し 比叡山(滋賀県)

茶道部 風炉稽古開始 2020年02月20日(木)23時00分

今日の部活は、久しぶりに講義室で行いました。来月の春期茶会に向けて、風炉点前に切り替えです。稽古始めに、しっかり覚えている部長がお点前。それと並行して、後見(茶席の進行役)の説明をしました。

ファイル 1103-1.jpg

稽古中盤から先生指導のもと、高1生が順にお点前。

ファイル 1103-2.jpg

2ヶ月ほど炉点前をしていたので、風炉の所作を思い出す必要がありました。それにしても、茶道部は毎回マスク率が高いです。今日は高3生やOGも参加し、とても賑やかでした。

ファイル 1103-3.jpg

本日のお菓子は、笹屋伊織の抹茶ケイキでした。先生が笹屋伊織で別のお菓子を買おうとした際、試食したら美味しかったのでこちらに変更したとのこと。洋菓子かと思いきや、中はあんこでとても美味しいお菓子でした。

ファイル 1103-4.jpg

また、部長の研修旅行のお土産も配られました。部長は沖縄組で、現地はとても暑かったそうです。