HEIAN クラブ 紹介 クラブ紹介ブログ

記事一覧

2019年度 高校柔道部 試合結果報告(9月) 2019年10月04日(金)11時00分

■全日本ジュニア柔道体重別選手権大会
  [個人]2回戦:81kg級

2019年度 高校柔道部 試合結果報告(8月) 2019年10月04日(金)10時58分

■全国高等学校総合体育大会柔道競技(鹿児島アリーナ)
  [個人]2回戦:81kg級

■第74回国民体育大会(茨城国体)柔道競技少年男子の部
  [京都府代表選手]
   81kg級の部員1名が、中堅の枠で選出されました。

■第74回国民体育大会(茨城国体)柔道競技近畿ブロック大会
  [団体]優勝:中堅にて1名出場(4勝1分けでチームに貢献)
   総当たりリーグ戦
   1試合目:△1-2兵 庫(中堅:引き分け)
   2試合目:○3-2奈 良(中堅:一本勝ち)
   3試合目:○4-0和歌山(中堅:一本勝ち)
   4試合目:○3-1滋 賀(中堅:一本勝ち)
   5試合目:○3-0大 阪(中堅:一本勝ち)

※10/5~7の期間、たつのこアリーナにて本国体が開催されます。

■全国高等学校選抜柔道大会(大阪体育大学)
  [団体]男女とも予選リーグ敗退

関西マーチングコンテスト 2019年09月23日(月)15時11分

本日は大阪の丸善インテックスアリーナで第47回関西マーチングコンテストの本番がありました!

朝6時に集合し、音合わせの最終確認をおこないました。

その後はバスで会場へ向かい、リハーサル!
ファイル 1051-3.jpg
(写真は小アリーナでのリハーサルの様子です。)
そして本番!
あっという間の演奏時間でした。
ファイル 1051-1.jpg
結果は銀賞を受賞しました。
来年こそはさらに磨きを掛けて、マーチングに臨もうと思います。

3年生も今日までよく頑張ってくれました。
ファイル 1051-2.jpg
応援して下さった全ての方々へ感謝申し上げます。
先の話ですが、3月22日(日)、京都コンサートホールにて第24回定期演奏会の開催が決定しております。
是非お越し下さい!

陸上競技部 近畿ユース 2019年09月20日(金)10時24分

2019年度9月13日(金)~15日(日)、和歌山市紀三井寺公園陸上競技場にて、第52回近畿高等学校ユース陸上競技選手権大会が行われました。
8月21日(水)~23日(金)に行われた、京都ユース個人種目3位以内、リレー6位以内までが出場できる大会です。
今大会では、1年女子200mにおいて6位入賞を果たしました。
各地区を勝ち抜いてきた選手たちと戦い、来シーズンにむけての課題がしっかりと見えてくる試合となりました。今後の試合にむけて、一人ひとりが気を引き締め、良い記録が残せるように頑張ります。

デイサービスへの訪問演奏 2019年09月16日(月)16時08分

ファイル 1049-1.jpg
本日は敬老の日です。毎年ご依頼を頂いている修徳デイサービスでの訪問演奏をおこないました。
ファイル 1049-2.jpg
「365歩のマーチ」「上を向いて歩こう」など計7曲を演奏しました。
施設の方から最後に花束も頂戴しました。
ファイル 1049-3.jpg
ありがとうございました!

オープンキャンパス 2019年09月15日(日)16時07分

今日は龍谷大学付属平安中学のオープンキャンパスでした。
ファイル 1048-1.png
ご来校頂いた皆様に向けて講堂で演奏しました。

茶道部 9月稽古④ 2019年09月14日(土)21時44分

今日は明覺寺さんにて、先月の振り替え稽古をしました。

ファイル 1047-1.jpg

今回は高1生を中心に動いてもらい、本堂でお稽古するときは大寄せというスタイルもできてきたと思います。

ファイル 1047-2.jpg

高1生は細かい指導を受けないと、まだ完全にお点前ができません。ですが、回数を重ねるごとに上達しています。

ファイル 1047-3.jpg

本日のお菓子は、仙太郎の月見だんごでした。漉し餡と粒餡とそれぞれ用意され、みんな美味しそうに食べていました。

梅小路ふれあいコンサート 2019年09月14日(土)17時20分

本日は梅小路公園で梅小路ふれあいコンサートが開催され
私たち吹奏楽部も出演させて頂きました。
ファイル 1046-1.jpg
先日、京都府マーチングコンテストで披露した「紅の豚」
2020オリンピック応援歌の「パプリカ」
平安吹奏楽部おなじみの「エルクンバンチェロ」「お前を離さない」を演奏しました。

近畿選手権出場 2019年09月14日(土)11時56分

2019年9月7・8日に第87回近畿陸上競技選手権大会 第104回 日本陸上競技選手権大会 近畿地区予選会が大阪ヤンマースタジアム長居にて行われました。
今大会は、近畿地区の各都府県予選会を勝ち抜いた上位者のみが出場できる大会であり、日本選手権に出場するための予選会になっています。
そのため、大学生や社会人も出場するレベルの高い大会となっています。
その中で、女子4×100mRが予選を通過し、決勝において6位入賞しました。
全国インターハイに出場したチームや、大学生、社会人がいる中でよく戦ってくれました。次は、近畿ユースが目前に迫っているので全員で戦っていきます。

茶道部 9月稽古③ 2019年09月12日(木)22時25分

今日は講義室にて、お点前や割稽古をしました。

ファイル 1044-1.jpg

今回高3生と高2生しかお点前ができませんでしたが、とくに高2生の成長ぶりが感じられました。

ファイル 1044-2.jpg

高1生は高2生から指導を受けていました。

ファイル 1044-3.jpg

お菓子の方は、先日の文化祭茶会で出したあん入り黒糖わらび餅でした。完売したことで部員たちは食べることができず、とくに高1生から「わらび餅が食べたいです」というリクエストがありました。そこで七福堂さんにお願いして、今回のお稽古に用意しました。

ファイル 1044-4.jpg

ここの黒糖わらび餅をはじめて食べる高1生たち。笑みを浮かべながら「美味しい」と頬張っていました。ただ直接懐紙の上にのせると、べったりとへばりついて食べづらいという欠点はあります。