HEIAN クラブ 紹介 クラブ紹介ブログ

記事一覧

ネイチャー部 2019総合地球環境学研究所オープンハウスに参加してきました 2019年08月03日(土)10時26分

 ブログへのアップが少し遅くなりましたが,先の7月28日(金)に,京都市北区にある総合地球環境学研究所のオープンハウスに,ネイチャー部の中学生3名が参加してきました。

ファイル 1023-1.jpg

 普段実験で使用されているマイナス20℃の冷凍室体験をはじめ,さまざまな地球環境に関する研究や取り組みについての紹介や体験のイベントに参加・見学しました。

ファイル 1023-2.jpg
(写真はマイナス20℃の冷凍室内のもの)

 イベントの中には他校の高校生の研究発表もあり,午前中半日の見学でしたが,色々得るところがありました。

競技結果 2019年07月30日(火)13時12分

第45回関西ジュニアゴルフ選手権競技決勝第1日
が行われました。

7月25日(木)
(宝塚ゴルフ倶楽部)

女子15~17歳の部
欠課順位: 39位

2019年度 高校柔道部 試合結果報告(7月) 2019年07月30日(火)12時44分

■第14回近畿ジュニア柔道体重別選手権大会
  [個人]3位:81kg級

 ※9月に開催される全日本ジュニアへの出場権を獲得

■金鷲旗高校柔道大会
  [団体]3回戦敗退
   2回戦:平安○5人残し 南陵(熊本県)
       (先鋒が5人抜き達成で敢闘賞受賞)
   3回戦:平安△2人残し 作陽(岡山県)

7月稽古④ 2019年07月25日(木)23時12分

今日は明覺寺でお稽古をし、前半は毎年恒例の浴衣着付け体験でした。部員たちはそれぞれ浴衣を持参し、着付けの先生のご指導のもと、浴衣の着方を学びました。

ファイル 1021-1.jpg

浴衣が着れるというだけでテンションが高く、みな協力し合って着ていました。9月の文化祭茶会では全員浴衣なので、その事前練習のために毎年実施しています。

ファイル 1021-2.jpg

後半は浴衣を着てお稽古。みんな浴衣でお稽古をしていると、大寄せ(茶会形式)をしているように見えます。

ファイル 1021-3.jpg

本堂でも釜が2つになったおかげで、高1生がお点前をする機会が増えました。みんな真面目に取り組んでいましたが、釜の火を含めて本堂内が暑いため「あつい、あつい」の声が続出。着付けした会館などで度々涼しみに行く部員たちの姿がありました。

ファイル 1021-4.jpg

本日のお菓子は、仙太郎の葛餅でした。塩漬けした桜の葉で挟んでいましたが、上下で挟んでいるのは塩分を効かせるためでしょう。この時期はこうした葛系のお菓子が良いです。

陸上競技部 令和元年度 高体連記録会 2019年07月25日(木)14時55分

ファイル 1020-1.jpgファイル 1020-2.jpg

7月23日(火)、丹波自然公園陸上競技場にて、令和元年度第1回京都府高等学校陸上競技記録会が行われました。
全国IHまで、あと約2週間。全国IHを見据えて挑んだ大会。
出場者はもちろんのこと、HEIANチーム全員がそれぞれの目標を持ち、挑みました。

【主な戦績】
◎男子
100m 11″31(-2.6)/11″42(-2.6)/11″63(-0.3)Best★ 
400m  50″87 Best★
1500m 4′33″39/4′43″73/4′46″86
4×100mR 43″71チームBest★
走幅跳 5m95(+0.4)/5m92(-1.1)
走高跳 1m70

◎女子
100m 12″36(-1.1)/12″65(-0.1)/12″78(-1.1)/13″44(-0.5)
400m  1′00″39/1′01″47
400mH 1′07″32/1′10″96
4×100mR 47″23
走幅跳 4m69(+1.1)/4m65(-0.5)Best★

途中、雷雨となり大会は中止となってしまいました。残念ではありましたが、チーム全員で臨機応変に対応することができ、全国に向けてチーム力を発揮することができたと感じます。

また1、2年生は、今の力を知ることができ、今後の練習の取り組み方を考えるいい機会となったのではないのでしょうか。

いよいよ、次は沖縄IH!!HEIANチーム一丸となって、沖縄の地で思う存分に力を発揮します。是非とも、応援宜しくお願い致します。

陸上競技部 京都選手権 2019年07月22日(月)16時36分

ファイル 1018-1.jpgファイル 1018-2.jpg

7月13日(土)~14日(日)、西京極陸上競技場において、第72回京都陸上競技選手権大会が行われました。
この大会は大学生や社会人も出場するレベルの高いもので、各種目6位入賞(相当)すれば、9月頭に行われる近畿選手権への出場権を獲得することができます。

【戦績】
〇男子〇
100m 11"52(-0.6)
     11"28(-0.8)
少年100m 11"81(-0.6)
200m 22"72(-1.0)
400m 51"02
4×100mR 42"71
〇女子〇
100m 12"23(-1.0) A決勝総合4位
     12"46(-0.9) B決勝2位
     13"37(+0.6)
     13"00(-0.4)
     12"79(-0.6)
     12"81(-0.6)
200m 26"17(-14) B決勝7位
400mH 1'07"72
4×100mR 47"55 総合第4位
4×400mR 4'05"37 総合第8位
走幅跳 4m46(-1.0)

両日とも午後から小雨が降りましたが、無事に2日間を終えることができました。
女子100m、女子4×100mR、4×400mRにおいて近畿選手権への出場権を獲得いたしました。
休む間もなく23日(火)には丹波での記録会、来月の8月4日(日)からは全国IHが待っています。
思う存分力を発揮して、それぞれ納得のいく結果を出してくれることを期待しています。
連日京都では遅めの梅雨のため、連日の雨と過酷な湿度の日が続き、熱中症になりやすい状況にあります。
水分補給をこまめに行い、くれぐれも体調に支障をきたさないように練習に臨みます。

競技結果 2019年07月17日(水)09時24分

第45回関西ジュニアゴルフ選手権競技予選第1日目
が行われました。

7月16日(月)
(ダンロップGC)

女子15~17歳
結果順位: 8位T【決勝進出権利獲得】

7月稽古③ 2019年07月16日(火)21時33分

今日のお稽古は明覺寺で、急な強い雨が降り落雷もありました。

ファイル 1019-1.jpg

お寺の中なので問題はないですが、部員たちにとっては気になるところでした。

ファイル 1019-2.jpg

高3生は先生よりお点前のご指導を受けました。

ファイル 1019-3.jpg

今回から釜一式追加されたので、2ヵ所で行うことが可能になりました。茶道部で唯一の高1の男子もお点前がんばっていました。

ファイル 1019-4.jpg

本日のお菓子は、栗田の塩羊羹。信州銘菓で、塩分と甘味のバランスがとれたお菓子です。

吹奏楽 合宿7 2019年07月15日(月)15時35分

昼食後、発表会をおこないました!
ファイル 1016-1.jpeg
合宿中に取り組んだ内容を存分に発揮できました!
ファイル 1016-2.jpeg
その後は積み込み、解散式です。
ファイル 1016-3.jpeg
帰校は17時頃です。

吹奏楽 合宿6 2019年07月15日(月)09時15分

3日目の練習も始まりました!
ファイル 1015-1.jpeg

差し入れもみんなでいただきました!
ありがとうございます!
ファイル 1015-2.jpeg