HEIAN クラブ 紹介 クラブ紹介ブログ

記事一覧

茶道部 9月稽古② 2019年09月10日(火)23時18分

文化祭茶会を終えて、今日は最初のお稽古でした。

ファイル 1043-1.jpg

今回から茶会形式の「大寄せ」を再び取り入れ、高1生はあらためてお運びなどの稽古をしました。

ファイル 1043-2.jpg

明覺寺さんでお稽古する日は、大寄せを通して部員全員がお点前からお運び、そして後見までしっかり身につけられるよう、強化稽古をしていく予定です。茶会直前になって慌てて覚えるのではなく、日頃のお稽古によってスキルを高めていきたいです。

ファイル 1043-3.jpg

本日のお菓子は、仙太郎の上用饅頭でした。もうすぐ中秋の名月ということで、月のうさぎを模した可愛らしいお菓子です。

9月の聖語板 2019年09月09日(月)07時13分

ファイル 1041-1.jpg

中学3年の 和泉悠太 君が書きました。

京都府マーチングコンテスト 2019年09月08日(日)16時55分

本日は京都府マーチングコンテストの本番でした。

早朝6時前に集合し、バスで龍谷大学の瀬田キャンパスにある瀬田ドームに向かい練習させて頂きました。
ファイル 1039-1.jpg

その後は会場である太陽ヶ丘体育館へ行き
13:07に本番を終えました。
ファイル 1039-2.jpg
結果は金賞!次の関西マーチングコンテストへの切符も手に入れました!
学園祭の本番なども重なった時期で、とても忙しい毎日でしたが
関西大会でも良い演奏が、演技ができるようあと2週間頑張りたいと思います。

茶道部 文化祭茶会 2019年09月07日(土)23時19分

昨日から2日間、茶道部は文化祭で毎年恒例の茶会を開きました。

ファイル 1042-1.jpg

1階にある第一会議室(北側)に場所が変更になり、今年は高1生にも全員お点前をしてもらい、各役割シフトをフルでまわしました。

ファイル 1042-2.jpg

お点前は椅子に座って行う立礼点前で、本校の中高生をはじめ、たくさん外部からお客さんが来てくださいました。

ファイル 1042-3.jpg

お客の入りが良かった点は、2日間暑かったことと、第一会議室が冷房で非常に涼しかったことが大きいようです。部員たちは浴衣を着て、それぞれお点前やお運び、水屋、受付と頑張っていました。

ファイル 1042-4.jpg

とにかく暑かったこともあり、あん入り黒糖わらび餅とグリーンティーがよく売れました。わらび餅は今日(2日目)の午前中で完売し、グリーンティーもリピーターが多くこちらも完売。

ファイル 1042-5.jpg

松風とそばぼうろのセットの方は、部員の数くらいしか残りませんでした。今年の茶会は、昨年よりも大盛況で終えることができました。

文化祭 2019年09月07日(土)18時06分

本日は文化祭の2日目!
2日目の最後を飾る講堂での吹奏楽コンサートの本番がありました。
ファイル 1040-1.jpg
普段より多くの人に演奏を聞いてもらうことができ、楽しく演奏することが出来ました。
振り付けやダンスも頑張りました!

文化祭ステージに出演しました。 2019年09月07日(土)17時49分

ファイル 1038-1.jpgファイル 1038-2.jpg

文化祭2日目の9月7日(土)で、合唱部は1年生のステージの後で演奏しました。
演奏曲は、ホールニューワールド、恩徳讃、ののさまですね、空も飛べるはず、コスモス、風になりたい、の6曲でした。
後半では会場の手拍子も交えながら、楽しいステージにすることができました。
また、去年の卒業生もたくさんステージを見に来てくれました。

下京区駅前フェスタに出演しました。 2019年09月07日(土)17時45分

ファイル 1037-1.jpgファイル 1037-2.jpgファイル 1037-3.jpg

合唱部は、8月24日(土)に京都駅前で行われた、下京駅前フェスタに出演しました。毎年出演しているイベントですが、今年も緊張せずに歌うことができました。

2019(令和元)年度 ハンドボール部 活動報告(8月) 2019年09月05日(木)13時12分

■第7回京都府高等学校夏季ハンドボール選手権大会結果

男子 Cブロック 第1位
ファイル 1036-1.jpg
女子 cリーグ 第3位

■第70回京都府私立中学高等学校総合体育大会結果

男子 第3位  女子 第4位
ファイル 1036-2.jpgファイル 1036-3.jpg

男子は上位3校に与えられる近畿私学ハンドボール大会へ
の出場権を獲得しました。

今年度の近畿私学ハンドボール大会は12月に地元京都府
で開催されます。
ファイル 1036-4.jpgファイル 1036-5.jpg

暑い中、ご声援、ご支援を頂いた保護者の皆さま、本当に
ありがとうございました。

ワンダーフォーゲル部 9月山行  2019年09月04日(水)18時23分

8月31日、9月1日 
地図読み山行 花背~寺山峠~雲取山~芦生~滝谷峠~貴船

 3年生が引退し、初めて1年生だけでの山行となりました。今回は地図読みの習得を目指した山行です。花背学舎に宿泊し、夜は講義を受けます。「どれが谷?どれが尾根?」普段から等高線に触れる機会は少ないようで、なかなか苦戦していました。
ファイル 1035-1.jpg

 次の日は地図を読みながら進みます。交互に先頭を変わりながら地形を意識しての山行でした。初めて先頭を歩く経験は緊張感があり、良い経験になったようでした。
ファイル 1035-2.jpg

 ヒルの襲撃に負けず、よく頑張ってくれました。
ファイル 1035-3.jpg

8月稽古② 2019年08月29日(木)19時00分

8月中のお稽古としては2回目です。
今週から来週にかけて,文化祭での茶会に向けた最後の追い込みです。

毎年,文化祭恒例の立礼(机と椅子を用いて行う手前)ですが,1年生はもちろん初めてです。
まだ手つきがおぼつかない人も多く見受けられますが,当日は全員お手前をすることになります。

部員が増えて練習の回数が限られていることもありますが,
常々言われているようによく人のお手前を見て習ってもらいたいと思います。
来て下さるお客様をきちんとおもてなしできるように,来週も緊張感を持ってお稽古に取り組んでいきましょう。