合唱部は、2月8日(金)に本校講堂で行われた涅槃会で讃歌衆をつとめました。気持ちを合わせて歌うことができました。
2月2日(土)の午後、京都府高等学校文化連盟合唱専門部主催の「合唱専門部指導者・生徒講習会」に参加してきました。
声楽家の先生(男性)の指導の下、発声時の体の使い方等基礎の基礎から、曲想の流れまで、教師も生徒も大変ためになり、有意義な講習会でした。
アップが遅くなりましたが,2月3日(日)に第54回京都府私立中学高等学校理科研究会発表会がおこなわれました。
今年度は本校の至心館の1Fが会場となり,京都府下の私立中高の理科系クラブの生徒たちが,この一年間の様々な取り組みを,プレゼンテーションやポスター展示で発表しました。
今回は,プレゼンテーションが10組,ポスター発表が14組でしたが,発表後の審査の結果,3校の発表が表彰され,全体の予定は無事終了しました。
来る新学習指導要領では,より強く「主体的・対話的で深い学び」が求められることになり,「探究」の授業も始まります。
このような会をきっかけに,本校のクラブ員たちもより積極的・自主的にさまざまな取り組みを広げてほしいと思います。
■第60回近畿高等学校柔道新人大会(団体試合)
[団体]ベスト16
2回戦:平安○1人残し 科学技術(兵庫県)
3回戦:平安△1人残し 比叡山(滋賀県)
如月になりました。
「今月の聖語」の担当は高2の家氏志帆さんです。普段の練習では高い集中力を発揮し、実力を培ってきた努力家です。
正門前で書いていると、声をかけてくださる方がけっこういます。有り難いことです。
■第41回全国高等学校柔道選手権大会(個人試合)京都府予選
[個人]優勝:66kg級/81kg級
2位:無差別級
3位:73kg級
※優勝者2名は、全国大会への出場権を獲得。
■第60回近畿高等学校柔道新人大会(個人試合)
[個人]優勝:81kg級
5位:66kg級/100kg超級
第11回関西高等学校ゴルフマッチプレー選手権
が行われました。
1月19日(土)
(大阪ゴルフクラブ)
女子の部
結果順位: ベスト16
本日、高3生の終業式が行われ、その場で、平安保護者会賞の表彰も行われました。
わが書道部からは、森本彩日さんが今年度受賞の『第37回全国書画展覧会 ふれあい書道展』「特選」・『第27回国際高校生選抜書展』(日展)「入選」が評価され、見事、受賞に至りました。
後輩たちも、あとに続いてくれるとうれしいです。
新人大会の結果報告です。
【一回戦】1月12日(土)
向陽(白) 47 - 49 龍谷大平安(オレンジ)
【二回戦】1月13日(日)
京都精華(白) 170 - 5 龍谷大平安(オレンジ)
一回戦は,ウィンターカップ予選で対戦した向陽高校。新チーム(1・2年)として臨む試合で,試合開始は少し動きが硬く,相手に押される流れとなりましたが,徐々に自分たちの動きができるようになり,2点差まで追い上げられましたが,1勝を勝ち取ることができました。
二回戦は,京都精華高校。京都1番のチームに今のチームは何ができるかを考え目標を立て臨みました。最初は圧倒され,消極的な動きが多かったですが,徐々に積極的な動きが増えてきました。チャレンジする姿勢はとても頼もしかったです。
今回の新人大会は,キャプテン不在の中挑む試合となり,不安な部分が大きかったと思いますが,引退した3年生の応援もあり,最後まで諦めず戦い抜いてくれたと思います。
大会後はいつもの集合写真。疲れているはずなのに,良い笑顔。素敵なチームになってくれています。今後ともバスケットボール部の応援よろしくお願いいたします。