新入生が新たに19名入部して、生徒会執行部は総勢47人になりました!
写真は1、2年生が協力して学園祭の準備を進めている様子です。
新メンバーを迎えてパワーアップした生徒会で学校に新たな風を吹かせていきます!
新入生が新たに19名入部して、生徒会執行部は総勢47人になりました!
写真は1、2年生が協力して学園祭の準備を進めている様子です。
新メンバーを迎えてパワーアップした生徒会で学校に新たな風を吹かせていきます!
4月24日(日)新入生歓迎ハイク
新入部の女子2名とともに愛宕山に登りました。あいにくの雨天でしたが、なんとか登り切ることができました。
山頂でバーナーでお湯を沸かし、食事をし、ワンダーフォーゲル部の一端を体験してもらうことができました。
いつも応援ありがとうございます。
第40回大垣フェンシング選手権大会最終日です。
フルーレ団体決勝トーナメントの結果です。
男子 ベスト8
2回戦 対 金沢錦丘 5 - 0
3回戦 対 大垣南高校B 5 - 1
準々決勝 対 大垣南高校A 4 - 5
女子 ベスト16
2回戦 対 米内沢高校 5 - 2
3回戦 対 乙訓高校 1 - 5
インターハイに向けて、引き続き精進します。
第40回大垣フェンシング選手権大会が、5月3日より、岐阜県大垣市の大垣城ホールで開催されています。5月3日、4日の両日で個人戦が行われ、女子サーブルで準優勝、男子フルーレでは3位入賞を果たしました。明日は団体戦の決勝トーナメントが行われます。
個人戦結果
男子フルーレ
3位、5位、7位、他
女子フルーレ
16位 他
男子サーブル
14位
女子サーブル
準優勝、8位
男子エペ
ベスト64
4月29・30日に第17回兵庫大会が開催されました。
姫路城のお膝元にある兵庫県立武道館での開催です。
本大会では、トーナメント戦で3位以上まで勝ち進むことで昇級・昇段ができます。
お手付きに気を付けて、1枚1枚確実に取っていきます。
結果は、高3生が3位入賞、中3生2名がそれぞれ準優勝と3位でD級初段に昇級・昇段となりました。3人とも大会初出場でしたが、十分に実力を発揮することができましたね。
大会後には姫路城の近くまで行きました。世界文化遺産に登録されているだけあって、圧巻の大きさ・美しさです。
今年度は高1が4名、中1が2名の計6名が入部し、合計19名となりました。
1勝でも多くできるように、引き続き練習に励みましょう。
2022年度京都市中学校春季剣道大会個人戦が4月30日に京都市武道センターにて実施されました。
今年度は感染症対策を徹底することにより、何とか実施することができました。
なかなか練習ができず、思うように試合をすることができませんでしたが、2年生男子がベスト16に入ることができました。
この経験を生かし、夏季大会ではさらに上を目指して頑張りたいと思います。
今後とも応援をよろしくお願いいたします。
中学3年生は2人しかいません。
・・・が、1つ上の先輩は高校で続けているので、
練習は一緒に頑張れますね。
でも、試合会場では2人です。
心細いこともありますが、中学最上級生の意地を見せてほしいです。
先輩も高校のステージで頑張りながら
いつも2人のことを心配しています。
みんなの気持ちを背負って、燃えるね~
春の大会は全市出場(よく頑張りました)
夏に向けて目標ができましたね。
笑顔!元気!頑張る!