水無月になりました。今月の聖語板は部長の佐々江花音さんが書きました。行書のしなやかな魅力がよく表れていると思います。
私たちは、ちょっとしたことで喜んだり、怒ったり、悲しんだりしてしまいます。ちょっとしたことでは動じない強い自分を手に入れたいものですね。
聖語の詳しい内容については、宗教教育blogも併せてご覧になってください。
水無月になりました。今月の聖語板は部長の佐々江花音さんが書きました。行書のしなやかな魅力がよく表れていると思います。
私たちは、ちょっとしたことで喜んだり、怒ったり、悲しんだりしてしまいます。ちょっとしたことでは動じない強い自分を手に入れたいものですね。
聖語の詳しい内容については、宗教教育blogも併せてご覧になってください。
水無月になりました。今月の聖語板は部長の佐々江花音さんが書きました。行書のしなやかな魅力がよく表れていると思います。
私たちは、ちょっとしたことで喜んだり、怒ったり、悲しんだりしてしまいます。ちょっとしたことでは動じない強い自分を手に入れたいものですね。
聖語の詳しい内容については、宗教教育blogも併せてご覧になってください。
丹波自然運動公園テニスコートで行われました。
HEIANからは3年生4ペアが出場しました。3ペアは初戦は勝ちました。2ペアはその次も勝ちました。あと一つ勝てば近畿大会出場でしたが、残念ながら2ペアとも負けてしまいました。
明日の試合、近畿大会出場目指してがんばりましょう。
今年は1年生に女子部員を1名迎えました。また、新入生ではありませんが2年生も増えて、総勢で7名の部員を数える考古学クラブとなりました。残念ながら欠席もありましたが5月26日(日)に、春の見学会に大阪城方面へ出かけました。
快晴のもと、大阪城を攻めるような目線で、所々で説明を受けながら徐々に天守閣に近づいていきました。残念ながら長蛇の列だったので、天守閣にはのぼりませんでしたが、城の備えについていろいろな知識が増えました。早めのお昼をとってからは、石山本願寺跡を通って、大阪歴史博物館を訪れ、上町台地の景観変化を実感しました。博物館の地下で保存されている、難波宮跡見学ツアーにも参加しました。古代から現代にいたるこの地が重要地であり続けている、ということを実感できたことでしょう。たくさん歩きながら。
今日は,11月1日~3日「私学展」の撮影会が行われました。京都の私学写真部が一堂に会し,伏見港付近のみを撮影対象とした撮影会です。およそ150名ほどの私学写真部の仲間とともに,炎天下の中夢中で撮影していました。
5月18日(土)に島津アリーナ京都(旧京都府立体育館)にて、京都府高等学校総合体育大会 (市一次予選)の学校対抗戦が行われました。
【男子】
男子C・Dブロック第一位
龍谷大平安 3-0 嵯峨野
龍谷大平安 3-0 京都先端附
【女子】
女子A・Bブロック第一位
龍谷大平安 3-0 鳥羽
龍谷大平安 3-0 桃山
引き続き次の大会へ向けて励んでいきたいと思います。
ご声援ありがとうございました。
5月18日(土),ネイチャー部で自然観察会をおこないました。
この日は高校総体で学校としては自宅学習日でしたが,運動系クラブは各会場で試合が行われています。そこで,文科系クラブも活動を!と実施したものです。
今回の観察会の場所は,これまでにクラブで何度か訪れたことのある,西京区の「桂坂野鳥遊園」です。
この施設は京都市の桂坂小学校と大枝中学校の北側にあり,周囲をフェンスで囲い,人が立ち入れない「バードサンクチュアリ(野鳥の聖域」とそれを観察できる「観鳥楼(かんちょうろう)」や,施設の北側の山を散策できるハイキングコースなどが備わっています。
京都駅からバスで現地まで移動し,まず観鳥楼でバードウォッチングをおこないました。この施設はガラス張りの室内から,双眼鏡や単眼鏡でじっくり野鳥を観察できます。
最初は池の奥で休んでいるカルガモしか見えませんでしたが,その後カイツブリが現れ,エサ取りに何度も池に潜る姿が観察できました。
野鳥観察の後,施設の東側からハイキングコースに入り,植物や展望所からの眺めを楽しみながら1時間ほどゆっくりと山道を歩きました。
山道の脇には,ウラジロ(シダの一種)の新葉や,少し盛りを過ぎたヤマツツジの花を見ることができました。
散策の後,休憩を兼ねて観鳥楼に戻ったときに,最後に「渓流の宝石」といわれるカワセミが池の上を横切り,皆が歓声を上げていました。
京都市内で交通の便も良く,身近に野鳥を観察できる施設ですので,また季節を変えて観察会を持ちたいと思います。
2024年5月18日~19日に立命館高校にて高校総体が行われました。
本校の生徒の結果は以下の通りです。
【個人】
男子エペ 優勝 準優勝
男子サーブル 優勝 第3位
女子エペ 第3位
【団体】
男子フルーレ 平安A 第3位
平安B 第4位
ご声援ありがとうございました。